• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dama3のブログ一覧

2019年08月02日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久♪(完)

いよいよアイドラーズ12時間耐久も終盤戦。

ライトオンの指示があり、夕闇の中を疾走する耐久号。


給油もあと2回。くるたく・オカヒー・モーリー頑張れ!


燃費走行でタイヤを労りアンカーの爆弾監督へ襷を繋ぐぞ!


給油後ドライバー全員で記念撮影。爆弾監督にゴールは託した!


あっ、今回残念な人が頭下げてますねw
ん?前回残念な人は上から目線?ww


ダマチーム:爆弾監督、マグナムチーム:巨匠。
みんなで繋いだ襷を両アンカーがゴールまで運びます!


Lubross156耐久号:爆弾監督がんばれー!


マグナム147耐久号:巨匠がんばれー!


そして20:00のチェッカーフラッグを受け、参加者全員の拍手で出迎えられながら、満身創痍でピットに戻ってきた耐久号。


チームメンバーに出迎えられる爆弾監督。
ゴールまでの導いてくれてありがとう!


そして最後は毎年恒例みんなで労をねぎらう水掛け♪
この笑顔ではしゃぐ子供のような姿が最高なんです♪


今回残念な人には反省を込めて禊を!ww


ムさん、ドライバー兼務で大変お疲れさまでした!


この日のためにメンテした3台はノートラブルで完走♪
Lubross156耐久号は周回数254で走行距離1213.866km。
3台ともレーシングスピードで完走だからね!
いや~、真面目にこれって本当に凄いことだと思う!

最後はフラミンゴと愉快な仲間たち全員で記念撮影♪


2019年アイドラーズ12時間耐久の結果
チーム名:ダマさん令和元年『骨』
車両名:Lubross156耐久号
出走87台中/総合12位(クラス6位だったかな?)

今年も目標達成できず悔しいけど…
結果以上にチーム一丸で楽しむことができた♪

応援に駆けつけてくれた皆様、食事サポートのタマちゃんと先生の奥様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

毎年、油脂類をサポートしてくれるルブロスさん。
今年も12時間、耐久号を守ってくれました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

そしてそして、チームメンバー&フラミンゴと愉快な仲間たち、2019年の真夏も暑い熱い走りで、最高に楽しい思い出ができました♪

みんなありがとう!

最後にフラミンゴさん、今年も色々な面でサポートしていただき、大変ありがとうございましたm(_ _)m

フラミンゴにはこんな愉快な仲間が沢山いますので、レースに興味ある方は気軽に声を掛けてくださいね。

つうか、この人なにやってんだか…


2019年アイドラーズ12時間耐久(完)






2019年08月02日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久♪パート②

前回の続きパート②

さぁ、ローリングスタートからのグリーンシグナルで12時間の耐久レースがスタート!

その前に...ミーティングと車検前の様子をどうぞw

車検前のミーティングで談笑するチームメンバー。


耐久号の上にすべての装備を乗せ車検を待ちます。


エンジンルームも最終チェック。
真剣なまなざしで内部を見つめてます。


さぁ、ここからはレース中の様子を写真にて紹介!
朝8:00スタート⇒12時間後の20:00までドライバー&サポートメンバーのチーム全員で襷を繋ぎます。

スタートドライバーは爆弾監督。


雨は降ったり止んだりと難しいコンディション。
そんな中、得意のウェットで順位を上げる爆弾監督。


ドライバーは爆弾監督⇒ミネさんへチェンジ。

スタートしてから1時間…
雨は止み路面はドライコンディションへ。


ドライコンディションで路面が上がる中、ウェット用タイヤで驚きのタイムを叩き出すミネさん。


ドライバーはミネさん⇒ダマへチェンジ。

その前に耐久号をピットに入れタイヤ交換。


路面がドライになり気持ち的に余裕が生まれるオレw


タイヤ交換後は耐久号をピットへ押し戻し給油の開始。


給油は素早く正確に!真のチームワークが問われます。


今年は給油お助けマシーン「ジョン」が大活躍w


そして次のドライバーが乗り込み、ハーネスや通信機器の取り付けなどチームメンバーがサポート。


これは1コーナー手前のブレーキング時でしょうか?


ドライバーはダマ⇒ムさんへチェンジ。

その前に給油をするのだが、1回の給油で20Lの制限があるので燃費も気になるところ...


タイヤの摩耗をチェックする爆弾監督とムさん。


そしてムさんが乗り込みます。


タイヤの空気圧をチェックし、ムさんのピットアウトを父親のように見守る爆弾監督w


安定したタイムを刻み順位を上げるムさん。
この時点で総合5~6位でしょうか?


ドライバーはムさん⇒タケぽんへチェンジ。

ん?ムさんが介護してるように見えるのは気のせい?w


さぁ、タケぽんが乗り込みチームメンバーでサポート。


タケぽん頑張れー!
一昨年の燃費王は今年も健在でしたw


ドライバーはタケぽん⇒ネギくんへチェンジ。

と思ったら、ネギくんの写真がない...
まぁ、昨年ペナルティーを受けた残念な人だからねw

本人はまったく反省してないようですしww


あっ、走ってるネギくんの雄姿があった!w


そしてここからドライバーは2ティント目に突入。
ドライバーはネギくん⇒ミネさんへとチェンジ。

ところが。。。
残念な行いまでミネさんに引き継がれてしまった!?

走行後にペナルティーを聞かされた残念な人ww


さぁ、ここからはチーム一丸で順位を上げていこう!w


自分の失敗を挽回すべく疾走するミネさん。


そしてツインリンク茂木は夕闇が迫り...
アイドラーズ12時間耐久は後半戦を迎えるのであった。



続きはまた後日に!


2019年07月30日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久♪パート①

毎年恒例ツインリンク茂木での真夏の大運動会?

7月28日(日)に行われたフラミンゴと愉快な仲間達と真剣に遊ぶ、アイドラーズ12時間耐久に参戦してきたのでそのご報告です♪


チーム名:ダマさん令和元年『骨』
車両名:Lubross156耐久号
メンバー:少数精鋭の13名?
車両メンテ:フラミンゴ
オイルサポート:ルブロス


ちなみに昨年の結果は以下のとおり。
参戦100台中/総合18位 クラス9位
ピットレーン速度超過ペナルティーで5周減算

こちらが昨年の残念な人ww


昨年7月29日の悔しい日から365日。
メンバーそれぞれの想いと願いを込めて…
ツインリンク茂木の朝を迎えたのである!


と、その前に当日までの過程を写真で少々…


ドライバーは7月21日にシュミレーターで練習!


なぜか終盤…Z4GT3でFSWの練習?w


7月24日FSWにて耐久号の最終テスト。


計器類や通信機器その他もろもろもチェック。


その翌日まさかの熱帯低気圧⇒台風発生…


たぶん最強アメフラシなこの方の影響と思われるww


こちらは耐久前々日のフラミンゴのピット。
耐久車両2台の最終整備とチェックが続いてます。


急遽マグナム号にオイルクーラーを取り付けるムさん。
作業が終わったのは出発当日の朝3:00だったとか…
連日寝ずの作業で目が逝っちゃってますww


こちらは出発当日の様子。

フラミンゴに集う愉快な仲間達♪


みんながトラックに荷物を積み込む中…
自車の作業をするとてもマイペースな漢ww


でもみんなにデザートを奢ってくれる。
そんな漢気ある素晴らしい人なのですよ!ww


ここからはツインリンク茂木到着後の様子。

午前3:00ピットに並ぶフラミンゴサポートの3台。


すると台風の雨が…爆弾監督さすがですww


密談中の爆弾監督とムさん。
戦略でも練っているのだろうか?


そして耐久当日の朝を迎える。

雨は降ったり止んだり…


路面は完全なウェット状態…


朝を迎えたフラミンゴサポートの3台。


車検も無事に通過です。


こちらはグリッド整列前の記念撮影。
フラミンゴと愉快な仲間達。
総勢40名くらいでしょうか?


さぁ、グリッドに整列してスタートを待ちます。

今年は45番グリッドからのスタート。



チームメンバーでスタート前の記念撮影。


ん?マグナムな方が…w


あら?マグナムとおの金チームもご近所グリッド。


ん?ここにもなんかいる…w


そんなこんなで87台がグリッドに整列。

午前8:00にローリングスタートにてアイドラーズ12時間耐久(真夏の大運動会)が始まったのである♪



本編はまた後日に!


というか、写真撮る暇が全くなかったので…
現在あちこちからレース中の写真を収集中です。


写真パクリまくって申し訳ないw








2019年06月23日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久♪

7月29日(日)ツインリンクもてぎにてアイドラーズ12時間耐久レースが行われます。

我がチームは今年で参戦7年目!

悲願のシングルフィニッシュ達成を目指して毎年頑張っているのであります(過去最高10位)


以下、チーム紹介…


【チーム名】
ダマさん令和元年「骨」
(毎年チーム名を変えてますが…骨?ってw)

【車両名】
Lubross156耐久号

【メンバー】
■監督
爆弾(D兼任)
■ドライバー
タケ、爆弾、ダマ、ミネ、マサヲ、ムー
■給油
オカヒ、I森、未定
■ガソリン購入
E藤
■ピットタイム計測
ツッチー
■メカニック
ムー(D兼任)
■チーム代表
ミネ(D兼任)
■オイルサポート
ルブロス
■メンテナンスサポート
フラミンゴ


写真は洗車を終えたLubross156耐久号!





さり気なくパーツ移植が終わった赤ミトくんも♪


赤ミトくんの詳細はまた後日に…


ということで…


これから耐久号はフラミンゴでのメンテナンス⇒テスト走行⇒燃費計算⇒タイヤ交換練習⇒ドライバー交代練習⇒最終メンテナンス⇒そして本番当日を迎えるのであります。


ムさん、今年も12時間壊れないメンテナンスをよろしくお願いしますよ!とプレッシャーをかけてみるw

しかも、我がチームを含めてフラミンゴのお客さんチームが3台も参戦しますからね。

PS.ムさんは毎年この時期が憂鬱らしいですw


今年も熱い暑い夏を楽しむぜ!


ではまた…
2015年06月27日 イイね!

オイルはルブロス!

今年のアイドラーズ12時間耐久もルブロスさんに協賛いただきました!



ありがとうございますm(_ _)m



エンジンオイルは10w50の耐久スペシャル♪
昨年から更に改良していただきました!




ミッションオイルも85w140の耐久スペシャル♪




ブレーキオイルはRACING FORMURA♪
クーラントはTIFONE♪





これで今年の過酷な12時間も耐久号は安定感抜群でしょう!



感謝しますm(_ _)m

プロフィール

「フラミンゴ走行会 http://cvw.jp/b/795539/46271531/
何シテル?   07/24 22:05
みんカラ復活しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ MiTo 92号 (アルファロメオ MiTo)
モグラ号をクラッシュで失い2代目のMitoです。 赤から青へオールペン。 92号から二代 ...
アルファロメオ ジュリエッタ ダマエッタ (アルファロメオ ジュリエッタ)
街乗りメインのお買い物カーです。
アルファロメオ 147 ドラ号 (アルファロメオ 147)
レース専用147
アルファロメオ MiTo ポンコツ…からの…モグラ? (アルファロメオ MiTo)
街乗り兼レース仕様にするつもり。 アルファロメオチャレンジ AR150-Mitoクラスに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation