• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼soraのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

温度管理

最近、街乗りなど大活躍のPJMです。
o(^_^)o

それとは別にある懸念事項が… {(-_-)}
去年の7月に追加メ-タ-↑を取付てから色々と乗れば乗る程気になり、このままでは…になると思い1年越しの施術です。
チ-ムの皆さんに色々温度を確認していましたが…四季を問わず安定… !(◎_◎;)
自分の車だけオカシイ…いやメ-タ-の誤動作か?
色々調べてみると…NA58には…純正オイルク-ラ-が換装してい無い?… ーー;
過給機付きしか装備してい無い模様…  メーカーさん、、なんで?


夜の涼しい渋滞無しの一般道路でも…この有様です。 油温120℃(爆)…今までの対策は粘度の高いエステル系…をチョイス、、油温も値段も高い
軽自動車の非力(NA)な為、街乗り高速問わず高回転…小まめに(3000K〜5000K程)オイルを替えてもこの温度では油膜切れやEgに負担がかかります… (o_o)

そこで、、、汎用オイルク-ラ-導入です。

オイルク-ラ-10段エレメント移動式タイプ ダイジョウブか?「色々と…」
流石にこの暑では人間(本人)には酷な作業!(◎_◎;)FDの進捗状況を確認した序でに…Dに依頼…V(^_^)V
何でもやるかのDです、、。
数時間はかかりましたが、試行錯誤の末何とか収まりました。





ラジエター下部の程よい位置に (。-_-。)
あと、フロントナンバー移動も視野にかな~

さて、肝心な温度は…


‼︎‼︎…見事に30℃程下がっています♪
H58A:NA これで安価な純正オイルでも元気に走ってくれそうです♪

新たな懸念は…、、冬場のオ-バ-ク-ル?ダンボール対策?とオイル漏れ?
ーー;









Posted at 2014/06/16 12:32:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | Pミニ | クルマ
2014年06月14日 イイね!

D整備とDIY整備

先週末にメタポン:パワステポンプの取替えの為、入庫しているので!(◎_◎;)
本日、Dに…FD3Sの進捗状況を確認に…

一週間振りの対面です o(^_^)o
ほぼ作業も完了…しかし、新たな劣化パ-ツが発覚…{(-_-)}前々から症状が出ていたのですが、、、。

助手席のパ-ワ-ウィンド-のモ-タ-が…多分駄目かな〜上がり下がりが遅い…、、。
まぁ、開けないから良いかな…(爆)

それと、こっちがメイン?
帰りがけに何時ものホ-ムセンターへo(^_^)o
PJM格安改造計画…(o^^o)
正規部品は破格な為、代用品をチョイス。
室内リア-廻りの剛性補強の自作です。
まず購入した部材は‼︎
       ↓

寸法を図り加工🎵仮付け合せ。

長ナットで微調整してスポンジカバーを付けて(汗)

完成かな⁈

濡れたTシャツを掛けるには丁度良い
o(^_^)o








Posted at 2014/06/14 15:55:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2014年06月07日 イイね!

FD3S予防対策

久しぶりのFD語録です、、。!(◎_◎;)
平成5年式1型FD3S(1型後期?笑)今年も無事に21年の歳月を5月でクリアー出来ました…新Egを載せ替え後[2回目]約2年と半月の間、乗るよりパ-ツ交換や消耗品(センサー:機械:足回り)などの見直しの日々でした。

今回、最後?の大物‼︎の施術に…、、。
まずは、
パワステポンプ

メタリングポンプ


21年間トラブルも無く良く持ってくれて感謝です。


Posted at 2014/06/07 18:08:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD純正部品 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

地元の祭り事と…

今日もお天道様のご機嫌も良く日も高らかに…夏本番前の予行練習をしているようで… {(-_-)}
さて、我が下町の神社さんで毎年恒例の行事毎があるようで…チョイと覗きに🎵

新生乳児の健康と成長の願い事を祈願する日本の伝統行事です、、。

この日ばかりは巫女さんも大忙しです。

彩りどりの化粧回し…気合いがはいるようでo(^_^)o

人力車に跨がりいざ出陣です!(◎_◎;)

後ほんの数分でしこ名を入れた兜と化粧回しを付けた乳児達殿が力士に抱かれ土俵に上がりだす。祭り事泣き相撲の始まりです。
それと、本格的に行事がいまして…勝敗は…勝負預かり(縁児泣きたるは万歳楽)というわけでございます。

神社を後に…何時ものホ-ムセンターへ
ニヤリな材料を買い出しに🎵

加工中!(◎_◎;)






Posted at 2014/06/01 18:01:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 下町地元 | クルマ
2014年05月27日 イイね!

初夏のブラリ福島へ

今回、PJM東北:関東の集いでした。
現地入りする前に、関東メンバーさん達と合流場所(道の駅 湧水の郷しおや)目指しいざ出陣です。

夜中の外環三郷線はガラ空きですo(^_^)o
少し懸念材料が…80km巡行で30分程度走ると‼︎

油温の温度が!(◎_◎;)120℃……、、。
粘土の高いオイルを入れているとはいえ、高速巡行速度での温度の高さ…何かしら対策を考え無ければ…、、。近々オイルクーラー導入か?

1時間半程度走り、最初の合流地点(東北自転車道:大谷P)に…子パジェロさんと待合せです。

三時間程度の仮眠を終え、関東メンバーさんの集まる合流地点へ二台でランデブー走行です。



到着したら皆様すでにお揃いです…
暫し談笑し、本来の集合場所へコンボイ走行です。一般道で二時間余り…山道を走るとか…想像は箱根ターンパイク?

前を行く、隊長号:かねきゅうサン号…ついて行くのも必死です。!(◎_◎;)

暫しの休憩を挟み🎵

森林香る山間を抜けo(^_^)o

本来の待合せ場所 大内宿へ

東北チ-ムの皆様と合流です。

まずは最初の東北チ-ム合同の集い、大内宿をマッタリ歩き!




名物の葱蕎麦を堪能 o(^_^)o

ヤンチャは……

うどん、、。


次なる場所へ移動です。
大川ラインの景勝地 塔のへつり

自然の侵食と風化を繰り返し年月を感じますね…、、。

隊長? --;

驚愕…

大川羽鳥県立公園 大川ライン

観光気分満喫です…が良い時間になり次なる鶴ヶ城はキャンセルという事に…、、。

最後に東北の皆様と暫し談笑し現地を後に…関東組は一般道にて宇都宮の車パ-ツ巡りに🎵閉店までマッタリと…{(-_-)}

夕食は…ジョイフルへo(^_^)o

格安です🎵
ここで、関東メンバーさん達と分かれ各々帰路に…マダマダ、長い道のりです…
カネマン隊長としばしのランデブー…
日付けが変わる頃下町に無事着きました。

東北の抹茶さんからのプレゼント🎵
感謝です o(^_^)o

今回企画をして下さった抹茶さん始めジッタさんNFさん、お疲れ様でした。
また、いつもの関東のメンバーさん…今回も楽しめました🎵


























Posted at 2014/05/27 20:31:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | Pミニ | クルマ

プロフィール

「蒼sora」
何シテル?   02/01 00:36
FD3Sに魅了され22年の歳月が立ちますが、まだまだ憶える事が山積みです。今現在の目標は娘が免許を取れる数年後までキッチリメンテをし無事壊さず引き継げたら最高で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グリル交換〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 00:07:19
LARGUS Spec S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 21:35:29
Speedline Corse PREO-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 21:31:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1993年(平成5年)タイプR 1型 平成23年85.000km時ディラーにてNEWショ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
とある事情により衝動買い? 買い物からアウトドアーまで幅広く活用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation