• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CORGIのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

"The Key" (for FC3S/FC3C)

先週、ROTARY BROSという雑誌のVol.03を読んでいたところ、
"MAZPARTS"というお店の記事を発見。

前に見かけて、欲しいと思っていた「ロータリー形状ブランクキー」
の写真が出ていたので、急いでMAZPARTSさんのHPを見ると…

これは「ゴールド」「クローム」と「シルバー」の、あわせて3種類あるそうです。

が…シルバーがほしかったのですが、それは品切れだったみたいなので、
今回はゴールドを注文♪

代金を振り込んで、待つこと2日…

本日、届きました♪


コレ、イイ感じです!
すごく気に入りました!
(もう一個頼んで、メインとスペアで、色を変えて揃えてみようかな?)
SA用、FD用もあるそうです。

早速、明日にでもFCの純正キーを持って、会社帰りに
鍵屋さんへ行って、カットしてもらってきます!

…形状が形状だけに、普通の鍵屋さんでカットしてもらえるかな?

楽しみだ~♪
Posted at 2011/04/24 23:22:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

SZR・・・(泣)

先日、SZRのフロントフォークのチェックのついでに
タイヤの交換をお願いしようと、近所のレッドバロンに…

が!・・・しかし、お店に預けて数日後、お店からTELが…
フロントフォークのシール交換で済むと思っていたところ、
インナーチューブがかなり腐食していて、交換が必要と…

また諭吉さんが何人も…(泣)





実は、ウチの会社で「自動車部を作ろうとしてるんだけど、参加しない?」
と誘われたので、「楽しそう!…やりましょう!」って、意気投合しつつ…
自分のリハビリと(FCを傷めたくないという意味もこめて…?)、
自動車部参加に向けてNA6の中古を探してたら…
…SZRが拗ねた?
(イイNA6がいたのに…Boo!)

実は以前に、友人からFIAT500(1965年型かな?)を譲ってもらう話が来たときにも
SZRがダダをこねて…(←このときはエンジンブロー!)

も~…手のかかる子だこと…(泣笑)
その分カワイイか!(笑)


…お財布に厳しいですけどね…orz
Posted at 2011/03/10 00:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月02日 イイね!

20 years... (1991/Feb/2nd ~ 2011/Feb/2nd)

20 years... (1991/Feb/2nd ~ 2011/Feb/2nd)今からちょうど20年前の1991年2月2日…
ある1台の車が工場からラインオフしました。
カラーコードはPZ、グレードはGT-X…
そしてその年の5月、その車は登録され、
最初のオーナーのところへ…

その数年後に、2人目のオーナーの許へ…

そして製造から8年後の1999年2月…
3人目のオーナーの許へ…

そのオーナーとは…私…

その車とは…

そう、私のFCのことです!

私のFCは今日で20歳!(私は30+αのアラフォーですが…)(泣)
今までありがとう!
そしてこれからもよろしく!\(^o^)/
まだまだ乗るぞ~!p(^-^)q
(その前に僕が元気にならないと…)(泣)

…20歳か…
人間で20歳ならまだ若すぎるぐらいなんだろうけど…
車で20歳は…色々と部品の交換時期が来て大変かも?(^^;
リフレッシュしてあげないと…次は何を交換しようかな?(笑)


あ…今年で「20年」どころではないものがありますね…

↓コレ…(写真は模型ですけど…)

…本物の方は今年で100年でしたね(^-^;
COLT M1911…
でも、未だに同じものや派生型、発展型が生産され続けているという名品?



…FCも…せめてホワイトボディとかだけでも生産してくれていたらなぁ…?
って、そりゃ無理ですね(^^;

せめて、内装とか、窓枠とか、細かい部品をもう少し…?
(かなり無くなってきているという話ですが…特に内装が)
Posted at 2011/02/02 00:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月13日 イイね!

これ、早く観たいです!

この記事は、映画『トランスフォーマー3』…予告編公開について書いています。

TRANSFORMERS :Dark of the moon
これ、早く観たいです!

今度はAutobots側にフェラーリに変形するのがいるらしいです♪d(^-^)b
来年夏にアメリカで公開?…日本はもう少し後かな?
…2作目の時みたいに日本でも先に…(^^;

すっげー観たい!(^o^)/

…放映されたら…
間違いなく2回は観に行きます!(爆!)
…前作も…前々作も2回観に行ったし!(核爆!)

シリーズ最終作なんて言ってるようですけど、
コレで終わりにしないで、是非、第4作目も…?(^^;
(さらにその次も希望!)(笑)

そういや…撮影中にバンブルビー役(?)のカマロが
事故って本物のパトカーに突っ込んじゃったって話が
ニュースに出てたので…
YouTubeで観たら…マジでパトカーにアタックしてました!…(あいたた…)
あのカマロは全損かな?(泣)
でも、あのカマロ、リアスポとか付いて、前作より
カッコよくなってたような気が…?
Posted at 2010/12/13 01:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

FCに乗って

FCに乗って先日は久々に横須賀某所の板金屋さん…「横須賀板金」さんへ・・・

高速に乗るのも久しぶりかな?
で…なぜか間違えて1つ手前の出口で降りてしまいまして…
…でも、高速を降りた後、(方向音痴気味の僕でも)
すぐに道がわかったので、特に問題なく到着!(^^;
(そろそろカーナビ付けますかね…?)(笑)

で、今回はFCの塗装のことで、板金屋さんの社長さんと相談…
(以前、塗装し直してもらったところがちょっと…)(--;
状態を確認してもらったところ、原因は大体判明…
「もう少し時間を置いて、塗装面がある程度落ち着いたら処置方法を検討しましょう」
とのこと。

で、工場を見学させていただいたところ…
R32がたくさん!…
社長さん曰く「依頼が多すぎて…なかなか手が回らないです」だそうで…

そういえば、工場の外にはSA22Cもいました♪

で、工場の片隅に目をやると…
うおっ?!…これは?!


…知る人ぞ知る、HKSがR32をカスタムして販売した
ZERO-Rじゃないですか?!
実車を見たのは初めてです!(*^o^*)

このマシン、錆びが塗装の下から浮いてきていたようで、
これから修理のようです。
でも、ZERO-Rって、リアバンパーがボディと接着されていて、
一体になっているそうで…「いじりたくない」と言ってました(^^;

でも…良いもの見れた♪

でもって、やっぱり、FCを運転すると楽しい~♪(*^-^*)

しかし…風邪引いたのか、帰ってくるなりダウン!…
今日はお家で寝込んでました(--;

早く元気になって、また、車でちょこちょこお出かけしよう♪
Posted at 2010/12/05 23:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は久々にFCに乗りました😆🎵
車検です😅
法定速度内でのんびり走ったけど、
やっぱりスポーツカーを運転するのは
楽しいし嬉しい😊」
何シテル?   06/19 14:57
FC乗りのCORGIです。 1999年の2月から、このFCに乗ってます。 傷も増え、サビまで出始めていたので、09年に 思い切って某所で板金&オールペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ SZR660 ヤマハ SZR660
イタリアのヤマハ製 ベルガルダ ヤマハ SZR660です。 前オーナーがバリバリの「レ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年に購入! (91年型 最終型GT-Xです) 今に至ります。 ブラックが好きな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
SUZUKI GSX250S 刀 中型二輪の免許取って、すぐに買ったバイクです。 実は ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
88年型のFC3S前期です。 いろいろあって、あまり乗ってあげられませんでした(涙) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation