
こんばんわ、ゴールデンウイークですね(^J^)
僕はSRで九州まで行ってきました。
雑誌やネットでよく目にする絶景ロードの「やまなみハイウェイ」や「ミルクロード」を走りかったのです。
九州というとフェリーで行く人も多数いますが今回SRで下関→福岡を通るルートで自走で行きました。
一度は行ってみたい鹿児島県本土最南端の佐多岬を目指して。
さっそくナビで佐多岬を確認すると・・・
・・・
・・・
「ハイ、片道約1200km(T_T)」
本当に行けるのか?フェリーで九州入りした方がいいのではないのか?
ちょっと悩みましたがSRだけで佐多岬を目指すことを決めました。
お前となら行ける・・・はず・・・たぶん(-_-;)
自宅出発はAM4:45。
準備していた荷物をSRに取り付けます。
お・・・重い・・・(+o+)
軽量な車体のSRが重量級アメリカンのようです。
1日目は夕方に少し雨が降りましたが順調にとりあえず広島のホテルで一泊。
しかしまだ広島かぁー、先は遠いな(-_-;)
ちょっと寝るつもりが疲れて爆睡しました。
2日目はついに九州入りです。
「やまなみハイウェイ」と「ミルクロード」
実際走ってみるとすごすぎる、まさに絶景です\(^o^)/
そして今回のお目当ての「ラピュタの道」。
「天空の城ラピュタ」のモチーフになったところです。
県外から多数の方がすでに来ていました。
「ここも絶景だー、感動ーーー」(^o^)/
3日目にようやく鹿児島入り。
おおー、これが桜島ですか。
富士山を普段見ている僕ですが桜島は生きているようで迫力があります。
で、肝心の佐多岬はさらにここからかなり走ることに。
遠い、あまりにも遠すぎる(+o+)
ようやく到着するとエメラルドグリーンの海が目に広がりました。
野生の猿が普通に道の両端にいてびっくりしました。
佐多岬の看板で記念に写真を撮りました。
ふと携帯を見るとここは圏外ですね(笑)。さすが本土最南端。
この日は初めてのキャンプでテントで寝ることに。
次の日。
ついに来てしました。
朝から結構な雨です(+o+)
キャンプ場を出発したのがAM8:00
そこからは一気に帰ります。
鹿児島から静岡までほとんどやまない雨の中21時間ひたすら爆走です!!
自走で帰り自宅に到着したのが日付が変わりAM5:00でした(^u^)
明日は疲れきったSRにオイル交換する予定です。
出発の前日にオイル交換したばっかりなのに1週間以内にまたオイル交換するとはハードですね(笑)。
今回の九州ツーリングで走った距離2799kmでした。
給油回数22回、ガソリン代総額18559円
燃費 23.2km/L
休憩で飲んだ缶コーヒー10本以上(笑)。
Posted at 2015/05/04 21:29:23 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記