
こんばんわ(´・ω・`)
お盆休みを使って東北までセローでツーリングに行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
いつかは行ってみたいと思っていた東北。
青森の大間まですべて下道で行ったので4日かかりました。
初日に静岡を出発して福島で1泊→岩手で2泊(3日目は東北は大雨だったので1日中ホテルで寝ていました)
→4日目、途中で大雨、突風、気温15度の中をカッパを着てひたすら爆走(走っても走っても大間は遠い。。。
で4日目にして本州最北端の大間に辿り着きましたヽ(*´∀`)ノ
その日は秋田に泊まり、5日目に山形→新潟に行き1泊、本日は新潟→富山→岐阜の白川郷に行き無事帰宅しました。
帰りも白川郷までは下道でトコトコ走る。。。
走る。。。
自宅まで遠い。。。(T▽T)
写真は山形県で撮影したものです。
何回か大雨にやられ、エンジンストップというトラブルもありましたが生きて帰ってこれました(笑)。
秋田→山形→新潟の日本海側の7号線、8号線を走りましたが最高の景色ですねヽ(*´∀`)ノ
今回のツーリングの総走行距離は2595kmでした。
平均燃費は43.5km/Lでした。
やっぱりセローは燃費いいです。
車で行ったらかなりガソリン代がかかりますね(´・ω・`)
またいつか東北に行ってみたいです。
今度はしっかり厚着をして行こう。
予想以上に岩手、秋田、青森は寒かったです。
岩手県の本州最東端も行ったので、今回のツーリングで本州最北端、本州最東端の到達証明書ももらってきました。
ちなみに帰りに白川郷で道の駅スタンプを押して、ついに中部(静岡、愛知、長野、三重、岐阜)の道の駅を完全走破致しました(´・ω・`)
中部の道の駅のスタンプラリーは3年11ヶ月かかりました。
長かった。。。
Posted at 2018/08/19 22:20:12 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記