• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼soraのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

ACV…久しぶりの整備語録、、、

久しぶりの投稿です。(約半年振:汗)
新たな気持ちでFDネタの部品…語録
数あるパ−ツの中でも、、超希少ACV
(エアーコントロールバルブ)



平成5年生まれのFD1型…ことしで23年生
去年の7月Dに発注…直ぐ来ますの一言が…
納入、、、去年の10月納入整備…3ヶ月待ちました〜汗
聞けばラインが一時ストップしてたらしい…
年を超えて(平成28年)発注した方は未だに
手に入ら無い…{(-_-)}みたいな…
ACVには当然、前期後期があります。
特に前期型は後期型より経年劣化が進んでいます…特に前期型は、、、エラ−コ−ド56番が
無い為、排ガス異常燃焼に気付かず触媒の破損、溶解、他予期せぬ事態が起こりうる可能性があるかと……
過去の整備語録を確認してみると2012年にACVチェックバルブ(通称レモンバルブ)のみ交換、2014年スプリットエアーチェック(通称宇宙船)は交換してあったのですが…本体ACVもセットで交換しておけば良かったとシミジミ…思う次第でした。

前期、後期共、好きな7を維持する為にとても大事な部品ですね。

手に入らない為の朗報が!(◎_◎;)

http://recharge.jp/blog/?p=32981
http://recharge.jp/blog/


Posted at 2016/05/15 07:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | D整備 | 日記
2015年05月18日 イイね!

久しぶりに……

みんカラ、、、久しぶりの徘徊とアップ
になりました『反省;』(o^^o)
ボケ防止と整備語録には丁度良いです。

昨年末、何を血迷ったのかFD3S…
全塗装を…乗ら無いから良い事に3月末までかかってしまいました。 {(-_-)}

一カ月間、4月いっぱい下地を馴染ませ
5月連休明けにコ-ティングもチョイス🎵

フロントスポイラ-(C-WEST)も一新
それと…20数年間耐え抜いたウィンド廻りのゴムも(O_O)この時のタイミングで交換





チョットだけ綺麗になりました。

Posted at 2015/05/18 16:01:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | D整備 | クルマ
2014年07月10日 イイね!

D整備の真髄

昨日夕方、部品を調べる為PJMでDへ。
アポ無しでも心地良い対応です。
他社の車でも自社の車でも対応は同じ…
まぁ〜本来はこうあるべきですが、、。

フロントで部品の確認をしているとサ-ビスマンがパドックへ車の移動⁈
どうしたものかと?確認すると…
前回、汎用オイルク-ラ-を取付たホ-ス類の繋ぎ部分の確認をするとの事 !(◎_◎;)
有難い事です。 (o^^o)

部品確認を済ませパドックへ…覗きに行くと、、。
‼︎…まず目先に飛び込んで来たのは…
S2000

キャリパー:ローター新調と、、。

OHLIHS. BTO 特注…組付け、、。

二代目Mazda キャロル
フルレストアの末、足回り強化 !(◎_◎;)

RX8 PJM. 仲良並ぶ…汗;

(。-_-。)


入庫のFDを整備中…

外には…ロ-ドスター


一般整備⁈の車達のオンパレードです。

堂々と法に従い整備しているからこそ!
このスタイルを貫き通しているDの姿に…
此れからも頑張って欲しいものです…、、。


















Posted at 2014/07/10 19:39:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | D整備 | クルマ
2014年03月23日 イイね!

順調に…

今日は数日ぶりにDへ🎵
仕上がり具合を……、、、。

程良くよい感じです(o^^o)

そして今回はMaZda純正オイルから🎶

NUTEC オイル 10w-50


それと……アンモナイトの様子

クラックは無いが…セカンダリ-側の羽軸が…チョイト不安定⁇

早めの交換で不安払拭です🎵





Posted at 2014/03/23 22:01:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | D整備 | クルマ
2014年03月17日 イイね!

遊び心な部品達と…

FD3sをDへ預け、早一週間…
タービン交換に伴い純正前期型【改】合流インテーク🎵の施術、、。
数年前から気になっていたのも事実なんですが、このタイミングを逃したら多分…           一生付ける機会が無い⁈

まずは取付て動かして体験⁉︎
スムーズなフケ上がりやシーケンシャルの段付き、モタ付きの低減、、。
プライマリー:セカンダリーの正圧に入ってからの…などを期待して🎶

MOCCHI RACING
関連情報:http://target-r.com/jerico/13B/MocchiRacing.htm

それと……!(◎_◎;)

レース仕様:S2000
モノコックごと空っぽ…
整備士に訳を聞くと…

mazda整備士が…ロールバー {(-_-)}組付けと段取り??
丁寧にガードを切り貼り付け…根気がいります(爆)

何でもヤル課の💮Dです。
ある意味、自分のFDより興味津々です。








Posted at 2014/03/17 18:45:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | D整備 | クルマ

プロフィール

「蒼sora」
何シテル?   02/01 00:36
FD3Sに魅了され22年の歳月が立ちますが、まだまだ憶える事が山積みです。今現在の目標は娘が免許を取れる数年後までキッチリメンテをし無事壊さず引き継げたら最高で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グリル交換〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 00:07:19
LARGUS Spec S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 21:35:29
Speedline Corse PREO-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 21:31:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1993年(平成5年)タイプR 1型 平成23年85.000km時ディラーにてNEWショ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
とある事情により衝動買い? 買い物からアウトドアーまで幅広く活用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation