• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viviさくらのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

バザーしゅうりょう

こんばんは


バザーですが。
疲れました。
歳を感じますね(笑)

ミニ新幹線の運転は、バザーの開催時間と同じ。10時30分~13時まででした。
その間、休憩無しの、ノンストップでした。
終わってからは、先生方やお母さん方、お母さん方が手伝いで預けられてる子供たちも乗せました。無料で♪

お客は、行列は出来ませんでしたが、それなりにひっきりなしでした。
共通のお楽しみ券を買ってもらって、それ1枚で2往復乗れます。
粗方しか数えてませんが、90枚近く券がありました。
他に乗る子が居なければ、親を乗せたり、付き添いの兄弟乗せたりしてましたので、実際は120位は行ってるかと。
少ない人数乗せて走っても、多く乗っても、コストは変わらないし、見た目にもいいですし。
ちなみに、うちの園児は70人居なかったような…。少な目です。

ミニ新幹線は、こんな感じのレイアウトでした。


園庭の隅を、直線と曲線で線路敷いて、90度のレイアウトを組みました。
向かって、右が、乗り降り場です。
行って帰ってを、2往復します。

ミニ新幹線。

線路が短いので、客車は1両です。
四人乗れます(^-^)

お母さん方が作ったポスター。

トーマスがよく出来てます!


イラストも上手です。

まあまあ忙しかったので…。

この写真しか撮れませんでした(+_+)

気持ちよく始まり、トラブルもなく、気持ちよく終わりました。
片付けも、ボウズと、ボウズの友達に手伝ってもらいましたし。
子供は、おだてたら、働きますからね~(笑)




しかし、1つ気分悪いことが。
手作りお菓子、作る人がいないから、たくさん作ってくれると助かりますと言われたので、少し無理して作りました。
そしたら、他のお母さん方も作ってまして、かなり過剰ぎみでした。
なのに、売らなきゃという気持ちが、無いのかな?な感じで売ってまして…。
バターは高いのに、試作もしたから結構お金かけてるし、時間もかけたし…。
作った人の気持ちを、考えて欲しかったですね…。
がっかりです。
なので、来年は、傷つきたくないのてま、作りません(笑)

ちなみに、去年は手作りお菓子の販売担当でして。
私、押し売りして、あらかた売りさばきましたよ。
お菓子多かったですけど、残ったのは6個で、園長先生が買ってくれました。

ミニ新幹線担当じゃなかったら、変わりに売りさばいてくるのに…。
ちょっと、後味悪かったです(+_+)

私だけじゃなく、他にお菓子焼いた人も、がっかりしたのではないかなぁ…。





ま、ミニ新幹線は、子供たちが喜んでくれたから。

いっか(^-^)
Posted at 2013/11/02 22:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

新幹線出発します

新幹線出発しますおはようございます。

昨日のうちに、新幹線の線路を敷設しまして。

今朝のうちに、新幹線搬入しました。

さあ、もうすぐ出発です。




ミニだけどね(爆笑)
Posted at 2013/11/02 10:09:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月02日 イイね!

結局・・・

こんばんは

先ほどブログに書きましたように、公私混同も甚だしく、早引きして帰って来ました(^^;



ハイドラ起動してたら、知り合いが居たので追っかけてみようと思いましたけど、こちらに気づいてないのか、用事があるようで、反対方向に行ってしまったので帰りました。

都市高で帰宅してましたら、途中、旦那を発見しまして。
後ろについて大人しく走りました。
旦那は、大人しい運転しますから。
横をすっ飛ばして行こうものなら、なんてどやされることやら(T_T)

その時に、ハイドラで後ろに着かれた方が居たのですが、旦那が前に居たので何も反応しませんでした。
スミマセン。




幼稚園に着きまして、線路の敷設をしまして、パイロンでバリケードも組みました。
パイロンは10個、連結棒みたいな棒は9本持って行きましたが、足りず・・・。
近所のナフコへ買い出しに行きました。
パイロンと重石を7個、連結棒みたいな棒5本。
お金のかかること・・・。



こんな状態で、車に新幹線を積んでました。
ナフコの人が、車まで商品を持って来てくれたのですが、この新幹線が眼にとまりまして話込んでました。
男性は、このようなものに、よく反応しますよね。
女性だと、まったく反応しない人も、多いものですが。

線路を敷いてましたら、子供が反応してました。
こちらも、女の子は反応せず、男の子が反応してました。
おもしろいものです。

幼稚園での設営状態は、また明日に撮影して、アップしますね。



家に帰りましたら、母がマドレーヌ焼いてくれてました。
60個も!
幼稚園に持っていくのは、40個です。



おまけに、チョコバナナパウンドケーキも焼きました。
1本ですが・・・。
しかし、型から出した時に、ちょっとケーキがよれてしまいまして、途中少し折れました。
やっばー。



ってなことで、明日はそう早くもありませんが、今夜はもう寝ようと思います。
明日は、きつそうです。
Posted at 2013/11/02 00:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@そらまめRさん
お疲れさまでした(^^)」
何シテル?   01/02 11:29
みなさま、こんにちは。 免許を取得してやっと10年経ちました。 運転は楽しいので、もっと前に免許を取れば良かったと思いました。 車は、インプなんかに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 789
10 1112 131415 16
17 18 19 20 21 2223
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

あついで~す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 08:51:58
お国の指示に従わないのは、悪い教師、だってさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 07:46:43
くもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 00:00:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の趣味で選んだ車です(^-^) 決して、息子の車ではありませ~ん。 ビンボーなので、 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
いまは所有してませんし、乗ることもありません。
マツダ トリビュート とりぶん (マツダ トリビュート)
家族のお出かけ用 2013.09.29譲渡
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
グレードは、M300 TypeS。 ボタン一つで四駆に切り替わります。 また、ペダルは3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation