• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒熊、のブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

車載機器について殴り書き

ここ最近人を乗せての遠出が重なったんですが・・・

DVD以外の方法で動画を出力できる装置がほしいな、と思いましたw

俺のDOPナビは、一応iPodビデオ?とかいうので映像流せるとか流せないとかなんですが、iPhoneしか持ってないし、多分別売りのケーブルが必要ですよね(;´∀`)

今のナビは、ガラケーのころはインターナビとか使ってましたが、スマホになってからは対応してないみたいなので、地図も古いしただただ使いづらいだけのナビに

買うときにもっとちゃんと考えればよかった!







案① ナビを買い換える

高額すぎて気が狂いそう(;´・ω・)

今の微妙なナビの下取り額も期待できない

取り付け取り外しにも万単位で工賃かかるしなあ






案② タブレット(大画面スマホ)

高いけどナビよりはお安め、画面も大きくてきれいなやつ多いしね(`・ω・´)

万一のために寝かせておいた、解約月かつ自動更新解除済みの端末があるので、MNPとかで安く手に入らないかな?

問題は合うスタンドがあるのか・・・

最近はドリンクホルダーにいれるタイプもあるみたいだけど、下向いてたら酔いそうだしな

あと、自車で誰かと遠出する機会は年数回あるかないかなので、費用対効果的にいかがなものか






案③ ポータブルAVプレイヤー

パソコンの形した、動画再生できるmp3プレイヤーみたいな感じ

性能特化だから高性能低価格

ただしナビとしては使えないからほんとそれ用。車載スタンドも多分ないからかさばる。





現実味があるのはタブレットかなあ・・・

ナビアプリの性能と、スピーカーへの出力の問題さえなんとかなればもうナビとか必要なくなってくるかも

でもスマホでナビ使ってる時も思うんだけど、辺境で圏外になると即使用不能だし、GPSの性能も端末によってまちまち(処理能力の問題もあるかも?)

どこかに安くて高性能で、できればSIMフリーのタブレットないかなー
Posted at 2015/10/16 15:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常。 | 日記
2013年06月23日 イイね!

特に何もない一日。

今日はプチ旅行する予定でしたが、結局昼飯だけ食べることに!

その道中で・・・ハイタッチドライブしてたみん友さんのいまかろさんに会いました!

しかも渋滞したおかげで手を振ってもらえましたヽ(´∀`)ノ

その後・・・それっきりだと思ってたらいつの間にか後ろに!

道の駅でちょこっとお話しすることが出来ました♪

地元でお会いするのはレアなので、貴重な体験が出来ました
Posted at 2013/06/23 20:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常。 | 日記
2012年11月19日 イイね!

"不運”と”踊”っちまった

お久しぶりです笑

タイトル見て分かる人もいると思いますが事故りました(ノ∀`;)
・・・もとい事故られました

詳細をサラッというと、左右確認しないお年寄りに突っ込まれました
こればっかりは自然災害のようなもの
心当たりある人多いと思います(;´・ω・)
もともと事故車だということもあるのであんまり落ち込みませんでした

相手は運転ギリギリできるようなお年寄り。相当パニックになっておられたので、まるでこっちが加害者かのように丁寧に接して、処理も全部やりました
でも菓子折り見舞金持ってわざわざ家に来られたので、余計気を使わせちゃったかな(;-ω-)ゞ

ほんとは事故しましたなんてブログに書かないんですが、車メインのオフに行けなかったりするのでまあ一応知っといてもらおうかなーと


代車はなんと12万キロ走ったオンボロクラウン・・・
全長長いし燃費悪いので、割合が10:0だと聞いてからレンタカーに変えてもらいました
最初マークXだと言われましたが乗りたい欲と乗りにくさの間で迷ってたら、直前でアリオンに変わりました


普段からなぜか「お父さん」とか「お兄ちゃん」とか呼ばれたりしてますが
シルバーのアリオンだと余計「お父さん」っぽくなってしまいました笑


昨日今日の話じゃないのでそろそろ直るかなー?
直る前に何か車パーツ買おうかと思ったけど、取り付けとか塗装とかを自分でやってみたいなーとか思いながら何を買うかまだ迷い中
その前に戻ってきそうだな(ノ∀`;)




何だかんだで本厄な俺
前厄になった後くらいから、事故を含め信じられないほどの災厄ばかり(;´Д`)
それも主に冬場なので、今回もなんか「やっぱり」って思ってしまいました
Posted at 2012/11/19 01:45:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常。 | 日記
2012年10月28日 イイね!

サーキットッ!!

サーキットッ!!今週末は、飲み会という名のサービス残業、妹の学祭、サーキット見学と三日連続で動いたので案外ハードでした(笑)



んで、日曜は天さんとサーキット見学しに行きました!( ´ ▽ ` )ノ
前日CR-Zが出る走行会がタカタであったそうですが間に合わず…
翌日天さんが見に行くサーキットに同行しました!
場所は備北でジャンルは痛車でした(笑)
なんで少し痛車仕様にして行きました
特に知り合いが出るわけじゃないのでそこそこで帰るかと思ってましたが、
なんだかんだで見入ってしまって最後までいました
そういえば来た早々車が炎上してましたが…何があったんだろ( ;´Д`)
走ってみたわけじゃないから分からないけど、やっぱりみんな上手いねー
俺が行くような時はあまり目立たない日にしよう汗

走ってる車を見て帰るだけなんですが、やっぱりソロよりPTで行くに限りますね
天さんありがとうございました( •̀ .̫ •́ )✧

帰りは、以前情報誌に載ってたシジミラーメンを食べました
おいしかったです( ´ ▽ ` )
麺は黄色じゃなく給食のソフト麺みたいな色してましたね

Posted at 2012/10/29 00:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常。 | 日記
2012年08月28日 イイね!

車いじりって難しいねー

車いじりって難しいですね・・・
特に何かをはずしたりするとき
いじろうと思うと大体何かはずさないといけないと思うけど
カバーはずしたら下に何があるか分からないし
そもそもカバーのはずし方が分からない場合が多い!
まあほとんどの場合は引っ張れば取れるんだけどね┐(´д`)┌
たまにネジ止めしてあるから厄介

あと、電装も厄介だね
電気をどこから取ればいいかわからなかったり
配線完了してインシュロックで縛ろうとしたら手が入らなかったり笑

あと、いまだにヒューズもよく分からない
ACCがどれかっていうのを探すのに小一時間かかったり
モードの状態であれこれしようと思ったら、3モードとも線が一本で、抵抗値でどのモードか判断するらしいですね
スイッチに直接つないだらなんとかならないかなあ・・・?
こういうの、サービスマニュアルのDVDがあれば楽なのかもしれないけど、高いし、売ってくれないという噂も・・・

整備手帳で他の人が「一時間くらいで終わりました」っていう作業を俺は半日くらいかかったり、最悪日をまたいだり
まだまだ修行が必要ですね(;´Д`)
今度Dに聞きに行こうかなと思うけど、いじるっていうと嫌な顔されるだろうなあ

とりあえず明日朝早く起きれたらもうすこしがんばってみるとします(`・ω・´)
店に頼むのは最後の手段!(結局頼むこと多いけどw
Posted at 2012/08/28 20:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常。 | 日記

プロフィール

「椅子とパイプがダメだった 去年とおったのにな」
何シテル?   07/26 20:07
弄るのは好きだけど車の知識はない(゚ω゚;A)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CR-Z 3rd anniversary owners meeting in suzuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 22:10:13
東京オートサロン2015を振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/28 11:43:11
飲みオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 21:03:24

愛車一覧

ホンダ フィット ホワイトタイガー号 (ホンダ フィット)
🐅
その他 その他 その他 その他
主に通学用 雪や雨で行動に制限がかかるため、社会人になってから売却 学生時代は電車もあっ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤通学用 バイクに乗らない日は乗ってました 珍しいMTでした 走行距離6万未満 ...
ホンダ CR-Z ワイルドベアー号 (ホンダ CR-Z)
C-WEST フロントバンパー RAYSグラムライツ 57アルティメイトSCスペック

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation