• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xまこらxのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

大雪!

今年もスタットレスいらないかなー

なんて舐めてたら・・・・


大雪!!!


出かけたはいいものの、家の前の坂を上がれなくなったので、ご近所さんに駐車場借りて車おいてきちゃいました;;;;;

もっと早く用意しないといけなかったか・・・。



ところでスタットレスなんですが、IS250Fスポーツ24年式に、

ホイール 18x8.0 +45 114.3x5
タイヤ 225/40R18インチ

というものは装着可能なんでしょうか??
適合表では履けるようなのですが、ISのタイヤサイズって前後違うのに、前後とも225とかでも大丈夫なのでしょうか??



追記

調べてみたら
標準タイヤのサイズは、
フロント 225/40R18
リア   255/40R18

忘れてましたが、そういえば前後違うサイズだった・・・!
4本とも225/40R18ってのは履けないんですかね・・・。
Posted at 2012/12/28 21:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

そろそろ示談に

前の車が廃車になってそろそろ二年。
10対0判定いただいて、こちらの過失は0。
保険屋と色々交渉して来ましたがそろそろ二年経つので、示談書もらってきました。

判子押したら以後保険屋と加害者側からは一切この事故に関するなんたらは‥‥
という内容のものです。

加害者側には事故当初から電話やら手紙やら送ってますが、一切の返答なし。

ただ一度だけかしおりもって謝罪に来ただけ。
「精一杯の償いはさせていただきます。」
って涙流しながら謝って下さったのに。
そんな言葉信じたのが馬鹿だったのでしょうか?

廃車になって当然新しい車を用意(私の車では無く両親の車を私が運転していたときに事故をもらいました)したので相当な額がかかりました。
当方保険をつかえば、新車相当額が保険で降りるのですが、今回過失0なので当方保険は使わず。
相手側が責任持ってくれるとのことだったのでお任せしてました。
先方の保険ではとりあえず時価相当金しか支払えないので、差額は慰謝料に上乗せして‥‥とかなんとか申し出てきたので承諾。

怪我の方も一向に良くならなくて精密検査したらヘルニアと断定‥‥。

にもかかわらず保険治療打ち切られ、示談にしてくださいと何を言っても一方通行。


先日、親同伴(自動車に関しては両親の名義だったので両親が交渉)で示談交渉に赴きました。

提示された金額は先の差額分には到底満たない金額。
一部の金額かと思えば、慰謝料の総額だと言ってきたので、先の差額分の話しはどうなったのかと聞いたら「そんな話しは聞いていない。当時の担当者との食い違いでは?」みたいな感じで押し切られました。


身体も車も元には戻らず、おまけに後で上乗せ後で上乗せと言っていた車の差額分や治療費などは一切いただけないらしい。
おまけに加害者側は電話にも出ない手紙の返信にも応じない。

とりあえずまだ示談書にはサインしてないのですが、泣き寝入りしかないのでしょうか?

私や家族も悔しくてなりません。








久しぶりのブログが暗い内容ですみません。
とりあえず生存報告させていただきます。
私もISも何とか元気です!
痛む腰を、ISのシートヒーターが優しく包んでくれます。

皆さんも事故には気をつけてくださいね!
Posted at 2012/12/20 12:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

慣らし運転終了☆

慣らし運転終了☆本日ようやく走行距離1000kmを超えました!!



一週間で1000km達成



キリ番777を撮り損ねたので、999を↑

今日はお昼すぎから暇だったので、霧ヶ峰を経由して女神湖まで行ってきました。
霧ヶ峰を通過し車山高原を気持ちよく駆け抜け、白樺湖をぐるぐる回って女神湖へ。
白樺湖周辺は本当に白樺だらけです。



途中新型のBMW3シリーズやロードスター、インプレッサなど数々のスポーツカーとすれ違いました。
雪も解けてきたので、みなさんお楽しみですね^^




行きは上りなので全開走行!
初めて走り目的でパドルを使いました(笑)

ノーマルの足だとFsportといえどちょっと物足りなさを感じてしまいます。
VDIMの恩恵もあり、よく曲がるのですがちょっと自分のイメージしている走りとは違います。
やっぱりカスタムはボディー補強と足回りからかな??

帰りは下りなのでゆったり流しながら、今後は和田峠経由で帰ろうと思っていたらまだ封鎖されていましたorz



夕日がきれいだったので一枚。





そして今帰宅し、めんどくさくならないうちにPCからブログUPしています笑

4時間くらい通しで運転し、自分の一番運転しやすかったドライビングポジションをシートメモリーに記憶しておきました。
①街乗り用
②ドライブ用
③乗り降り用(笑)
で使っています。
これもアリストにはなかった機能なので非常に便利です。

平均燃費を見てみると、Lあたり13kmほどだったのが11kmくらいまで落ちていました。
さすがにぶん回せば燃費はさがりますねー(笑)


まぁなんにせよ、IS250Fsportとても良い車です。
今日はちょっとISと仲良くなれた気がします^^

Posted at 2012/04/12 19:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

さっそく

ISにいたずらされましたorz

こういう車の宿命なのかorz

アリストに乗っていたときもビックリマンシールだらけにされたこととかありました。

今回はボンネットからフロントウィンドにアイスを食らってました。

土地柄なので仕方ないのですかねー?

今日も職場の駐車場では元気のいいバイク達がブンブンしてたりしましたし、この前も店の窓ガラス割られたり客のバイク破壊されたり色々ありました。

車通勤やめようかなーなんて考えてしまいますが、こんな田舎には他に交通の手段もないわけで・・・。
夏場はバイク通勤したいのですが、ミラーなくなってたりシートずたずたになったりするんでもうこりごりです。

なんとかならないもんですかね。
Posted at 2012/04/09 01:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

さっそくイジイジ

2日で500キロほど走り、平均燃費は12.5ほどでした。

嬉しー(*'▽'*)


そしてイジイジ開始!

テレビナビキット
ホットイナズ
インパネカーボン調

テレビナビキットの取り付けの際、バッテリー外すのでその時にホットイナズマを装着。

室内へ行き、シフトまわりのパネルなどを外していく。

ここで問題発生!
エアコンの吹き出し口がどうしても外れない。

とりあえず断念して先にパネルのカーボン化を始めました。

ビフォー



アフター



装着



ちょっと気泡入りましたが、まぁ練習段階なので気にしない。

よりスポーティーになりました♪

エアコンの吹き出し口はどうやっても外れませんでした(;_;)
Posted at 2012/04/07 12:20:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スポーツランドやまなし SLY 3回目 http://cvw.jp/b/796110/39121101/
何シテル?   01/04 13:44
ノーマルベース車に補強パーツのライトチューニングのGVBでサーキットデビューしました(*゚▽゚*)! スポーツラインドやまなし (SLY) 2017.1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

納車式(2015.9.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 19:37:00
前の愛車が売れました(2015.10.17)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 18:50:55
クルマは単なる道具ではない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 23:29:29

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
WRX STIをサブカーとし、RAV4がメインカーになります。
スバル WRX STI Cさん (スバル WRX STI)
D型 specCの18インチ仕様です☆ 【標準装備】 ■ENKEI製18インチアルミホ ...
トヨタ C-HRハイブリッド C-HR GRsport (トヨタ C-HRハイブリッド)
家族用の車として購入。 以下オプションメモ ブラック×プラチナホワイトパールマイカ  ...
スバル XV XVさん (スバル XV)
ルーフレールにルーフスポイラー。コーナーセンサーとバックカメラなどなど、ナビ以外はほとん ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation