年の暮れの本日FDが復活しました。
長くも感じ短くも感じ1ヶ月ぶりのNEWエンジンでの御対面です♪
乗った感じは、まだ良し悪しが今一ピンときませんが‥数段に変わっている事と思います。気になる圧縮測定の結果ですがF側8.9:9.1:9.0R9.1:9.0:8.9:250pm
まずまずの結果です。(NEWなので当たり前?)
一応Dであれこれ原因究明に奮闘した結果、既存のエンジンのセンサー類:タービン:補器類:パイピング:は全て許容範囲OKみたいでした‥?
原因究明になって無いな~!まぁ考えられる事はアペが急に吹っ飛んだ?
ともあれ、終わり良ければ全て良しとしますか!!
今回のリフレッシュで付け加えて一番良かったのは、今思えばエンジンマウント:メインCPUの配線:バキュームユニット:PPF:センサー類など交換できた事かな~と思う次第です。(所々リビルト品後期型)
この(1型)相棒も18年目である程度心臓部がリフレッシュ出来、残すは足回りが(ピロ:ブッシュ)必ずへたっているので来年の車検時に?と密かに‥‥!
今年も色々ありましたが、来年以降も事故を起こさず、お互いに気を付けましょうね。良いお年をお迎え下さい♪♪
総金額は‥ナイショです(涙;)。
本日、久しぶりにDに様子を見に行って来ました。
サービスマネージャーから、ある程度進捗状況を伝えられていたのですが、やはりまだこの状態です‥。
一つ一つ部品の総チェックで手間が掛かっているみたいですね~!
センサーは、前回取り替えていない物は全て新品見直しです。
(この際安全マージンをみて)
エンジンマウント:メインハーネス:ソレノイドバルブ:ホース類も総取替え‥。
まぁ今回、点検して残るのは大きい物で、スロットルセンサー:サージタンク:インジェクター:オルターネーター:各パイピング類など数少ない部品です。
仕上がり予定は25日頃と言いますが‥‥この際無理をせずじっくりと見直して下さいなと伝えて来たところです。
それより、確定した総金額が早く知りたいのが山々ですが‥!(怖ぇ~)
先週の土曜日、朝から娘の小学校で学年別のジョギング大会がありました。
それは、それで凄い楽しみにしていたのですが‥しかし楽しみとは別に一つやらなくてはいけない事がありまして‥‥!
入学してから今まで、そのPTA活動と言うものを一切やっていなかった物で、今回は通行止めの車両誘導員の係りをおおせ代わりました?。
(別にPTA活動をサボっていた訳では無く仕事の都合?)
朝8時半~12時までの時間帯ですが、私の誘導時間は9時~半までです。
しかし、交代の誘導員が10時まで来なく10時半過ぎ頃あわてて来たのですが、
流石に、何もせず立っているのは応えましたね~(厚着してくれば良かった)
我がやんちゃ娘の1年生は11時から走りました!!
グループ分けで1年生の女子だけ(総勢50人)走るみたいです。
(少しは期待?)
いざ、走り始めてその姿を探してもいなく、最後に退場門をチンタラ走る姿を目撃し声をかけると‥走るの嫌いなんだよね~と一言‥絶句です!
必死さが全然伝わりません~
案の定、帰って来る時も最後で50番の札が付けられ、汗一つ‥無し!
まぁ色々ありましたが楽しい日でした。
グリル交換〜♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/18 00:07:19 |
![]() |
LARGUS Spec S カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/17 21:35:29 |
![]() |
Speedline Corse PREO-R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/17 21:31:03 |
![]() |