• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nardi-NamelessCityのブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

納車までの道のり-その5

その4のつづきのその5

結局GVBに決定して、GOLF-Rとの価格差分にはスピーカーやら追加メーターやら
と社外品を大量に注文。
これは納車されてからレビュー見たいの書こうと思う。

あと実はGOLF-Rの青と黒は、半年待ちと言う事でした。
白なら2カ月程で納車可能だと言う事でした。

まだ見ぬGVBですが、普通に1カ月程で納車と言う事で8月1週目になりそう。

そして久しぶりの新車なので駐車場探し。
FDの頃の駐車場は、新車で半年も経たずにクラウンが突っ込んでいたと
言う笑えない出来事があったので次は屋内にしようと決めてます。

この辺は屋内も屋外も35000円前後、FDの頃は40000円前後だったので
だいぶ下がりました。バブルの頃は70000前後だったらしい。なんてこった!



だいぶ前の会社へ勤めていた時に良く乗っていた社用車(S15!)が機械式
だったので慣れているので機械式で行こうと思います。

近所には2件。
しかし、近い方から電話してみると・・・。
「31500円ですが・・・昨日の夜のお客さんでいっぱいになっちゃいました!」
がっくり・・・。たぶんこの辺で一番安い。屋内なのに! 

次にビル直結の機械式の管理会社へ連絡すると3個あいてるとの事
価格は35000円と平均額。しかし大手が管理してるため、保証金やら手数料やら
でイニシャルコストが偉く高い。
そしてイロイロ官僚主義的で遅い!車庫証明なんて普通その日か遅くても
数日で取れるのに、めちゃくちゃ時間かかった。たぶん今日もらえてるはず・・・。
ディーラーの営業様に直接取りに行ってもらいました。ありがたや。

安い方の機械式ですが、↓の画像のような事が書いてあったので若干怖い・・・。


なので高いけど、高台にある方にして良かったかも?
 
Posted at 2010/07/16 16:05:30 | コメント(4) | 物欲 | 日記
2010年07月16日 イイね!

納車までの道のり-その4

その3の続きのその4

7月3日にGVBの試乗車がナンバー取れると言う事でディーラーへ。
しかしディーラーによって試乗車まちまちなためMTがなく。杉並の
大きなスバルディーラーへ連れて行ってもらった。


朝からたくさんの人だったけど、試乗車に乗った時この車両の走行距離は16kmだった。
おそろしく新車!あちこちまだ堅いと思うけど、A-LineのGRFとの違いなどみてみる。
実は久しぶりのMTだったんだけど、まったく問題なかった。
クラッチもびっくりするほど軽いし運転しやすい。


 
この価格でこの内容・・・。
スバルの営業にも
 「乗ってみて決めてください。質感や高級感にはGOLF-Rにはかないませんが、乗れば分かります」

なんてVWの営業と同じような事言われてたけど、間違いない。
この価格でこの楽しさ。
そしておもちゃとしてのノリシロも幅広い。

と言う事で決めちゃいました。

 
結局、価格じゃない部分で。
しかも、歳も考えずにまたスポーツ。
楽しさ優先で・・・。
そしてGRBじゃなくてGVBに・・・。
Posted at 2010/07/16 15:14:03 | コメント(1) | 物欲 | 日記
2010年07月16日 イイね!

納車までの道のり-その3

その2の続きのその3

 数日後スーパーオートバックスへナビを見に行ってみる
GOLF-Rにしろ、WRX STIにしろナビは新規と
言う事でカタログあさり。
実物も触ってみると、FD時代につけていたAVN
のタッチパネルと今もあまり変わらないレスポンス・・・。



iPadやスマートフォンになれちゃうと、なんだかな~カーナビって時代取り残されてるよ・・・。

6月末近くスバルディーラーに広報車が整備で入ると言う事で見に行きました。


GRBに比べて大きく感じる!全長が伸びたというのもあるけど、リアのまっちょ感
のせいかもしれない。隣はA-Line、スポイラーがあるのとないのとではだいぶ印象が違う。

スポイラーのせいでスポーツ感あるけど、どことなくレガシーB4っぽい落ち着いた
イメージもある。GRBかGVBか・・・。
 
その二日後、ようやくGOLF-Rの試乗車を予約していた日

 
半日乗り回して来てください。なんて言うのでVW乗りの友達と一緒に3時間くらい
乗り回す事に!第3京浜を経由して逗子方面まで。

これは文句なく良い車です。乗り心地は一緒にいったVW乗りのパサートからは

落ちると思いますが、その分キビキビしていてスポーツっぽさは十分ありました。
街中ではDSGのパドルシフトを使うと微妙でしたが、これが高速やワインディング
だとめちゃくちゃ面白い!まだ慣らし中くらいな走行距離の試乗車ですが
6000rpmくらいでサクサクシフトチェンジしてみると、スコンスコンと入って
ほんと気持ちいい。

だいぶ気持ちは傾いたけど、気になったのはやはり高い車ならオーディオも・・・。
しかし残念な事にGTIと同じかそれ以下のいわゆる普通のオーディオ。
内装の質感は普通に高いけど、同じ500万ならTTもCクラスの2リッターも少し上。
オーディオも変えるとなるとまた追加資金が必要。
やはりコストパフォーマンスが問題に・・・。

GOLF-Rに傾きつつあるけど、4ドアWRX STIが発売されたら試乗して決めよう
と決心。どうしよう!

その4へ
Posted at 2010/07/16 14:42:11 | コメント(1) | 物欲 | 日記
2010年07月16日 イイね!

納車までの道のり-その2

その1の続きのその2

2010年4月になると、なんと現行WRX STIに4ドアパッケージが追加
なんてニュースが!GRBのハッチバックでほぼ検討していたので
また選択肢が増えた形です。
GOLF-Rもハッチ、GRBもハッチ。数字で見ると3ナンバーらしい大きさ。
だけど、実物見るとどっちもコンパクト。
いつのまにかRX-8やその他の選択肢は消えてます。

GOLF-Rか、GRBか、GVBか・・・。
ネットを徘徊したり、情報収集したりした結果、GOLF-Rは標準でついてくる
RNS510の評判がヨロシクナイ・・・。するとナビ追加で+お金かかる。
WRXとでは元から価格差があるのに、ひらく一方。

しかし乗り心地や上質さがあれば、そこをカバーできる。
とりあえず見積もりもらってみよう!4ドア国内販売も発表という事で
ディーラーめぐりを仕事に余裕が出来た6月になってから開始です。
 
携帯を買い換えたついでに近所の 
スバルディーラーへ。

近いけど非常に古い建物で見た目
からやばい店ですが、これが良い感じ
なんです、まず居心地がいい。

営業もとてもいい感じでした。
適当にWRX STIの話を聞いて見積もりを簡単にしてもらうつもりが、4時間くらいいました・・・。
と言うのもGOLF-Rの価格差を埋めようと社外パーツをいろいろ伝えて
WRX STIなのに500万を超える物にしたから時間がかかってしまった。

まだ4ドアのカタログなど出来てなくて、商談用の資料と見積もりをもらって
この日は帰った。

3日後くらいに次はGOLF-Rの見積もりをもらいに、友達のVW乗りの担当営業
のいるディーラーへその友達と。

しかし、1時間後にならないと戻らないと言う事で近くのスバルディーラーへ行ってみようと言う話に。





休みだったという事もあり、最初にいったディーラーとは比べ物にならない
お客さんの数。
A-Lineだけども試乗が出来ると言う事で乗る事に!

初めて乗った感じ、普通車じゃん!GC8のイメージしかなかったのでここまで
柔らかくて乗り心地が良くなったのかとビックリ!だけどステアリングのクイックさ
はあるし、
しっかり作られてるのは間違いない。
ATなので、パドルシフトなんか試したりしたけどレスポンスは、まぁATだから
仕方ない。しかしA-Lineもありだなーって思い始め・・・(思い始め多すぎ?)
ただ、内装は昔よりは頑張ってるけど・・・。この車に求めちゃ行けないのは
分かってるんだけど、にしても頑張ってほしい。

その後VWへ戻って見積もりをナビ追加でもらうと、いろいろで乗り出し600万に
なる事が判明。値引きはほとんど出来ないと言う。えぇ~!だよ。

せっかくGVBの見積もりを500にしたのに、結局100万差に・・・。
せめて550くらいならと思ったのが間違いだった・・・。
しかし営業曰く「乗ったら分かります、欲しくなります」と言う事でGOLF-Rの
試乗車を予約してこの日は退散!

その3へ
Posted at 2010/07/16 14:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2010年07月16日 イイね!

納車までの道のり-その1

納車されてから書こうと思っていたけど、暇だから書くことにしました。
いつもはNardiという名前を使ってますが、当然みんカラでは取られてますので
Letheと言う新しい名前で時々書こうと思います!
まず新車を購入するまでのいきさつを、ちまちまと書きます。

以前RX-7 FD3Sの6型に乗ってたと言うこともあり、次に乗る車は
RX-8か次期RX-7かと悩んでいたのですが、仕事でメルセデスベンツの
Cクラスの3リッターアヴァンギャルドに乗る機会があって、もうそんな
若くないしスポーツじゃなくてこういうのもありだなぁ~と思い始めてました。

しかし、資金もなかなかたまらず月日だけが流れて行く毎日。
たぶんCクラスに乗ってから3年くらいたったのか、GOLF-Rの発表を
見てこれは!?スポーツと乗り心地を両立してるのでは?なんて思って
また購入意欲が湧いてきたんです。
GOLF-Rしかし500万!乗り出しいくらになるのやら

って感じでしたが、半分据え置きのローン
ならなんとか買える・・・。
だけど500万あったら他にも選択肢たくさん
あるよね?


 って事で自分が納得いく車探しのはじまりはじまり。

・RX-8
まず最初に書いた通りRX-8。安いし。モーターのように回るロータリー。

ターボじゃないけど楽しさは同じはず!

・インプレッサWRX STI
兄がGC8のWRXに乗っていたので楽しさは知ってる。ほんとに楽しい。

・GOLF-R
そして気になりだしたGOLF-Rです。欧州仕様に比べてパワーダウンして
輸入される日本仕様ですが、DSGと合わせて楽しさはあるはず。
そして何より欧州らしい質感の高さに期待できる。

・AUDI TT Coupé 2.0 TFSI quattro
GOLFとベースは同じ、FFじゃなくクアトロ。質感はGOLFより高い。
見た目のインパクトもでかい。ただ仕事で使うには目立ちすぎる気がする。

・Lotusエリーゼ
実はもう少し資金追加しないと乗れない。快適性能はそうとう削れるので
あこがれのままにしておきます。いつしか乗りたい。
 
遠出の旅に使いたいので乗り心地、あとオーディオも少しこだわりたい。
Cのアヴァンギャルドは音がとにかく良かった。
さぁどれがいいのか・・・。

その2へ 
 
Posted at 2010/07/16 13:19:27 | コメント(1) | 物欲 | 日記

プロフィール

「EJ20 Final Edition カタログ & スピーカー交換 http://cvw.jp/b/796703/43414500/
何シテル?   10/31 18:40
目立つ車に乗りますが、目立ちたくない性格です。 だけど、仲良くしてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年10月5日納車。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010/8/3納車 前回乗っていたFD以前からあこがれだった車。しかしその前に・・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
大学卒業後半年で会社を辞め、フリーランスになってから1年で買った人生初めての車、6型RX ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation