• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nardi-NamelessCityのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

納車までの道のり-その8

昨日の事ですが、朝スバルからご成約プレゼンツが届いてました。
カタログの中から宿泊、食事、ゴルフ、なんかを選ぶタイプ。
そんなに豪華なものではないですが、こういう演出がうれしいね!
病気がちな母親にあげました。 
Posted at 2010/07/30 12:32:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2010年07月27日 イイね!

納車までの道のり-その7

本日ディーラーから連絡があり、とうとうMyGVBが今日の夕方届くと言う。
そして納車が8月3日に決定いたしました。わーい!
「フィッティングの検証いつしますか?」と言うので、「今日がいい!」
と伝えて仕事で寝てなくてヘロヘロなまま18時頃スバルディーラーへ!

しかし、「お車ここにないんですよ。置いてある駐車場まで行きましょう」
と言う事でとりあえず自分の納車前の車を見に試乗車のC型GRFに乗ってGO!


場所は言えませんが、とんでもなく高級な所へ入って行くのでなんて贅沢な所駐車場代わりにしてるんだ!と、しかも富士重工本社と共同で大量に借りてるらしくて値段聞いたらめちゃくちゃ安い。
 1個譲って・・・。

ちなみに昔この建物の横のマンション住んでたんです。FD乗ってた頃・・・。
贅沢しすぎたな~だけど景気に貢献してる!偉い!よね?・・・。 



 
うん、白もいいね!しかし担当営業のIさん青の正式名称忘れてたカラー名くらい覚えようよ!
隣の破壊されたフォレスターのお客様はたぶん相手の保険がどっさり出たのか買い換えになったそうだ。けがなかったのかな?

と言う事で、試乗車とか事故車なんてどうでもいいんだ。
まだ納車されてないけど、自分のGVBの写真撮ったのでうpだ!

ナンバーなしでキャリアで運ばれたてのMyGVB!やほーい!


スポイラーが見えないので後ろからも。


うーん、悪者っぽい。
リッジレーサーの最後に出てくる奴ってイメージ。
 
そして内装は・・・。

 
STIのレカロシートかっけ~~!(見えないって?)
座ってみた感じもデブな僕にはぴったりでした。
 けど、せっかくの車なのでがんばって体重落とそう・・・・。




フォグ横のメッシュ状の所、皆さん言われてるようにダミーでした。
SpecCとかSだと穴あくのかね? 

この後追加で注文した大量の物のフィッティングテストをディーラーへ戻って試乗車でテストしました。
「だったら今日じゃなくても良かったですね。」って後で気づく営業のIさん!
ついでだしね、良かった良かった。

納車の8月3日までwktkしながら待ちます!wktk
その間ちょうど仕事ぎっちりで毎日分割睡眠が続くけどね・・・。
Posted at 2010/07/27 23:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2010年07月21日 イイね!

納車までの道のり-その6

納車までの道のりその6です。

まだまだ納車まで時間あるけど、ナビの外部入出力について書いてみよう。
元が良い車なので快適装備を充実させるつもりなんだけど、これはその一部。
(車重重くなる?自分の体重減らします・・・ごめんなさい)
 
ナビをサイバーナビ AVIC-ZH9990にしたんだけど、標準でブレイクアウトケーブルから映像と音声の入出力が出来る事を知って、どうせならどこかに入出力端子を設けよう!と思ってました。
調べるとWRX STIの純正メーカーオプションナビを付けるとセンターコンソールに入力端子を出してくれるらしいじゃないですか。


それならばディーラーでこの端子が買えるんじゃないかと思って聞いてみたら・・・。
実は担当営業が自分の乗っているレガシーにつけたくて問い合わせたら個別販売なしだそうで断念したらしい。
つまりWRX STIも(修理は別だろうけど)なしと!

そこで仕方なく、じゃぁどこかにケーブルのまま出せば良いかと思って最初に選んだ場所が・・・

このエアコンの操作パネルの下
ナビから近いし良いだろうと思ったけど、よく考えてみたらここじゃゴチャゴチャしすぎちゃうだろう!

と言う事で、純正メーカーオプションナビと同じセンターコンソールの部分に蓋がついてるので、そこまで引っ張ろうと決めました。次にそこまで距離がどれくらいあるのか担当営業に聞いてみたら、わざわざ紐を使って測ってくれたみたいで2.4mはあるとの事、なので余裕を持って3m用意してください。
との事でした。

RCAのピンケーブルが3本x2セット、センターコンソール内通す余裕あるのか不安だけどとりあえずこの作戦で落ち着きそう・・・。

ちなみに映像出力にはナビ画面は出せないそうです。
録画出来たら面白いのになーって思ってたのに!
Posted at 2010/07/21 06:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2010年07月17日 イイね!

画像がぁー

昨日がんばって書いたブログの画像がすべて消えてる・・・。
なんでー?

試しに外部画像貼り付けに変更してみよう・・・。
こういうのあるから書く気なくなる・・・。

 

 *すべて外部リンクに変更しました
 *ディーラーの車のナンバープレートも加工
Posted at 2010/07/17 11:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月16日 イイね!

納車までの道のり-その5

その4のつづきのその5

結局GVBに決定して、GOLF-Rとの価格差分にはスピーカーやら追加メーターやら
と社外品を大量に注文。
これは納車されてからレビュー見たいの書こうと思う。

あと実はGOLF-Rの青と黒は、半年待ちと言う事でした。
白なら2カ月程で納車可能だと言う事でした。

まだ見ぬGVBですが、普通に1カ月程で納車と言う事で8月1週目になりそう。

そして久しぶりの新車なので駐車場探し。
FDの頃の駐車場は、新車で半年も経たずにクラウンが突っ込んでいたと
言う笑えない出来事があったので次は屋内にしようと決めてます。

この辺は屋内も屋外も35000円前後、FDの頃は40000円前後だったので
だいぶ下がりました。バブルの頃は70000前後だったらしい。なんてこった!



だいぶ前の会社へ勤めていた時に良く乗っていた社用車(S15!)が機械式
だったので慣れているので機械式で行こうと思います。

近所には2件。
しかし、近い方から電話してみると・・・。
「31500円ですが・・・昨日の夜のお客さんでいっぱいになっちゃいました!」
がっくり・・・。たぶんこの辺で一番安い。屋内なのに! 

次にビル直結の機械式の管理会社へ連絡すると3個あいてるとの事
価格は35000円と平均額。しかし大手が管理してるため、保証金やら手数料やら
でイニシャルコストが偉く高い。
そしてイロイロ官僚主義的で遅い!車庫証明なんて普通その日か遅くても
数日で取れるのに、めちゃくちゃ時間かかった。たぶん今日もらえてるはず・・・。
ディーラーの営業様に直接取りに行ってもらいました。ありがたや。

安い方の機械式ですが、↓の画像のような事が書いてあったので若干怖い・・・。


なので高いけど、高台にある方にして良かったかも?
 
Posted at 2010/07/16 16:05:30 | コメント(4) | 物欲 | 日記

プロフィール

「EJ20 Final Edition カタログ & スピーカー交換 http://cvw.jp/b/796703/43414500/
何シテル?   10/31 18:40
目立つ車に乗りますが、目立ちたくない性格です。 だけど、仲良くしてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年10月5日納車。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010/8/3納車 前回乗っていたFD以前からあこがれだった車。しかしその前に・・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
大学卒業後半年で会社を辞め、フリーランスになってから1年で買った人生初めての車、6型RX ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation