• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harurunのブログ一覧

2016年06月23日 イイね!

とりあえず復活しました!


何してるで軽くつぶやきましたが、先月末に嫁が仕事から帰る途中に追突事故を起こされました(´;ω;`)


嫁は完全に停車している状況で時速50~60キロで追突されたようです。

数日立ってから首の痛みや手のしびれが発生し、一ヶ月ほどたった今でも痛みがあって仕事帰りに通院しています。


が、日曜日にプレマシー君は復帰いたしました♪

簡単に報告だけさせていただきます。


代車はシエンタハイブリッドでした。
初のハイブリッドの運転でしたが、ブレーキに最初は戸惑いました。
プレマシーの感覚で踏むと効き過ぎるのです。

発進時もモーターの感覚に違和感を覚えましたが、長い間乗るうちに慣れてしまって快適でした(^o^)
モーターとエンジンの全く違和感のない切り替えには技術力の素晴らしさを実感しました。

1 小雨の中の撮影ですが、今回お世話になったシエンタハイブリッド君です♪


2 ヘッドライトは純正でもカッコイイですね!


3



4 帰ってきたプレマシー君♪



5 マツダエンブレムのところにカーボンシートを貼っていたのですが、納車の際にどうするか尋ねられ、エンブレムを付けずに新品を頂きまして、納車していただきました。

今回リアゲートとバンパーは新品になって艶々です(^o^)


6 Premacyエンブレムもはらずにいただきました。5エンブレムも丁寧に剥ぎ取られ頂きました。




プレマシーが帰ってきて改めて感じたことは、燃費は悪いですが、ガソリン車のプレマシーの方が私にとっては加速のフィーリングがとてもしっくり来て
運転していて非常に楽しいです。




D7100

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
Posted at 2016/06/23 03:03:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

プレマシーライフ山賊オフ前編


5月1日に「山賊オフ」に参加してきました!

GWは仕事でしたが、この日だけは休暇をとって息子と二人で参加してきました。

今回の目的は、同じプレマシーに乗っていて共通のカメラの趣味を持つカースさんとお会いすることです♪

GWが終わってからも仕事が忙しく、今更のアップで全く新鮮味はありませんが、お付き合いいただければ幸いです。


山口県にある「いろり山賊」にて先ずは集合とお食事です♪



毎度のことながら画像の貼り付けで終わります(^_^;)


詳しいことは他の参加者様を参考にされて下さい(;´∀`)

今回幹事をしていただきました、しまけんpremacyさん、また、参加された皆さん大変お疲れ様でした。
とても楽しい時間を過ごすことができました♪





1 9時半の集合ではスムーズに止められましたが、お昼前には大渋滞でした。


2


3



4


5



6


7



8



9



10



11



12 セットではありませんが、山賊焼きと山賊おむすびを注文しました(^o^) すでに息子がかじっています。



13


14



15



16



17 山賊をでて近くの場所で、獺祭を購入するグループと、直接ダムに行くグループとで別れました。



18





この後弥栄ダムへ移動となりますが、写真が多いので第2弾へと続きます!

が、すぐにはアップできません(笑)






D7100

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
Posted at 2016/05/18 01:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

さくら@金山川


仕事や私事でココ最近忙しく、あまりでかけたり写真を撮っていませんでした(´;ω;`)

先週の日曜日に金山川へ桜を息子と見に行きました
あいにくの曇り空で少し風もありましたが、満開の桜でたいへん賑わっていました。


今年は満開と晴れ間の両方にはめぐり逢いませんでいたが、ちょうど日曜日に重なり息子と二人でゆっくりと花見ができました。

チューリップも見頃で、桜と両方を楽しむことができました♪

場所は北九州市八幡西区にある金山川です。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0121.html


1


2


3



4 カヌーにも乗れるみたいでした。


5



6 太鼓のイベントや、出店も出ていました(^_^)



7



8 チューリップに小さな虫が・・・



9



10



11



12 家の近所でプレマシーとさくらを撮ってみました♪






D7100

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
Posted at 2016/04/10 07:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年02月20日 イイね!

白野江植物公園


前回のブログからだいぶ時間がたってしまいました(^_^;)



白野江植物公園」へ行ってきました。
http://www.shiranoe.com/index.html

ここは1年中植物を楽しめるスポットですが、家から少し遠い(行こうと思えば行ける距離ですが、)
のもあって今回が初めての撮影でした。

開花状況をみると、冬ぼたん、寒桜、河津桜、梅などいろいろな植物が見頃ということです!
http://www.shiranoe.com/kaika/index.html

仕事で近所まで行きましたので、空き時間に行ってきました♪
天候は生憎の小雨でしたが、水滴がうまい具合に残りいい雰囲気となったと思います。

写真はランダムにいろいろな種類が羅列となります_| ̄|○

1


2


3



4


5



6


7



8



9



10


11


12






D7100

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
Posted at 2016/02/21 17:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年01月12日 イイね!

あけましておめでとうございます\(^o^)/


あけましておめでとうございます。

昨年オンやオフでお相手をしていただいた皆様大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

2016年に入りましてだいぶ時間が立ってしまいましたが、今年もマイペースでやっていこうと思いますm(_ _)m


去年12月は娘が高熱で入院してしまい、慌ただしい年度末となってしましました。

また、息子も年末年始に熱を出してしまうなど、体調に恵まれない今年のスタートになってしまいました。
12月31日に実家の宮崎に帰省をしましたが、31日と、元旦の日中は熱が下がっていたのが幸いでした。


1 いつも帰省から戻る際にお土産を買いに行っている宮崎空港です。
 


2 元旦は熱が下がっていたので、宮崎神宮へ初詣に行きました。
  息子と両親は大吉でしたが、私は末吉でした(・_・;)



3 ちゃんとお参りした後に食べました!(^^)



4



5 私は子供の頃全然ダメでしたが、息子は射的がとても上手いんです。



6 夏休みの時もそうでしたが、この日も大物をゲット出来ました♪


7 帰りに「クレイトンハウス」というお店でお昼ごはんを食べました。



8 チキン南蛮4種タルタルソースを注文しました。
  チキン南蛮では定番の「おぐら」にもよく行きますが、ここの料理も大変美味しかったです(●´ω`●)



9 年末年始は元気いっぱいに過ごした娘。最近は「いやいや~」ばかり言っていますが、息子とは違った可愛さがあります(ノ´∀`*)
 (ピントが甘いのが残念です_| ̄|○)






毎回ですが、実家に帰ると何か食べているので、一日中お腹いっぱいになっていますΣ(・∀・;)

正月で沢山太った分沢山働いで、沢山遊んで、沢山写真をとって満喫しようと思います。





D7100

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2016/01/12 04:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「@ととーとと 遅くなりましたが、娘さんの合格おめでとうございます(^^♪」
何シテル?   02/18 16:16
ブログアップのペースが遅くなっておりますが宜しくお願いします(^o^) 写真がメインとなっております。 フォローはお気軽にされてください(^^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C27セレナ】サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 20:12:24

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最近は、維持りがメインとなってきております(^_^;) また、最近は、写真撮影に弄りの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation