
寝ようと思って布団に入った。
「あぁ、今日から連休かぁ…インプちゃん弄ろうかなぁ。余ってたLED、やっぱリアのブレーキランプ連動とか…いいなぁwかっこいいなぁwオレンジも光っちゃうんだぜ的な感じがいいなぁ…ww」
とか一人布団の中でニヤニヤしてたんですよ。
そこでフッと思い出したんです。
「そういや、インプちゃん汚れちゃってるよなぁ…洗車もしたいなぁ。あ、東京オート、今だったら結構すいてるかも。時間も遅いし、行くか!!」
とかなんとか、洗車しに行こうと、思ったわけですね。
それがタイトルの 悲 劇 の 始 ま り だったのは、知る由もなかった訳で…
通常、東京オートはスピードっていう機械での洗車メニュー(\800)とか激安でそこそこきれいになるメニューがあるんでいつもそれでやってるんですけど、なんかこの時思っちゃったんですよね。
「よーし!お兄さん、今日は手洗いにしちゃうぞ!!」
とか、気持ち悪い太っ腹を見せつけたんですよ。
30分後ぐらいに洗車完了。
乗車
走行
「よーし!インプちゃんのLEDをみんなに見せてあげよう!」
とか、本当に余計なお世話、世間の迷惑を顧みずスイッチオンしちゃったんですね。
最初は
(あれ~…なんか暗いなLED、どうしたインプちゃん、手洗いは不満だったか?)
とか余計な気遣いを見せたんですが、LED点灯してからわずか5分
車 内 に 焦 げ 臭 い に お い が 充 満 し は じ め た の で す 。
「え、ちょ、やばくね、どしたインプちゃん!」
とか声出して赤信号待ちの列のど真ん中でドア全開にしちゃったんですよ。
ハッと我に返ってヤバイヤバイと思ってドアを閉めたんですね。
「ヤバイヤバイ、なにこれどうしよう;; あ、そうか、LED関連全部切ればいいのか!」
小学生の頃に言った林間学校の担任のスピードを回想しながら即消灯。
とりあえず、自宅へ帰ろう。
あそこなら工具もある、なんとかなる!!
即帰宅。
原因究明のためにドアをすべて全開、ボンネット全開のハッチバックも全開。
どこだ…どこで燃えた…
においのする方へ顔を突っ込んで唖然としましたわ。
ビショビショに濡れた配線がブスブス言いながら床マットに焦げ付いてジュプジュプ音立てながらマグマよろしくこんにちわしてるではありませんか。
匠もびっくりな光景です。
即効で配線撤去、総入れ替えしました。
LED関連ケーブル。
もうね、慣れててよかった配線作業。
2時間で終わりました。
そう、今この日記を書いているのが朝5時、10分前ぐらい。
終わったの、4時半だったわけです。
もうね、あほかと、馬鹿かと。
休日にインプちゃん弄るっていったじゃん。
なんで早朝ハイキングよろしく深夜から朝方までインプちゃん弄ってるんだと。
俺は老人かと、もうね、ほんとに、燃えなくてよかったインプちゃん;;
まじ焦ったわぁ…
配線変えを終えてから、とりあえずテスト走行とLED点灯30分放置をしたけど、燃えたり、焦げたりはしていないのでひとまず安心。
あぁ…疲れた…
こりゃ明日は一日まったりしてるしかないな。
弄ろうと思ってたところをまさか寝ないで作業するとは思わなかった。
ビショビショの影響でショートしただけだと思うんだ。
うん、軽くオートバックスかホームセンター言って、耐水テープと密閉出来るゴム的なアイテムを探すことにしよう。
長々と書いてますが、インプちゃんは無事です。
右後部座席の床が焦げ付いたぐらいで済みました。
よかった、無事で。
インプちゃん…
ごめんよ!!
Posted at 2011/09/29 05:01:27 | |
トラックバック(0) |
インプレッサスポーツワゴン | クルマ