• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viviさくらのブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

あついですね~

こんにちは

梅雨明けしたそうですね。
もう、それを聞いただけで、あつく感じます(T-T)

外気温も36度ですって。


さて、今日は、子供の学校の担任が来ました。
家庭訪問でした。
こんな暑い時期に大変ですよね。
車でみえましたけど、家が解らずにグルグルしてましたよ(^-^;
追いかけていって、出迎えました。

あまりに暑いので、リビングに通しました。
通知表のコピーを見せてもらい、普段の様子を伺いました。
特に問題ないみたいで、話すことあまりありませんでした。

しかし、家にある水槽を見て、話が盛り上がりました(^-^;
あつく語ってました(笑)

ついでに、夏のご挨拶を渡しました。
学校に持ち帰って、みんなで分けるとのことでした(^^)

お中元、お歳暮、面倒くさいですね。
でも、悪くない習慣かと。



さて、自宅の近くにこんな狭い道があります。


あまり通らないのですが、たまに通ります。
離合が大変なので、一台ずつしか普通は通りません。
先に車がいたら、あとから来たほうが、バックして避けます。
それが、ルールなはずなのに…。

ここ、私は、いっつもバックしてます(T-T)
相手が下がってくれること、めったにありません(T-T)

今日も、私が入り込んだら、相手が後から入ってきまして。
見たら、お年寄りの方だったので、下がりました…。
あつく、下がりましたよ。はい。

だいたいかち合う人は、女性かお年寄り…。
仕方ない。私が下がるしかないですね…。

余談ですが、うちの母は、こんな場合、絶対に下がらないです。
下がれってジェスチャーしたり、窓開けて言ってます。
あつい母です…。

私は、体の厚みは、あついですが、こういうことにはクールですよ。
Posted at 2015/07/24 17:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

がっかり

おはようございます。

昨日のことです。

いやぁ、寝坊して車で行ったんですよね~(笑)

上下線二車線ずつの道路で、右折車線がないのに、右折信号が出るとこですけどね。
私は、右折したいので、右折信号めがけて走ったんですよ。
でも、前の車は、直進する車だったので停まりました。



こんな時、なんだかがっかりですよね~。
右折信号が出てから、ここに来るくらいのタイミングでしたので。


ま、明日は、明日の風が吹きますかね。
そういえば、また台風が来るみたいですね。

がっかりです。


さ、仕事しましょう(^^)
Posted at 2015/07/23 08:33:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

いろいろと

こんばんは

ご無沙汰してます。

が、とりあえず生きてます(^-^;
毎日仕事いってます(^-^;

台風が来ましたけど、それまでは暑かったですね!
車で朝コーヒー飲んで、飲みかけを置いてましたら、夕方でもホットコーヒーですよ。
シフトノブもアクセルペダルもハンドルも、熱くて触れたもんじゃありません(T-T)
夏ですね~。



さて先日のこと。
インプレッサを運転してましたら、あるところで突然三連メーターが動かなくなってしまいました。
原因は、ヒューズが飛んだからのようです。
しかし、きっかけがわからないんですよね。
携帯の充電もしてませんでしたし、普通に運転してただけなんですけど。

まあ、様子見します(^^)





その他ネタです。



土日で、くらまが下関に来ましたね。
土曜の通勤時に足を伸ばして、門司の岸壁から、くらまの接岸を見てきました。





夏休みの宿題に、ドリルのようなものが出るみたいで、お金払ってきました。
このドリル、20ページくらいしかないんですよね。
夏休みにする量としては、少ないですよね。
1回目は他のノートにさせて、にかいめに書き込みで、2回させますかね。
夏休みの宿題は、学校や先生によって、全然違いますね。





黒崎は、祇園がありました。
小倉もありましたけど。
中学の時に、小倉祇園に参加して共演会出ましたけど、今は黒崎が近いので、黒崎は祇園を見に行きます。




あるところへ、ボランティアに行って来ました。
最近は、うちの子も手伝い要員として、活躍してくれてます。


Posted at 2015/07/20 00:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

ご無沙汰しています

おはようございます。

車通勤から電車通勤に変わりまして、車ネタから遠ざかる日々でした…。

でもなくて(^-^;

実のところ、朝早く起きられなくて、その度に車で行ったりしてました。

というよりも、仕事ですね。
精神的にまいる仕事でして、塞ぎがちになってました。
生活して、仕事に行くのがやっとで、子供も宿題を見るくらいしか出来ませんでした。
そんな仕事も、今は一旦小休止で、あと2週間はルーチンだけで行けそうです(^^)
て、言いますか、ルーチンといえど、普通に一日かかる量ですから、それに企画業務となれば、残業とかになるわけなんですよね。

そんな不満は置いておいて。



先日、子供の学校給食の試食会がありました。
教室ではなく、多目的室みたいなところで、親子隣同士になって、3組ずつ同じ机で給食を頂きました。
給食の内容は、時代の流れとともに洋風になりがちのようですが、味は昔とあまり変わらないように思いました(^^)



うらやましく思ったのが、おかずやご飯が入った容器を持たずに、カートのような台に乗せて運べるようになってたことです。
私が子供の頃は、重たいからみんな苦労してましたね。
こけてこぼしたりして…(´д`|||)



あと、クラスみんなが仲良くて、それに一番安心しました。
父兄も、気取った方が中にはいらっしゃるようでしたが、基本的に皆さん協力的で友好的で良さそうな方ばかりでした。
働いてるお母さんも、多くいるようですし。
ちょっと一安心(^^)




以前、学童で2年生にからかわれて…、ということがありました。
本人がやめてと言っても、先生に伝えても、必ず一日一度は言われてたみたいです。
挙げ句のはてに、過敏性大腸炎のような症状が出始めました。
お腹いたい→トイレ→うんちが少し、粘膜が出る→しょっちゅうトイレへ行ってました。

嫌で嫌でたまらなかったのでしょうね、それでも弱音を吐きませんでした。
でも、近くに英語の学童があるので、これを期にそちらに変えてみました。
ピタッと、トイレ問題が解決しました。

今回は、逃げるが勝ちのようでした(^^)
お金かかるけど…(T0T)
Posted at 2015/07/03 08:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

運動会

こんにちは

仕事に終われてますが、グループの人達と結託して、残業でしかできない仕事は、引き受けないことにしました。
さすがに、GLは理解したらしく、自分が手を動かしてます。

私は時短勤務してますが、与える仕事は時短勤務だからといって少なくしないよと、一人前やれと言われてます。
業績目標を、1年単位で作成しますが、時短勤務は考慮しないと、言われてます(T-T)
これ、普通なんですかね?

なので、週のうち2日は日付が変わるくらいまで残業して、土曜も出てました。
さすがに、家庭崩壊第一章くらいまで行きました。



さて、そんなことは置いておいて。

先日、こどもの運動会がありました。

赤組と白組しかないのに、優勝と準優勝がありました。

うちは準優勝でしたが、かけっこは1等でした。



ぽんぽん持って、百パーセント勇気の曲に合わせて、団体演舞してました。



自分の子供時代を、思い出します。
Posted at 2015/05/26 17:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@そらまめRさん
お疲れさまでした(^^)」
何シテル?   01/02 11:29
みなさま、こんにちは。 免許を取得してやっと10年経ちました。 運転は楽しいので、もっと前に免許を取れば良かったと思いました。 車は、インプなんかに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

あついで~す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 08:51:58
お国の指示に従わないのは、悪い教師、だってさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 07:46:43
くもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 00:00:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の趣味で選んだ車です(^-^) 決して、息子の車ではありませ~ん。 ビンボーなので、 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
いまは所有してませんし、乗ることもありません。
マツダ トリビュート とりぶん (マツダ トリビュート)
家族のお出かけ用 2013.09.29譲渡
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
グレードは、M300 TypeS。 ボタン一つで四駆に切り替わります。 また、ペダルは3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation