• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMA2784のブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

ベトナム・ホーチミンシティでのひとコマ

少し前になりますが、9月の3連休にベトナムのホーチミン・シティに行ってきました。
現地では、ベトナム戦争中に民族解放戦線が構築したトンネル陣地「クチ・トンネル」などを見学してきました。「クチ・トンネル」には射撃場もあり、そこでAK47(旧ソビエト製のアサルトライフル)のフルオート射撃を楽しんできました。
ベトナムは近年経済成長が著しく、ホーチミンシティの道路はバイクの洪水でした。下の写真のような光景をいたるところで見かけました。
Posted at 2010/10/16 21:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

辰巳PAに行ってきました

今日は、久しぶりに日中に辰巳PAに行ってきました。
デジイチ用のレンズをもう一本(70ミリ~300ミリのズーム)を買ったので、そこから現在建設中の東京スカイツリーを撮影しました。


それから、300ミリの性能を試すため、比較的近くの公的施設(江東区辰巳児童館)を撮影しました。写りはいいのですが、35ミリ換算だと焦点距離が450ミリになりますので、手持ち撮影は少ししんどかったです。
Posted at 2010/08/29 20:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

はとバスの東京早周りコースを体験しました。

最近、はとバスに初めて乗ってきました。
高いコースから安いコースまで色々ありますが、今回は3千数百円の東京早回りコースに参加してきました。

下の写真のように、はとバスの出発地は東京駅丸の内南口にあります。


バスは東京駅を出発して、最初の目的地の皇居前広場にやってきました。


皇居前広場を少し歩きました。奥の建物が宮内庁です。


皇居前広場から霞ヶ関方面を撮影しました。


二重橋前までやってきました。


日曜日の内堀通りは観光バス以外の自動車は通行止めなので、たくさんの方がサイクリングを楽しんでいました。


皇居前広場で待機している観光バスです。東京屈指の観光地なだけに、観光バスが数多く待機していました。


バスはこの後永田町、赤坂方面を回って東京タワーに到着しました。東京タワーにのぼるのは、子供時代以来です。

関連情報URL : http://www.hatobus.co.jp/
Posted at 2010/08/01 22:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月23日 イイね!

中山法華経寺に行ってきました

先日、近くの有名なお寺に行ってきました。
そのお寺は法華経寺といい、市川市内にあります。
最寄り駅から歩いていくと、下の写真の山門があります。この山門は「仁王門」と呼ばれているようです。


上の山門を通って参道を歩いていると、昔ながらの商店が立ち並ぶ一角がありました。


その中に、昔ながらの手回し式の道具でかき氷を作ってくれるお店がありました。


そのお店のかき氷をいただきました。とても美味しかったです。


境内を散策すると蝶が一匹飛んでいました。下の写真の蝶がそれなのですが、蝶はどこに飛んでいくのか予測がつかないので、難しい撮影でした。


その次は一匹の鳩が目に留まりました。こちらは簡単に撮影できました。


法隆寺の五重塔ほど有名ではありませんが、こちらの境内にも五重塔がありました。


一通り境内を散策した後、祖師堂という大きなお堂に行って参拝してきました。厳しい暑さの中、少なからず参拝客がいました。
Posted at 2010/07/23 23:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月17日 イイね!

猫さんの飼い主始めました

猫さんの飼い主始めましたさて、一週間前に我が家に三毛の猫さんがやってきました。

成猫(約1歳)なので、最初は怖がってしまってケージの隅っこに潜んでいましたが、1週間経って徐々に慣れてきたようです。最近では、いつもケージ(3段式)の最上部に陣取っていて、そこが主な居場所になっているようです。

さて、この猫さんには「たま」と命名してあげましたが、ここ2~3日で名前を呼ぶと返事をしてくれるようになりました。ただし、常に返事をしてくれるわけではありません。それでも、名前を呼ぶと返事をしてくれると、うれしく感じます。

「たま」は、時々「ナーオ」というように、寂しがっているような鳴きかたをします。そういう時は、ケージの扉を開けてケージの中にいる「たま」を撫でてあげています。そうすると、4つ足で立ち上げって扉の写真のような「伸び」の姿勢をします。場合によっては、お腹を出して横になったりします。ただし、しつこく撫でていると機嫌が悪くなるらしく、尻尾を振りはじめます。そうなったら撫でるのをやめるようにします。以前はそのことを知らないで撫で続けていたら、「たま」に腕を噛まれました。幸い治療する必要があるほどの怪我はありませんでしたが、私の腕にはそのときの後がまだ残っています。

時々ケージの扉を開けて「たま」がケージから出てもいい状態にしてあげますが、そうしてもケージから出てくることはまれで、多くの場合はケージの扉が開いているのに何事もなかったようにケージの中で座っています。きっと、これは「たま」がケージの中を自分のテリトリーだと認識しているからだと思います。無理やり引っ張り出そうとすると「たま」が怖がるので、それはしないようにしています。

金銭面の話をすると、えさ代はあらかじめ計算していた範囲内に収まっていますが、トイレの砂はそうではありませんでした。おしっこをすると固まるタイプの紙の砂を使っているのですが、およそ1週間で1袋(7リットル)消費するので、1ヶ月でおよそ3000円から4000円になるかと思います。それでも1頭飼いなので、金額としてはあまり大した負担にはなっていませんが、これが多頭飼いだとえさ代とトイレの砂代だけでもものすごい金額になるのだろうなと想像しています。
Posted at 2010/07/17 09:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ さん。
お久しぶりです。
どんどんラインナップが少なくなりますね。
ところで、今の国産車で買いたいと思うクルマはありますか?」
何シテル?   07/12 11:53
たまです。よろしくお願いします。 このブログでは、私の見聞きしたこと、行ったことなどについてのんびりと書いていきます。更新は1週間から1ヶ月に1回くらいの予定...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

毎年恒例・・プレゼント企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 21:46:19
【ALL Generation AXELA Kickoff Meeting】に参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:17:15
後席ドリンクホルダー設置(プラズマクラスター用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 07:50:18

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
平成27年5月22日契約、平成27年6月18日生産、平成27年6月25日納車です。 契約 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
グラディウス650もいいバイクでしたが、ABSがついていないモデルだったので、ABS付き ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
通勤には公共交通機関を利用しています。 写真は「たま駅長」への追悼の意を表するため、和歌 ...
スズキ グラディウス650 スズキ グラディウス650
10数年ぶりにバイクに乗ることにしました。元々は写真を撮りに行くときの足としてバイクを買 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation