• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショコラティエのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

OASISの穴埋めへ。

OASISの穴埋めへ。10月27日はオアシスミーティングの日。
だった筈なのですが、残念ながら台風の接近により中止となりました。

しかし、早めに知る事が出来たので自分含め、誘っていた友人、知人にも中止の連絡をし、穴埋めにインテグラル神戸に行ってきました。

割と近い距離にあるインテグラルさんですが、ショップ恐怖症で、ビビって敷居をまたげませんでした。
が、この日はオアシスに同行予定であったNB 乗りの友人の提案で、シャシダイによるパワーチェックをインテグラルさんで測定する目的で行く事が出来ました。

写真はパワーチェック中のNB号。
意外にもワイヤーとかでばっちり掛けてしっかり固定してやるのかと思いきや、普通にローラーの上にリアタイヤを乗せるだけで即開始!

吹っ飛びそうな気がしながら二台とも無事終了。
この時の動画も撮っていましたができればまたアップするかもしれません。

で、店内で結果発表となったわけで、社長さん自らお話をいただけました。



ちょっとしわしわですが、上はトルク。
14.2kgらしい。


こちらが馬力。
117psあったらしい。

ちなみに、友人のNB もエンジンノーマル(僕のもノーマルですが)、bp-veエンジン151psだった。
意外だったのは、NBの方は年式も新しく、低走行なんで社長曰く当たりエンジンみたいですが、
自分のNAは18万キロ目前、2サイクル並みのオイル消費のガタエンジン。にもかかわらず、一般的数値らしい。

トルクが少し低い数値みたいで、さすがにそろそろ駄目ということでした。

と言う事で、他にも素人には聞けない話も教えて頂き、オアシス中止でがっかりはしたものの、この日はいい気分で帰宅できました。

オアシスはまた来年までお預けとなりましたが、次回を楽しみにして、まだまだロードスターを楽しもうと思います。

それまでにエンジンも直せれば良いですが。

来年がまた待ち遠しくなりましたね。


Posted at 2013/10/30 01:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

来週はいよいよ!

来週はいよいよ!また久しぶりの更新となってしまいました。

近頃やけに仕事が忙しい。
なので、ミンカラ徘徊もそこそこで、更新するのもなかなか手を付けれず。

しかし、そんな中気付けばもう十月も末が近づき、いよいよオアシスが来週となってしまいました。
今日は予行演習のつもりで、というか、ただ暇だっただけなんですが、六甲までドライブしました。

(タイトル画像はその時の車内から)

しかし一年は早いもので、思い出せば、去年僕はオアシス会場には昼からこっそり参加で、車両の参加はせず、来年はまともに参加しようと思ったもので、今年は新しくロドスタオーナーになった友人↓


と参加予定です。

そして、自家塗装によってつや消し化した腐ったボデーを少しでも見栄え良くなるように、悪あがきかと思いますが、プロに磨きをお願いしました。



これでも近くで見ると?な出来ですが、随分綺麗になったのではと思います。
もう一週間もすれば今から楽しみで眠れませんが、早く寝て待つとします。
オアシスネタのブログもあまり見かけないように思いますが、参加される皆様、どうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2013/10/20 05:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

DOG FIGHT PROさんに行ってみた。

 DOG FIGHT PROさんに行ってみた。今日はお仕事はお休み。

昼までゆっくりしてましたが、ふと思いつきで県内のドッグファイトさんへ電話をしてみた。

前から気になっていたものの、後回しになっていたクラッチのペダルゴムを問い合わせると、在庫があるそうで、暇なので取りにいってみた。

お店の画像なんかもちょっとはとっておけば良かったかとおもうけど、残念ながらありません。

ですが、家族でやってるのか、お店の方が気さくで、セントラルサーキットの走行会の話も聞けてちょっと嬉しくなりながら帰宅。

早速取り付けて、操作しましたが、しっかりクラッチが奥まで踏みやすくなりました。

若干ペダルと幅が合ってない感じだけど、お手軽価格で満足実用パーツだと思います。


Posted at 2013/09/15 20:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

ようやくミンカラ復活しましたー!

ようやくミンカラ復活しましたー!久しぶりすぎて何をしようかと迷い中ですが、とりあえずブログに。

二ヶ月近くほぼ封印してきたミンカラ。

決してロードスターを辞めたわけでもなく、まだまだひつこく乗るつもりです。
それしか趣味がないというか、楽しみがないので。

個人的なことですが、同じ市内ですが、引越しすることとなり、ばたばたと落ち着くこともできず、この夏の暑さにかなりくたくたにもなり。

極め付けに、引っ越した先にネット環境が整うまで一ヶ月程またされ、ようやく先日パソコン立ち上がりました。

で、そんなことはさておき、ショコラ号の方はそんな中ちょっとイメチェンいたしました。

仲間内ではもひとつ低評価な感じで(自覚ありますが)。

一様こんな感じなっちゃいました....。

あえて中途半端状態ですけど、どうぞー!










これまた、全部自分でやってしまいまいた。
ので、仕上がり最悪ですが、頑張ったので、復活記念に目を細めて見てやって下さい。



それでは、今日の所はこのへんにして、再びミンカラ徘徊しますので宜しくお願いします。
Posted at 2013/08/27 00:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

久々に更新

久々に更新久しぶりにミンカラ更新。
特別な理由があっての放置と言うわけでなく、なんとなく微妙に忙しかったりいまいちやる気が失せていた様で。
がしかし、ショコラ号は地味に変化しております。
一月程前、足回り改善の続きとしてバネレートアップをしてみたくなり、クラフトさんと相談して特注バネ製作いらいをした。
自分の考えが合っているのか間違っているのかはさておき、フロント14kg、リア11kg、自由長も設定にあるものが元より長かったこともあって、レバー比、トレッド拡大分等計算した数値と、クラフトさん計算の数値とを考慮しながら決定。

ID70 K14,0 H152 X2本 (フロント) 
ID70 K11,0 H126 X2本 (リア)

ID70の設定ってメジャーでない設定で、おまけにロドのストロークの短さ。
他のバネメーカーも調べた結果自由長合わない、ID70設定ないとかでクラフトさんとこなら特注してもリーズナブルなお値段なので、思い切って決定。
噂通りの親切対応で、納得いくまで質問に答えてくれるは、自分のいい加減計算の微修正までしていただき、バネに応力設定までできることも教えて頂きました。

あくまでショック自体のショート化もしてこその自由長ですが、車高アップ覚悟で取り付けるつもりです。



暇に任せて密かにエンジンお勉強中です。
いつか使えりゃいいのに、夢見てごそごそお部屋でB6三昧です。
17万キロ走行の現在のB6エンジンに鞭打って、まだまだ今年も頑張ります!
ショコラティエ号でした。 
Posted at 2013/04/13 00:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえず復活 http://cvw.jp/b/795767/46014740/
何シテル?   04/10 16:38
ショコラティエです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャブ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 23:14:48
こおり@さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 19:33:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
nc1
ホンダ タクト ホンダ タクト
通勤用AF51スタンドアップタクト2サイクル (2022.6.20.オレンジに自家塗装)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マーチのショコラ色からただの黒へ。 なんでも自分でDIY 。 2016年4月16日静か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation