• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viviさくらのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

昨夜のフランクフルトは…

こんばんは

昨日の付き合いで買ったフランクフルトは、キャベツで巻いて、ロールキャベツ風にしました(^-^;



美味しそうでなくて、すまーん。
家族には、好評?みたいでしたよ。



おやつに買ってきました。
1日で、食べませんよ(笑)


Posted at 2013/08/31 20:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月30日 イイね!

雨なのに

こんばんは

今日は、取引先の夏祭りに行って来ました。
すっごい雨が降ったのに、開催されて。
ステージもグランドでありました。
外ですよ。外!(+_+)

恐竜ジャーの、ショーも、ずぶ濡れになりながら、開催されてました。



私は、子供つれて行きましたが、二人でずぶ濡れにになりましたよ。

取引先の部署が出店出してたので、付き合いでちょっと買い込みました。


子供向けのおもちゃ売ってるとこも、雨で売れ行き悪いから、すこし媚気味に営業してました。
子供には、スーパーボールすくいと、光り物と、でっかいヨーヨーを、買いました。





楽しかったけど、ずぶ濡れでしたわ。
次は、雨のときは延期にしてほしいですね。




さてさて。

北九州市のサイトでこんなのを、見つけました。

「アンダーパス(道路)の冠水にご注意下さい」に関するWebページ
 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kensetu/05500017.html

集中豪雨があると、地下にもぐる道路が、すぐ冠水しますよね。
その情報が載ってます。

というか、だいたいそういう所って決まってますので、あらかじめ避けたらいいですよね。


Posted at 2013/08/30 21:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月30日 イイね!

雨でお祭り?

雨でお祭り?おはようございます。

台風の影響で、雨が沢山降りそうですね。

で、でやですね。

私が仕事でたまに行く会社は、今日、夏祭りがあるみたいですが。

雨天決行になってますが…。

大変そうですね(苦笑)






みなさんも、雨には気をつけてくださいね。






お昼の情報です。
まつり、実行するそうです。
気合い入ってますね~((((;゜Д゜)))
Posted at 2013/08/30 08:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月29日 イイね!

一旦停止場所の謎

こんにちは

運転してて、いつも思うんですけどね・・・。
すこし大きめの交差点で、一旦停止のある所での話しなんですけど(=^・^=)

一旦停止の所で止まったら、左右確認して出ますよね。



この時に、1車線でも路側帯とか使えば車が2台並べられる所ってありますよね。
そういう所って、ほぼ88%(どういう基準?)の確率で、2台並んで一旦停止して出て行きますよね。

車が多い所なら、別ですけど、これ、基本的に大嫌いです~(ToT)




一旦停止で、右折待ちしてる時!
左折したい人が、当然のように自分の車より前に来て、右を確認して左折して行きますよね。

前に出たら、こちらは左が見えないっつーの!
せめて、ワタシの視界を邪魔しない程度に後ろで、確認して欲しいっつーの!

右折はなかなか出来ないから、左折の犠牲になれってこと?!
なんて自分勝手な!(`´)



で。

先日、一旦停止の所で、左折待ちの車が2台横同士に並んでました。
もちろん、左側の車が前、右側の車が後ろで、出て行きましたけどね。

どういう順番で、一旦停止のラインに並んだのか、めちゃめちゃ気になりました(笑

コンビニや店舗の駐車場から道に出る時に、順番関係なく、それぞれが敷地の端から横一列にならんで、よーいドン!で出て行く光景をよく見ますけど。
それなみじゃないですか!(@_@)

私は、↑敷地の端から横一列で、よーいドンで道に出るのも、あまり好きじゃないです。
お互いにちょっと距離があれば、後ろの車を利用して道に出ることが出来ますけどね。
近いと、ちょっとね。
視界の邪魔!



ここいらでは、田舎だから車そんなに多くないのに。
そんな所で、他人の邪魔をしてまで、急ぎたいってどういう心理なんでしょうねぇ?
皆さん、そんなに忙しくて、偉大な仕事してるんですかねぇ?

私も、左折時に、右折待ちの車の横から道に出たりしますけど。
視界をなるべく塞がないように、一歩下がって車の流れを見て、相手の様子を伺ってますよ。



もしかして。

私の考えって、オカシイんですかね?
まぁ、ババアですからね。
若者には、ついていけなくなって来てますし。

今朝、前に車が多く居てつかえてるのに、思いっきり後ろからベッタリ煽ってきた若者が居ましたけど。
そんな他人の神経を逆撫でする若者に、私はついていけません(^_^;)

車を操作するのは好きですけど、公道走るのはあまり好きじゃないです。
車転がしてるだけなのに、戦わないとならないような気分になって、辟易します。



で、やっぱり、私がおかしいんですかねぇ・・・?
Posted at 2013/08/29 14:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月28日 イイね!

懐かしい道

こんにちは

先日、ひさーしぶりに陣原辺りを通過しました。

いえね、ハイタッチしに行っただけなんですけど(^^;

ここは、ですね。
思い出の地なんですよ(^^;

時は2000年頃。
丁度、東京へ転勤してまして、こちらに帰省した度に、何度も通った所だったりします。

ええ。
2000年11月に、西鉄北九州線の、残ってた端っこ部分が廃止になったんですよね。
黒崎~折尾間ですが。

写真を撮りに、何度も行きましたよ~。
あっこの崖の上から撮ったり。
50系客レと一緒に撮ったり。

折尾電停には、スタンプを寄贈したりしまして。
スタンプは、沢山の方に押してもらえたようで、鉄ヲタ冥利につきました(^^)v

最終電車には、乗ったんですよね。
知り合いが車で併走して撮影してたり。

あ~、懐かしくて、涙が出てきそう(笑

その区間の路線が、ちょうどこの道路横にありました。



いやぁ、懐かしいですね~。
廃止になっても、西鉄にしては珍しくしばらくは残ってましたけど、今は跡形もないですね。
一時期は、バス専用道とかあったりしたようですが。
今は、住宅地として売るみたいですね。

さすがです(^^A;;



時代の流れですが、やはり寂しいものがありますね。
西鉄北九州線の路面電車は、小さい頃から親しんでましたから・・・。

あ、それだけ、ババアになったと言うことか!
Posted at 2013/08/28 18:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@そらまめRさん
お疲れさまでした(^^)」
何シテル?   01/02 11:29
みなさま、こんにちは。 免許を取得してやっと10年経ちました。 運転は楽しいので、もっと前に免許を取れば良かったと思いました。 車は、インプなんかに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4567 8 910
11 1213 14151617
18 19 20 21 22 2324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

あついで~す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 08:51:58
お国の指示に従わないのは、悪い教師、だってさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 07:46:43
くもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 00:00:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の趣味で選んだ車です(^-^) 決して、息子の車ではありませ~ん。 ビンボーなので、 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
いまは所有してませんし、乗ることもありません。
マツダ トリビュート とりぶん (マツダ トリビュート)
家族のお出かけ用 2013.09.29譲渡
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
グレードは、M300 TypeS。 ボタン一つで四駆に切り替わります。 また、ペダルは3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation