• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nardi-NamelessCityのブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

Navi*Studio・・・!

今日はGVB乗れてません。が!
ETCカードを忘れてたのとナビのHDDを抜きに行った時にエンジンをかけたら、何故かセルも回らずメーター類だけ点灯。(Accだとメーターはつかない?)通電はしてたのでHDD引っこ抜いて戻った。
その後もう一度戻ってエンジンかけたら普通にかかったので問題はないけど、若干納得がいかない挙動をしてた。一応ディーラーに報告済み。再現性がなさそうなので詳細は今回なしで・・・。

今回のネタはこれ!

NaviStudioと言うカロッツェリア付属のPC接続ソフトをインストールしようとディスクを出すとまず・・・コンシューマでは普通だけど当然XPx64に対応してない。
仕方ないので32BITの方へインストール。
すると今度は得体のしれないアプリやドライバがどんどん入る。

だんだん嫌な予感がしてきたけど、とりあえず終了後HDDの電源をON!

どんどんマウントする、合計3ドライブ(見えてる限り) 

さっそくDriveボタンを押す・・・。
するとデフォルトブラウザをChromeにしてるのにも関わらずIEが立ち上がって・・・。
ダウンロード&インストール手順???

まてよ、このディスクはインストーラーじゃなかったのか?
音楽ソフト入れただけか・・・。
とりあえずマニュアル見てみたら、同じようにダウンロードしてインストールしろって書いてある・・・。

こんなにひどいアプリ初めてかもしれない・・・。
もうこの段階でひどすぎるので書く事にした! 


30万の製品とは思えないやる気のなさ・・・。
物が良いだけに残念すぎるよ!


  

オービスオプション購入してみた。
ここまで行きつくのに・・・。
・付属のディスクからインストールされたラウンチャー起動
・ラウンチャーからアップデートマネージャを起動
・立ち上がったIEに表示されるアップデートマネージャのダウンロード&インストール手順実行
・ラウンチャーからアップデートマネージャを起動
・オービスライブと表示されるまで待つ・・・2~3分
・表示されたらクリックしてKeyCode取得を押す
・またIEが立ち上がるので購入手続きをする
・最後の表示されたKeyCodeを入力してダウンロード
・ブレインユニットに転送する
って感じです。
もちろんユーザー登録済みでの話です。

UIもひどいし、アプリ重いし、いらいらする!
おまけにKeyCodeはメールしてくれないのでIEで表示されたものを自分でメモらないと駄目っぽいです。
Posted at 2010/08/05 22:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVB | 日記
2010年08月04日 イイね!

納車その5

いろいろ撮影後、各種設定を午前中に

フロントカメラ

バックカメラの設定

ローディングから進まないiPod接続・・・。
曲は普通に再生されます。サーチだけこんな具合・・・。

と、いろいろやってから午後になって川崎大師へGO!

このお金のかけ方で祈祷しに来る人数や規模も分かりますね!
本殿になる平間寺から少し離れてます。昔は平間寺の横だったらしいですね。
今もそっちでも出来るのかな?寄ってくれば良かった。
 
実は初めて来たので結構ビックリでした。とくに駐車場の広さ・・・。

正月はさぞすごかろう!
ついたのが12時45分くらいだったので13時のやつに5台だけ・・・。

空海発見!

オリジナルの絵を高野山で見てますが、このプリントはどうかと思うよ!

ご存じの通り、なのかどうか知りませんが川崎大師と言うか平間寺は弘法大師を祭ってるんだね。
普通なんたら如来とかだよね。ここは即身成仏された人間を祭ってる。興味深い!
 
自分は別に真言宗でもどこかの宗教に属してるわけでもない、普通に葬式とかで仏教に接するくらいの人間なのですが、高野山へある音楽プロデューサーに連れて行ってもらってから弘法大師について勉強するようになって、ほんと面白い人なんだよね。

生まれも良い所で遣唐使にもなってるし、おまけに中国で密教の最高位になっちゃうし。しかも中国ほっぽって高野山に真言宗として密教の場を作っちゃうし。
下品な話だけどお金の集め方もビジネス的に才能あったはず。
別に悪い事じゃない、こうして人を教えるって事が大切。
交通安全とかね、気持が大切なんですよ。

と言う事で5000円の祈祷料を払い、お守りももらって帰ってきました。
平間寺見てくれば良かった・・・。
また今度行こうかな。 
 
Posted at 2010/08/05 07:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | GVB | 日記
2010年08月04日 イイね!

納車その4

パーツレビューはしばらく乗らないと分からないので、まずはこちらへ
(すべて納車時のディーラー取り付けです)


STIフレキシブルタワーバー
4ドアは後ろ剛性高そうだからって安易に考えて装着。

STIフレキシブルロアアームバー
乗り心地を犠牲にせずにかっちりきますよ!って騙されて・・・。うそ、きっと良い物だこれは!
 
購入時まだ4ドアのSTIパーツカタログがなかったので、とくにGRBから変更になったリア周りのパーツはまだつけなかった。
4ドアでリアラテラルリンク変えてる人いるかな?どうなんでしょ。


STIギアシフトレバーASSY(6MT)
普通にクイックシフト、雑誌によると10%のショートストローク化
写真の箱の上に乗っているのは外されたノーマルシフトです。
試乗車としか比べられないけど、カチカチっと決まる感じが増した気がする。


RAYS VR.G2 18x8.5J +52
いきなりホイール変えるのもどうかと思うよね?
ノーマルホイールなんだか嫌だったのでどうせならと思って変えちゃった。
1本あたり4kg近くの軽量化だそうです。
納車前は9Jじゃつらギリギリかも?と言われたのですが、納車されてみると車高落とさなくても9Jでも全然大丈夫そう。個体差は別として参考までに。
8.5Jだとノーマルと同じくらいの引っ込み具合です。ディーラーIさん曰く、ノーマルやオプションBBSに比べて大きくみえるそうな。

純正ホイールはそのうちスタッドレスになる予定
VR.G2の箱に入って眠ってます↓
 

STIセキュリティホイールナットセット
20本全部変えるタイプです。
RAYSのにすればよかった。色的に・・・。w


カロッツェリア サイバーナビ AVIC-ZH9990
展示品を触ってみたのと機能の充実さで決めました。
FDの頃から比べたら楽しい機能がいっぱい。
ロックボルトも付けました。

カロッツェリア iPod用接続ケーブル
僕のiPodが2世代目Touchなのが原因なのか、曲のサーチにすごい時間かかる。
しかもたまにタイムアウトしてる様子。まいった・・・。

カロッツェリア Bluetoothユニット ND-BT10
まだ接続テストもしてない。スマートループ用。
 

カロッツェリア カスタムフィットスピーカー TS-C1710A
これは正解だった、全然違う。音楽聞くのが楽しくなる。
ミドルレンジのスピーカーでもこうだからもっと上のはもっと良いんだろね!

ツイーターはここにつけました↓

10スピーカーモデルの位置、なかなか良い!


カロッツェリア パワードサブウーファー TS-WX11A
ずんずんさせたくて安いしつけてみた。
ナビ側のオーディオ設定がデフォルトだと微妙です。
ちゃんと設定を変えると内臓に響くほどではないですが、しっかりとずんずんします。
このサイズと価格なら素晴らしい出来!
運転席側に入れましたが、レカロシートで一番下に下げても余裕があります。


カロッツェリア DSRCユニット ND-DSRC1

ETC付けるなら次世代的なハイテク風なやつにしてみた。高いです。
これは受信部分、本体は標準のETCユニット入れる所に入らないようなので別の場所にしました。のちほど。
  


カロッツェリア バックカメラユニット ND-BC100II
GOLF-Rの試乗車で見て、これはいい!と思って、はじめてバックカメラ付けてみたけどまだ使いこなせてません。
上から見下ろし視点にも出来ます。画質悪いけど・・・。


カロッツェリア フロントカメラユニット ND-FC100II 
勢いでフロントもつけてしまった・・・。
ディーラーから出る時さっそく役にたった。バックカメラより便利かもしれない。
これも上から視点に出来ます。楽しい。
けど洗車の時注意しないともげちゃうよね?取り付け位置変えようかな・・・?


ブリッツ R-VIT i-Color FLASH 
GVBでの動作は検証されてないけど、GRBと変わらないじゃろうと思って付けました。
主に水温と油温確認用、油温だけ追加でセンサーキットで見れます。表示はEXT-Tになります。
他の情報はすべて診断コネクターから。
まだ設定してないけど、昼間見えにくすぎる!工夫せねば・・・。


スバル ディーラーオプション オートライト 
右の奴、外車に乗った時オートライトが便利だったので付けてみたくなった。
だけど結局手動でやりそうな気がする・・・。
左はレーダーの受信部。


Defi-Link ADVANCE Control Unit
Defiのメーターのコントロールユニット。
ダッシュボード内の車検証入れる箱にDSRCユニット本体と一緒に。
あとここにはiPod接続ケーブルやら、コントローラーやらを収納。
本当は上からぶらさげる形にしたかったけど、上側はスポンジだったらしくてあきらめた。


Defi-Link Meter ADVANCE BF ターボ計
ターボ車にはお馴染のブーストメーター。
見た目のあこがれもあったけど、やっぱり目に見えると自分エコ運転とか出来るのが楽しい。まだほとんど正圧で走ってません。NA状態。
R-Vitでも見れるけどラグあるそうなのでこっちにしてみた。
ちなみにディーラーオプションの追加メーターもDefi製です。
 

Defi-Link Meter ADVANCE BF 油圧計
サーキット走行の予定は今の所ないのですが、せっかく2個入るメーターフードなので・・・という安易な発想で追加しました。
R-VITはあまり動かない系の表示、Defiのメーター類はバンバン動く系の表示にしてテンションあげる方向にしてみました。 
 

ゼロスポーツ デュアルメーターフード 
追加メーターはすっきり置きたいと思って調べたら、さすがゼロスポーツ。
良い物作ってますね!
エアコン吹き出し口も塞がず、座ったらしっかりこっち向いてる。
シングルのもあります。


ユピテル ZR337Csd
お守りレーダーです。 

GPSログが取れて4ピースで、画面がすっきりしてる奴探したら量販店バージョンじゃないのになりました。近所のカーオーディオ屋さんにネットで注文。
はじめてレーダーつけたけど、これはほんとサイバー感増す。


ユピテル ドラカメ DRY-R3
GPSない方のユピテル製ドライブレコーダー。
友達のAyunyanが付けなさいと強制的に送って来たもの。ありがとうありがとう。
画質はしょぼいけど、一番コンパクトだと思う。
運転中は気になりません。この位置だとボタンは押しにくいけどOK。
設定甘めなので、ピーピーなりっぱなし。あとで変えよう。


カーメイト 3連ソケット
サンワサプライ USBカーチャージャー x2
USB充電系が多いのでUSBポートを4個も!
ざっと考えただけでも、携帯、Xperia、iPad、ポータブルWiFiで4つ・・・。
 
スバル ナンバープレートロック
スバル ウルトラグラスコーティングNEO
どのメーカーも同じ感じのコーティングで、専門業者に比べたら評判良くないですが、とりあえずやってもらいました。屋内駐車なので、しばらくは持つと思います。
ひどくなったらまたコーティングやれば良し。

最後にメーカーオプションのレカロシート

STIとレカロの文字がいい!
Posted at 2010/08/05 06:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | GVB | 日記
2010年08月04日 イイね!

納車その3

写真張りまくりのつづき

暑い中黒って余計暑さを増す、止まっている時は水温も油温も80~90くらい。

たまには縦位置の写真もいいもんだ
外観の写真を撮り終えた頃、両親が見に来た。

もうだいぶ古いJZX90、ターボないけど1JZ-GEだから2.5リッター。
大学の頃良くぶつけさせていただきました・・・。ありがとうJZX90! 


こう見るとGVBはデカイ!ディメンションはJZX90とほとんど変わらないけど、背が高い分ずいぶん大きく見える。
レカロのシートは着座位置をフルに下げているので、頭のうえは天井までかなり余裕がある。

 
パーツの写真へつづく
Posted at 2010/08/05 05:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | GVB | 日記
2010年08月04日 イイね!

納車その2

納車とホイールの下ろしを終えた時にはもう日が落ちてきていたので昼間の撮影は断念する事に、そして夜にパサート乗りのYにお披露目と撮影。
 
夜は溶け込む・・・。


エンジン停止とスタートを録画してみたよ。(1080pのHDで是非ご覧くださし、あとセミ注意報)

で、この後いろいろセッティングしようと思ってマニュアルとにらめっこしてたけど眠くなって帰宅。

そして今日、また天気が素晴らしいので朝から撮影しに外へ。

良い天気!

やはり夜とは違う感じ。
 どんどんはってこー

 リアはこんな感じ。
 
 つづく

 
Posted at 2010/08/05 04:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | GVB | 日記

プロフィール

「EJ20 Final Edition カタログ & スピーカー交換 http://cvw.jp/b/796703/43414500/
何シテル?   10/31 18:40
目立つ車に乗りますが、目立ちたくない性格です。 だけど、仲良くしてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年10月5日納車。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010/8/3納車 前回乗っていたFD以前からあこがれだった車。しかしその前に・・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
大学卒業後半年で会社を辞め、フリーランスになってから1年で買った人生初めての車、6型RX ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation