• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれすまのブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

盆休み 4


昨夜の宿泊地、鳥海山の駐車場。
朝5時半の時点で登山者の車が多数有。




今日は鳥海山から男鹿半島を走りました。
以下、写真のみで失礼します。




















何故か今日もカニ丼を食べる(笑)




本日の走行距離、299㎞





Posted at 2016/08/09 22:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

盆休み 3


昨日の宿泊地、山形の山寺駐車場。
コレまた静かで快適でした。




朝からトンボが遊びに来てくれています。




本日は寺院巡りの予定、
まずはお泊りさせてもらった山寺。
千段ちょっとの階段を上ります!
また今日も朝から汗ダク。






お次は、鶴岡市の湯殿山。
なんでもココで見たものは
決して他人には教えてはいけないそうです。
でも面白かったですよ〜




次も鶴岡市にある羽黒山、
立派な五重の塔があります。






その後、夕食にはちょっと早いですが
マグロ丼を食べようと酒田港へと向かいました。



駄菓子菓子!
既に本日分のマグロ終了で
ちょっと寂しげなカニ丼に変更。
でも美味しかったです。






そしていよいよ秋田県へ突入!
まずは鳥海ブルーラインを登って夕日撮影。
やはりiPhoneだと今ひとつ綺麗に撮れない…
ちなみに今回の旅写真は全てiPhoneです。






そんなこんなで本日終了、
走行距離188㎞なり、少なっ!











Posted at 2016/08/08 22:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

盆休み 2


昨日の宿泊地、福島市の某公園駐車場。
静かで夜は涼しく過ごし易かったです。




初日の走行距離、617㎞




本日は、まず磐梯吾妻スカイラインを走りました。




途中でちょっとだけ山登り、
振り返り自分の車をのぞみます。
もう、コレだけでも汗ダク……




お次は裏磐梯の五色沼を散策、
コレまた想像以上の暑さに汗ダク〜




その後、喜多方へと車を走らせ
通りすがりに見つけたラーメン屋さんへ、




時間が昼どきを過ぎていたとは言え
あまりの客の少なさに不安を覚えましたが
ちゃんと美味しかったです。




腹ごしらえをした後は蔵王の『お釜』へ






その後、蔵王温泉で硫黄たっぷりのお湯で温まり
食事を済ませて終了〜

本日の走行距離288㎞


Posted at 2016/08/08 01:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

盆休み 1


少々早いですが、お盆休みに入りました。
当然コレでふらふらするつもりです。




『まっぷる』も大人買いしたし準備は万端?




途中、高速脇で打ち上がる花火なんぞを見つつ移動中です。

Posted at 2016/08/06 23:16:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月08日 イイね!

お出かけ



梅雨入り間近だった先週末、
前から気になっていた石川県の自動車博物館に行ってきました。

まずは、お約束の千里浜なぎさドライブウェイ。
真夏は海水浴客でごった返しますが
流石に今の時期に泳ぐ根性ある人はいないようです。











そして、こちらが日本自動車博物館。
公共の施設ではなく、個人所有という所がスゴイですね。




メインどころは割とゆったりした車両配置なのですが




その他大勢?の車両達は結構ギュンギュンに詰め込まれています。







このチェリーなんかは後ろ姿が見たいんだけどな~




ダイハツシャレード




トヨタ2000GT、前期型と後期型の両方ありますが
期間限定でトヨタ博物館から借りているようです。




愛しのMG-Bはお立ち台の上に鎮座しておりました。




赤色2シーター軍団




コレ分かる人少ないですよね~、マツダロードペーサー




昔もカッコいい クワトロポルテ




そういえばサバンナにも4ドアがありました。




リトラクタブル軍団(ほぼ)




ほとんどブツかっている様な展示ですが・・・・




歴代クラウン、2ドアHTが素敵です。




個人的な趣味で子供の頃に見ていた国産車中心に載せましたが
他にも多種多様な車両が展示されていて結構楽しめました。


博物館を後にして向かったのは、
6月4日に冬季閉鎖が解除されたばかりの「白山スーパー林道」です。

駄菓子菓子、いつのまにやら「白山白川郷ホワイトロード」と改称されていました。
なんか馴染めない・・・・・
でも通行料金が半額になったのでヨシとしましょう。(それでも1600円ですが)




標高最高地点では、まだ残雪がありました。




そして白川郷へと抜けます。




こちらソバ屋ですが、食事をすると車を停めっぱなしにしてOKなので
白川郷観光には助かります。








しかし、白川郷は日本人より海外からの旅行客が多く(ほとんど中国)
さすが世界遺産という感じでした。









Posted at 2016/06/09 01:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏の思い出 2 http://cvw.jp/b/795095/40386791/
何シテル?   09/10 21:32
いい年こいたオッサンですが、皆様一緒に遊んでやって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット デュカト フィアット デュカト
アドリアTWIN600 2人旅に丁度いい大きさです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation