• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro110のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

N-BOXで日本海さかな街へ〜

N-BOXで日本海さかな街へ〜親父が「小鯛のささ漬」を食べたいと頼まれ、N-BOXで北陸行脚へ〜〜

福井の名産のレンコダイを塩酢で漬けられた逸品で、わが家の大好物です♪



目的地は、福井県敦賀市にある日本海さかな街!
R365→R8→R27と我が家から下道で2時間以内で到着です。
ターボ車なんで、出だしが良くトルクフルなんで遠出も苦になりません。


海産物を中心に魅惑的な食材の宝庫…
試食させてもらいながら
ついつい買い込んでしまいます。

小鯛のささ漬、焼き鯖鮨、メヒカリの一夜干し、イクラに酒の肴に塩辛と(^^;;




休憩がてら蒸し牡蠣を頂いてきました。
ビールが欲しくなる〜〜



帰り道途中、奥琵琶湖湖岸に寄り道〜
最近エヌボはカミさんばかり乗ってたんで、久しぶりに遠出したな。








今朝は、地元の山が初冠雪
N-BOX、ステップワゴンと冬支度しなきゃね。


Posted at 2017/11/19 08:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX
2017年08月26日 イイね!

新型 N-BOX 特別内覧会

新型 N-BOX 特別内覧会お世話になってるホンダカーズさんから、8/31に発売される、新型N-BOX特別内覧会の案内をもらいましたので、ステップワゴンのエアコンフィルター交換に合わせ見て来ました。



特別内覧会と謳ってるだけあり、ショールームや展示スペースには置かず、奥のサービススペースにノーマルとカスタムが鎮座してます。



我が家もNBOXユーザーです。
このスタイルが気に入ってて、新型の写真を見てもあまりカッコよくないと思ってました。


実物見たら…結構カッコ良い!!
スマホで撮影ですが、写真と実車とのギャップが結構ありますね〜。
実車の方が断然いいです。



造形も凝ってます。
ウインカー動作してもらいました。
流れるウインカー格好ええわぁ〜〜♪



フォグの形状も力入ってますね。


リア周りメッキのラインがテールランプまで伸びて、従来型よりもう一回り大きく感じます!


テールランプ点灯


テールランプ&ブレーキランプ点灯


良いと思います(*≧∀≦*)


リアシート スライドも出来、足組んで座れます。シートの作りも凝ってます!


ベンチタイプフロントシート
シートカバー必要無いですね♪


運転手ドア
カスタムらしさが随所に、これは好き〜〜


メーターパネル
NBOXとは思えやん…


この二段構えになってるのがどうかと思うけど、追加メーターやスマホでハイドラするときにここに設置が出来れば視線の移動が少なく済むかな。


欲しいと言う欲求に駆られた1台でした。
まぁ、まだまだ買い替えは先ですが(´;ω;`)

試乗車はまだ無いとのことで、次回試乗してホンダセンシングと80kgマイナスによる走りの良さを感じてみたいですね。
ホンダの本気度が感じられる車でした。


流れるウインカー動作様子追記しました。
https://www.youtube.com/watch?v=zBdoJFImejY&feature=share
Posted at 2017/08/26 20:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX
2014年01月09日 イイね!

N-BOXにレカロをインストール

N-BOXにレカロをインストール今さらながら・・・ぁけぉめ☆m(_ _)mことょろ\(^0^)/2014☆

ちょう久々のブログです。
昨年は、東北復興事業の仕事や、次男坊の硬式野球父母会長とめまぐるしい年で、車を弄ったり、みんカラ、オフ会とあまり参加できませんでした。
ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン ヨッキュウフマンジャ

年始、久しぶりにRKのSAB名古屋BAYオフ会にいってきました♪
相変わらずの疾風参加ですが(爆)

あのあと無性に車を弄りたくなり
去年から寝かしてあった、レカロシート取り付けをしてました。

久しぶりの作業は・・・悪戦苦闘です。

DC5インテグラ タイプR用レカロシートです!
良い感じやぁ。(・∀・)ニヤニヤ   ←久々使った

助手席は三連休にできるか!!?ヤレルカ



今年もローペース参加ですが、宜しくお願いします。
Posted at 2014/01/09 18:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2013年07月05日 イイね!

6ヶ月点検&バージョンアップ♪

遅れながら、リコールと6ヶ月点検をしてきました。
パーツ交換、取り付けも頼んでたので、1日預けてきました。代車はN-ONE!(^o^)v初乗車や♪
NAでしたが、想像以上にキビキビ走りますね。
車高が低い分、ステアリング操作ににリニアに反応します。
あと・・・・ATのシフトポジション光ってるし!Σ( ̄□ ̄;)N-BOX光らんのに~ ちょっとショック。

点検は問題無!プログラムの書き変えでOKでした。
ただし、預ける時に相談していたエンジンルームからのコトコト異音はやはりマウント問題で、次回再度作業となりました。

今回、交換取り付けを頼んだのはこれ!!

ボディ同色バンパーグリルと

リアマットガード&モデューロx用リアガーニッシュ

引き締まりましたね~。
リアガーニッシュ造形シルバーの塗装も映えます。
リアが引き締まり、車高が低く見えて良い感じ♪

ホンダ純正パーツを活かして自分好みに仕上がってきました。
Posted at 2013/07/05 23:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2013年04月19日 イイね!

アルミ頼んじゃいました。(≧v≦●)ウキ。。。。。シカシ(´Д`。)ガーン

週明け、カーポートマルゼンでN-BOX用アルミを頼んじゃいました♪
妄想に明け暮れて・・・コノジカンガイチバンタノシイ


頼んだのはコレ!!


■レイズ グラムライツ 57 ゲイナー
■ブラックリムダイヤモンドカット
■16inch 5.5J
■4穴100mm +48
■165/45-16

人生初!RAYS 
純正ホイールにスタッドレスタイヤを組み込んでたんで、やっとサマータイヤやぁ。

注文後、マルゼンから連絡が入り問題が発生。
「メーカーに確認したら、N-BOX装着はNAは問題ないが、ターボ車はキャリパー干渉して取付ができない!」との返事。
いったん保留となりました。(;・∀・)ド・ト・゙ドウシヨウ

レイズに直接電話して、キャリパーとのクリアランスを確認すると1mm~2mm程度干渉するとのこと。
5mmスペーサーをかませばイケる!!と判断してマルゼンさんに正式発注。

当初週末予定だったのが、確認している間に在庫がなくなってしまい次回入荷が6月・・・・・

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

これも別でオーダーしようとしてたのにぃ~~~


ただし同日に頼んだこいつは翌日に到着。楽天のあす着対応やったしね。
RAYS ジュラルミンロックナットSET ブルー


暫くは、ディスプレー品状態やなぁ。
Posted at 2013/04/19 08:11:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ

プロフィール

「@Nちび 長野ドライブ楽しみました。ウチの初心者マークのエヌボ見かけたらよろしくです。」
何シテル?   11/24 20:41
hiro110です。よろしくお願いします。 イイね、コメント、オフ会など みんカラ内で交流していただける方を大切にしたいと思います。 愛車S2000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T3TEC製エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 18:05:02
アイズインパクト 02-Rタイプ 可変ウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 11:35:13
平成〜令和ゴールデンウィーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 07:16:57

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2016年5月 8年乗ったDC5 インテグラ typeRから、S2000 typeVに乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴンスパーダRK5 に乗ってます。 実車を見てコバルトブルーに一目ぼれ(*^_ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2018年12月13日納車しました。 N-BOX custom G・L turbo シャ ...
ホンダ CR-X サイバー (ホンダ CR-X)
サイバーCR-X ホンダ久しぶりのDOHCエンジンZCを搭載したライトウェイトスポーツで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation