• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viviさくらのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

GDA感想…ステアリング編

GDA感想…ステアリング編こんばんは~


先日に書きました「GDA感想・・・クラッチ変?」への付け加えですが・・・。
旦那いわく、普通車と軽自動車の、クラッチは全然違うと。
普通車のクラッチは、繋ぎ易いということでした。
「比べたら恥ずかしいよ。しかし、あのGDAに関しては、クラッチは重い。それは、確か。」と。

ババアですが、その年齢以上にいろいろ経験してはいますが、車の経験は少ないからですね~ ニヤニヤ (・∀・)

と、まぁ、こんなんですので、参考にならないですねー(笑




ですが、今回もお付き合いくださいませm(__)m




今回は、ステアリング。

ステアリングは、日本語で言いますと「操舵装置」ですね。
でも、そんなに難しい部分まで、入り込めませんので、ハンドルを握って、運転してるときの操作感について書きますね。

つまりあれですよ。
あれ。
ワカットランってことですよ(^^;




GDAと言うと、ハンドルはmomoのハンドルじゃないかな?と思ってたんですよ。
しかし、フッツーのグレーのしょぼいハンドルにしか、見えないんですよ。
なので、しばらく乗った後に、ふと旦那につぶやきました。
旦那に「これ、サイドブレーキもシフトノブもmomoなのに、ハンドルはmomoじゃないんやね」と言いましたら。
旦那は「これ(指差す)」と。

いやぁ、全く気が付きませんでした。
ハンドルの下側に、さりげなくmomoと凹み印字されてました。

ま、初心者ですから(^^A;




話は戻しまして。
握った感じ、細くなく太くなく。
直径も、大きくなく小さくなく。
形状に関しては、全く何も思いません(爆

走り出してからは、全体的にハンドルが重たいです。
パワステですから、オモステではありませんが、しっとり重いです。
VIVIOに比べると、ずっしり重いです。

VIVIOも、他の車に比べたら重めですから。
スバル自体が、少し重めの傾向なんでしょうね。

うちの、GDAにしてもVIVIOにしても、重たいと言っても、すぐに戻ってしまうタイプではないので、操作しやすいです。
タイヤの幅も広いからでしょうか、道路の状態でハンドルが取られるんですけど、それで暴れるわけではないからいいですね。
まっすぐ走ってる時は、手をかるーく添える程度でいいですし♪

こんな感じですから、運転しながら飲食も簡単に出来ちゃいます(^^;
ハンドルが暴れる車だったら、ちょっと難しいですけどね。
DB8は、ハンドルから手を離せませんでしたねぇ。




まとめ。

奥様が買い物で乗るには、ちょっと体育会系ですな。

クソ重クラッチに、重いハンドル、カヨワイ奥様ですと、鍛えられて丁度良いかも知れません(^^;




あ、すでにふくよかな人が乗った場合は、鍛えられてもその程度じゃ痩せません(苦笑

って、ひっどーい。私のこと?!<(`^´)>

Posted at 2013/10/15 23:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月15日 イイね!

GDA感想…ブレーキ編

GDA感想…ブレーキ編こんにちは

さてさて、今回はブレーキについて書こうかと思います。

ブレーキは純正(フロント4ポッド、リア2ポッド)です。
赤いキャリパーのカバーが付いてますが、「SUBARU」って書いてます。

んー。
私の場合、他の車と比べようが無いんですけどねぇ・・・。

VIVIOですと、がつっと踏み込んで奥で調整するという感じだったんですけど。
GDAも、そんなブレーキと聞いていましたけど、そんなこともないかなぁ?
ちょいちょい踏んでも、踏んだ分ブレーキかかる感じがしました。

でも、がつんとブレーキかけてみると、がっつりブレーキ利きますね。
やっぱり、ばこっと踏んで奥で調整するタイプの、踏力に応じてブレーキかかるタイプなんでしょうか。

街中ですと、そんなにがっつりブレーキかけることもありませんので、わからないんですよね(^^;
また、普通にブレーキかけてもよく掛かるので、何の不満もありません。




サイドブレーキに関しては、個体差ありますので、何とも言えません。
1ノッチ目までが、ちょっと遠いです。
で、ちょっとした登坂で、坂道発進する際、1ノッチ程度では車体が下がります。
今は、恐らく3回以上は、カチカチと引いてます。
なので、ちょっと不便です。
サイドブレーキの調整が、必要そうです。

しかーし、サイドブレーキの位置は、ナイスポジションです!
「いつでも引いてください」な感じです(笑




もうそろそろ荒い運転もしてみようかな~と考えてます。
峠とかですね。
そうしたら、また感じることが変ると思いますので、それからまた書きますね。




まとめ。

奥様が、買い物で利用するならば、おしとやかに踏めるブレーキかと思います。

でも、奥様が、買い物でなく、峠とか荒い道ですと・・・。
ワイルドかも知れません(^^;
Posted at 2013/10/15 18:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月14日 イイね!

スバルの日

こんばんは

昨夜は、ミシンが壊れまして。
母親の、ちゃっちいミシン借りて、子供のバザーの縫い物をしました。





提出が1ヶ月も遅れてます。
ごめんなさーい。
連絡は、してます(^-^;



で、寝たら、3時でした(^-^;



滅茶苦茶眠いのに、朝から叩き起こされて、小倉東のスバルへ行きました。

リアデフオイル、ミッションオイルを、交換してもらいました。
ついでに、サービスということで、点検もしてくれました。
先日行ったときの、担当さんでした(^-^)



私も、頂きました。
パンも、頂きましたが、食べました(^-^;



それから、写真とりました。



でも、私の気力はこれで果てました。
あとは、寝ました(^-^;


しかーし。
門司港から、自宅まで運転して帰りましたが、みんな寝てました。
どういうこと?
腹いせに?ブーストかけて、遊んだりしましたよ(^-^;




しかし、疲れは取れず。
もうそろそろ、寝ようかと思います(^-^;
Posted at 2013/10/14 21:22:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

三連休の二日目

三連休の二日目は、ボウズの相手で終わりました。
旦那が、鉄道記念館におてつだいに行きましたのでですね。


朝ごはん食べてゆっくりしましたら、まずは洗車です。



洗車中の写真がありません!

で、洗車する時の悩みはコレ。
巻き取りがついた、水道のホース。
つまみ持って、ぐるぐる回して巻き取りなんて、まず出来ません。
簡単に、きれいに、片付くホースってないのでしょうか?






洗車が終わったら、門司港までドライブです。
途中、安川電機の近くの、屋島町でしょうか。
ここにある丘に、お城が出来てました。
これ、なんでしょう?

画像は、小さくて見にくくてスミマセン。




鉄道記念館では、ミニ新幹線に乗って、ミニ鉄に乗りました。
楽しそうですね(^-^;




列車の頭部分のカットが、新しく展示されてました。
しかし、えらいシャコタンで(^-^;



EF30です。


ED76です。


485の運転台は位置が高いので、怖かったようです。


カットモデルは、これくらいにして。
C59 1の運転台にも入れました。




記念館が終わったら、旦那の実家に行きました。
旦那と義母も含めて、四人で夕飯を食べに行きました(^-^)



それから家に帰りました。



先日のプログではありませんが、今日は、スカートでした。
でも、奥様ではないですねー。
ババァでは、ありますが(^-^;




今日の、相棒(笑)

Posted at 2013/10/14 02:44:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

昨日は運動会

こんにちは

ワタシ、なにもしてないのですが、今日はお疲れです(^-^;



昨日は、ボウズの運動会でした。

つまらん写真ばかりですが、お付き合いください(^-^;



去年は、年少で、泣いてばかりで何も出来ませんでした。
今年は、きちんと走り、お遊戯もちゃんとやってました。
きゃりーぱみゅぱみゅの、みんなのうたに乗せて、カスタネットをカチカチしながらお遊戯してました。



くまモン体操では、親も一緒でして。
ふりが、まったくわからないので、ぼーっとしてました。
が、ボウズはちゃんと踊ってました。



玉入れも、がんばってました。
が、一つも入ってませんでした(笑)



お昼ご飯は、園庭ではなく、ゆっくりホールで食べました。
日焼けしないから(^-^)



お昼からは、鼓笛隊がありまして。
年中は、横でポンポン振って踊ってました。
衣装は、こんなんでした。



年長さんは、鼓笛隊。



年中さんの、チア。
ポンポン振ってます。

いやぁ、成長しました!
皆さんのお陰です(^-^)
Posted at 2013/10/13 12:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@そらまめRさん
お疲れさまでした(^^)」
何シテル?   01/02 11:29
みなさま、こんにちは。 免許を取得してやっと10年経ちました。 運転は楽しいので、もっと前に免許を取れば良かったと思いました。 車は、インプなんかに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

リンク・クリップ

あついで~す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 08:51:58
お国の指示に従わないのは、悪い教師、だってさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 07:46:43
くもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 00:00:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の趣味で選んだ車です(^-^) 決して、息子の車ではありませ~ん。 ビンボーなので、 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
いまは所有してませんし、乗ることもありません。
マツダ トリビュート とりぶん (マツダ トリビュート)
家族のお出かけ用 2013.09.29譲渡
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
グレードは、M300 TypeS。 ボタン一つで四駆に切り替わります。 また、ペダルは3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation