• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏生のブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

愛車について振り返る 13 TOYOTA カレン

愛車について振り返る 13 TOYOTA カレンテスタロッサを購入した時に普段よりMTで戸惑わないように捕獲したのがカレン、FFスポーツカーでセリカと共有する部分が大きく、写真もないけれどフロントマスクが全く思い出せません、思い出そうとするとセリカの四つ目しか浮かんでこないんですよね、乗ってないのに。
MTというのもあり最高の燃費で壊れないいい車でした。しかし、半年で手放しました。買った値段の倍で売れてびっくりしたのが一番の思い出でした。もう走ってないんだろうな、こういう車はみんな海外に行って活躍しているのでしょう。
Posted at 2019/02/19 10:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月06日 イイね!

愛車について振り返る 12 フェラーリテスタロッサ

愛車について振り返る 12 フェラーリテスタロッサ仕事を独立したのも
全てこのため、そう、オレはフェラーリの似合う男になる!!
(ワンピース風)を叶た時でした。
当時、テスタロッサは底値直前、
初めて欲しいときよりも相場が下がり、
私自身にも少しだけ無理できるタイミングで入手しました。

初めて買えそうになったのが黒いテスタロッサ。この個体を計画もないのに即答し,はしゃぎました、
その喜ぶ様子を見た黒テスタオーナーが、
『手に入れた時のことを思い出させてくれた』とまさかのキャンセル、、、!!

そこからあらゆるテスタを見ました。
アイディングチューンの白テスタ、
正直すごいのはオーナーになってステア握らないとわからないです、

知合の773、ナンバーの極上車、これ以上ないくらいコンクールコンディション、

店頭に並ぶ全ての売り車両、、だいぶ目が肥えました。

そして、縁あって出会えた89ロッソコルサ
初めて乗った時の嬉しさときたら!
これ以降
テスタを運転したのは全て思い出があります。

しかしながら幸せもつかの間、
乗ったのはおそらく1500キロ程、やはり洗礼を受けました。
エンジンが数気筒ご臨終で、まず知合にところに1年半くらい置いて治らず、
名門と言われたところに行ってもこりゃダメだ、ともうお手上げ。
そしてある有名なところに行くと、300万手付けでもってこい、と言われ
乗るのを断念してしばらく駐車場に飾ることにしました。

3年位経ち、ぶつけてしまった方が極上ボディを探してた、とコノコを引き取ってニコイチにすることで
サヨナラしました。

お金もなくただ!欲しい!って思ってここまで到達できた自分を自分で褒めました(笑)
これを機に仕事や人生ももっと大きく夢をみよう!そう思えました。

もう10年前ですが今でもこの世で最も好きな車はテスタロッサです。TRとテスタロッサは別です。
このシルエットに敵う車は存在しません。いい勝負ができるのは初代テスタロッサだけだと思ってます。
別れても好きな車。
でも次乗るならTRかな。だいぶ火傷しましたから笑
Posted at 2018/07/06 20:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

愛車について振り返る 11 ポルシェ993 カブリオレ

愛車について振り返る 11  ポルシェ993 カブリオレ独立して社長なら乗れ!と言われ譲り受けたメルセデスに1年近く乗りました、
そんな時、偶然見つけてしまったこの993

人生で二台目のポルシェ初オープンボディ、
ポルシェでイメージが強いルビーストーンではなくホンマのピンク。
なんと日本には5台のみの正規輸入、

足回りH&R,カップホイール、ライトフォグHID、ゲンバラリアウィング、マフラー、インテリアには
モニタバイザーなんていう外道なアクセントをつけてしまいながらも

節操なく手も入れて最も乗り回した思い出が詰まったポルシェでした。

乗っていて遊べるクルマでしたがすぐ
目撃され足が着くのが玉に傷、
ポルシェのカブリオレは本当によく出来ていて200キロくらいでも
オープンのまま余裕のクルーズをこなし
充分にスポーツとしてのポテンシャルも高いものでした。

女子にはとてもウケました。

今となると貴重な最終空冷、こんな色でキビキビ走る姿は華麗でした。

ただ、この後、愛しのアノコを見つけてしまいました。

目的のためにこの993は
海外のコレクターに譲り日本を離れていってしまいましたが買い戻しに行こうかなと夢を見る一台です
Posted at 2018/06/02 15:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

愛車について振り返る⑩メルセデスベンツW140

愛車について振り返る⑩メルセデスベンツW140  念願の独立を果たした私、
当たり前ですが余裕なんて全くありません、
おまけに前の会社に訴えられました、、オタオタしてると
ウチのオヤジ(コンサルティング会社を営んでました)曰く、
これから自分で商売なんてやってたら
そんなコトゴマンと起こるぞ勉強だ勉強!と楽しんでこい、くらいの始末、、、
幸先賑やかでありましたがそれでもなんとか
退職金を全て辞退することにして着地、どーしよーお金ないじゃん!!と叫ぶ私


なんて思いながらも突然のオファーに飛びついた一台

俺からのプレゼントだ!とお世話になってるクライアント

ご友人が乗っていたヤナセもの、ワンオーナー 90,000キロ、社長南アからこれくらいのれ!
なんです!!!???素敵すぎます!!!



もうザ!ベンツ!といえばSクラス、このビジュアルでしょう!!
もうオラオラしたらみんなビビっちゃいます、勿論困難でそんな運転はしませんよー

デスビのみご臨終でそこ直してエアコンガス補充して車検とって乗ります。
快適すぎて最高なのはきっとこのベンツに乗ったことある人は誰しもが語るでしょう・
世間で言われる開発と原価に最も価値ある時代のフラッグシップ、
これも一生もんのクヲリティと言えるでしょう、

高速の走行では驚くほど路面とシンクロして走れるんです。
燃費も5−6位と車格の割にはいい、ベントレーとかでもこの半分くらいかと。

いじるとこなんてなかったですが、お約束、
この時代のブーム、AMGにメッキとかして乗ってました

仲間もでき、W140クラブのメタルプレートを作らせてもらったりしました。
と言っても500枚は作ったのでファンの多さを改めて物語ります。

家族や恋人、また狙っているオンナノコも乗せるとすご〜いい!!と好評です、
そこがベンツ!車が異性に受けたのもこの時代までですかね、、、

大柄なのにも関わらず視界性もよく操縦性もいいので擦ることなく綺麗な状態を保て
手放す際に こんな綺麗な状態で手放して良いのですか?と念を押されました。

いい車、本当に。いつかまた出会いたいと思える一台です。この後、最高のチャラカーに乗り換えます。
Posted at 2018/05/02 12:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月03日 イイね!

愛車について振り返る⑨ウォルクスワーゲンキャンピング

愛車について振り返る⑨ウォルクスワーゲンキャンピング箱、ワゴン、クーペと乗ってきたけれどここで初めてのキャンピングデビュー
それもヴァナゴン、おそらく正規で輸入はされていないこのモデル、ディーゼル2.5 
お客様がアルファロメオの残念な経緯を見ていたせいか、スペシャルオファーをしてくれた。
インプレッション兼ねて宣伝して、そう、テストで5台入れたものを提供してくださった。

この時すでに中国で生産されていたこのモデル、当時、旧型のヴァナゴンに目が慣れていたのだろう、
誰が見ても新しい車のビジュアルだった、はず、
普通に乗り回しても全く問題が出るはずもない、屋根をポップアップして寝て見たり、
長野に行って当時の仲間と車中泊して見たりした。


今、ワーゲンバスなんて天井知らずな人気っぷり、当時はバス、みんな捨ててたのに、
操縦してというよりサービスする車だなあという思い出の車

ただし、後ろに寝られるということは、当然いろんな楽しみ方もある、
キャンピング、余裕があるなら一度は所有してもらいたい^^
Posted at 2018/04/03 23:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四角いスポーツ http://cvw.jp/b/795805/48499151/
何シテル?   06/21 21:36
生まれ育った神宮前、原宿を拠点にして 広告代理店で働いております。 車やバイクには興味は無くクルマやバイクに乗る人との交流が楽しく思いながら 常に手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山梨ツーリング 思わぬ出来事~解散編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 01:39:33
ブログ毎日更新してます〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 17:12:21

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ 76代目 今更の王道夏番長なシロカブさん (BMW 3シリーズカブリオレ)
20代以来のBMW 白カブリオレは夏に最高! ETCってミラーについているなんて!そんな ...
トヨタ レジアスエースバン 70代目の究極トランポ (トヨタ レジアスエースバン)
いかにしてハイエース以外のトランポで過ごすか、と言いながら戻ってきてしまった。しかも2年 ...
スバル フォレスター 75代目 昔憧れたヒロイン的な存在 (スバル フォレスター)
バイクもクルマもお世話になっている方がいて元スバルのメカニックなのだ、その方のお客さんの ...
スバル サンバートラック 74代目農道は走らない予定のポルシェ (スバル サンバートラック)
憧れのサンバー!である。ずっと欲しかった。 しかも4WDのMT!なんて男らしいのだ。 こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation