• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱさん。の"プリちゃん1号" [トヨタ プリウス]

モデリスタ ローダウンスプリング

投稿日 : 2011年08月31日
1
フロントで20ミリ、リアで10ミリ下げただけですけど、ハンドリングはビックリするくらいビシッとしっかりしました。

見かけだけなら純正17インチを履きたいところですが、今は燃費を重視してLグレード用の純正15インチ(グッドイヤーGT3)を履いています、、、。
2
リアの写真です。バネが黄色いです。
3
フロント側。真横からは見えないです。
4
リア側もう1枚。
5
次はこれなんかいかがですか~~。だってさ。

もうお金がないよ(困)。
6
平成23年9月3日追記

その後、Loビームが極端に下を向くようになりました。10M先の歩行者の足首くらいしか照射しません。

Loビームが低すぎる経験をした人はわかると思いますがある意味盲目状態で走るのと一緒です。

その後、Kureyonnさんのアドバイスにより再度Dラーに持ち込み調整してもらいました。

作業はすぐ終わり、「リヤサスのリンクを調整しました」ということで、リンクアームの延長か交換か?レベライザの初期化か?等の詳細は聞けませんでした。

今回の中途半端なDラーさんの仕事ぶりはちょっとひどかったのですが、お詫びの言葉と同時に深々と頭を下げられましたので良しとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月3日 14:31
こんにちは

追記を見て、一安心しました
ロービームが低すぎると以前書かれていたので、心配をしておりました

私もローダウンするときは、気をつけたいと思います

ちなみにマイプリを買った東京トヨペットではHIDを壊されて勝手にハロゲンに交換
されてしまいました!
当日何とかHIDに交換してくれたので、もめないで帰宅しましたが・・・

そんなこんなで今は東京カローラさんにディーラー変えしております
コメントへの返答
2011年9月3日 18:09
いつも有難うございます♪

先ほど自宅に来られたDらーの営業さんのマークXが地面スレスレのローダウンでした。やっぱりみんな好きなんですよ。

HIDからハロゲン!?無茶な、、、。

Dラーさんを替えられたのですね。
僕も前の車でトラブルがありDラーさんを替えたことがあります。

上手にお付き合いしたいですね。
2011年9月7日 22:42
こんばんは
Ti2000では、前後のダウン量は同じぐらいですがロービームが極端に下がりました。
照射距離はセンターライン2本分先くらいですかね(^^;;
なぜ前後同じダウン量なのに極端に下がるのか・・・
理由はオートレベライザーのせいでした。
ダウンした分、人が乗って車高が落ちたと車が判断したと思われます。
で、1名乗車状態でロービームの高さを調整してもらいました(*^^*)
1名乗車状態での調整がキモですねd(^_^o)
コメントへの返答
2011年9月7日 23:09
なるほど、、、。
1名乗車で調整すれば、0名乗車で調整するよりリアサスが沈み、余分に光軸が上がるのは間違いないですね。

プロフィール

「余呉湖まで http://cvw.jp/b/796498/41348012/
何シテル?   04/14 00:10
かっぱさんです。 小学生のころから今でも「かっぱさん」と呼ばれています。 趣味いろいろ (写真) 人物、風景、乗り物とか、いろいろ撮影します! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス プリちゃん2号 (トヨタ プリウス)
平成27年11月28日納車 Sグレード 前期型Sツーリングセレクションから他車に乗り換 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
プリウスに替わる営業・通勤用として1台欲しくなり、くるま屋さんに相談したところ、走行60 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
社会人になり、最初に買った車がMR-2です。 ミッドシップレイアウトは、ワインディング ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1994年から2010年までなんと16年間も乗り続けました。名作と言われる1600ccの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation