久しぶりの投稿です。(約半年振:汗)
新たな気持ちでFDネタの部品…語録
数あるパ−ツの中でも、、超希少ACV
(エアーコントロールバルブ)
平成5年生まれのFD1型…ことしで23年生
去年の7月Dに発注…直ぐ来ますの一言が…
納入、、、去年の10月納入整備…3ヶ月待ちました〜汗
聞けばラインが一時ストップしてたらしい…
年を超えて(平成28年)発注した方は未だに
手に入ら無い…{(-_-)}みたいな…
ACVには当然、前期後期があります。
特に前期型は後期型より経年劣化が進んでいます…特に前期型は、、、エラ−コ−ド56番が
無い為、排ガス異常燃焼に気付かず触媒の破損、溶解、他予期せぬ事態が起こりうる可能性があるかと……
過去の整備語録を確認してみると2012年にACVチェックバルブ(通称レモンバルブ)のみ交換、2014年スプリットエアーチェック(通称宇宙船)は交換してあったのですが…本体ACVもセットで交換しておけば良かったとシミジミ…思う次第でした。
前期、後期共、好きな7を維持する為にとても大事な部品ですね。
手に入らない為の朗報が!(◎_◎;)
http://recharge.jp/blog/?p=32981
http://recharge.jp/blog/
Posted at 2016/05/15 07:17:23 | |
トラックバック(0) |
D整備 | 日記