2016年09月21日
つづき(笑)
車格もキャラもまちまち、一長一短あるなかで中々ライバル車として上がらないもの同士で超絶迷ってた訳ですが、
ここは冷静に点取り表を作ってちゃんと比較しました(笑) 結果、、、
191.0点 レヴォーグ1.6GT
188.5点 V40
180.0点 アクセラ15XD
179.5点 アクセラ22XD
179.0点 ジェイドRS
何だこりゃ(笑)
実際評価項目は多岐に渡りますが、すこしベストとワースト項を挙げると、
ジェイドRS ○価格・後席広さ ×トルク・生涯燃費
アクセラ22XD ○トルク・加速 ×値引率
アクセラ15XD ○生涯燃費・外観 ×値引率
V40 ○加速・値引率・所有度・生涯燃費 ×ナビ・維持費
って感じで、色々点数をつけてった訳です。
最終的に僅差であるV40とのバトルでしたが、決め手は「故障率」w
近年の外車に対してまだそんな事言ってるヤツ居るの?って感じですが、やはり気になる訳でして(汗
マドが閉まらないとかそんなレベルならまだ許容できますが、自走できないとか致命的なのは無理です。
趣味のラジコンで遠征が多いと書きましたが、近所ならいいけど遠征途中で、、、と考えるとやはり怖い(笑
それに趣味用途で言うとラゲッジ容量とアイサイトはカナリの高ポイント(笑
と言う事で、5月末に無事契約しました。
1.6GT で良かったのですが、値引きも大きかったのでS-styleにしました。
LEDヘッドライトと18インチも付いてますし。
2.0はハイオクなのでハナから選択肢に入ってません。ガバガバ飲まれるハイオクはステージアで懲りました。
レギュラーと大した金額差ではないの判ってますが、地味に給油毎にショックでしたので。
1.6GT-Sも私には不要で。インサイトにTEIN入れてた事考えれば、無印で十分快適でした(笑
オプションは、
・フロントグリル
・グリルストライプ
・カーゴステップパネル
・ドアバイザー
・フロアカーペット(ブルーステッチ)
・カロッツエリア楽ナビ ・ナビ取付キット
・ETC2.0 三菱 ・ビルトインカバー ・ケーブル ・ETCセットアップ
・バックカメラ
・ステアリモコン
・カーゴソケットキット
・ドアミラーオートシステム
・アドバンスドセーフティパック
値引きは\500,000(下取り分含まず。キャッシュバック込み)
納車時ガソリン満タンまで引出しました(笑
今の所メッチャ気に入ってます。そらそうか(笑)
燃費が12km/l越えないとか、アクセル踏んでからラグが気になるとか、小物入れ少ないとか、ラゲッジランプが荷物積むと役に立たんとか、細かい点は色々はありますがw
まぁ、何とかする目処もありますし、そのうち気にならなくなるかもしれませんし。
今回は9年は乗るな(笑)
Posted at 2016/09/21 18:35:18 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | クルマ
2016年09月21日
開設してから6年放置してましたね(笑
前の車、インサイトを購入してからみんから始めましたがそのインサイトも旅立ちました。
で、次に選んだのはレヴォーグ。
まー色々悩みましたよ。
6年もハイブリッド乗ってたので燃費重視で探し始めました(笑
でもハイブリッドは飽きたから、次はディーゼルかなーと、、
・ボルボ V40 D4 クロスカントリー
・ボルボ V40 D4
D4ってのが2.0Lディーゼルになります。クロスカントリー予算的に厳しかったので却下(ホントはコレが良かった)
試乗しましたが出だしのトルク感は素晴らしいです。正直レヴォーグ以上でした。
内装も素晴らしいです、、、しかしナビがマイナスポイントですね。流行のシステムに組み込まれたナビなので変更できません。
オートクルーズは全車速対応で上限はありません(笑)
ラゲッジがやや狭い感じですね。まぁ後席倒せばなんとかなるし、、
・マツダ アクセラ 15XD PROACTIVE
・マツダ アクセラ 22XD PROACTIVE
XDってのがディーゼル。今まで2.2Lディーゼルしか無かったのですが、この夏に1.5Lが加わりました。
予算と排気量と顔(ナンバーの位置が変なのでAUTO EXEのエアロ前提で)の兼ね合いで迷いました。
新色のマシングレーはホントに良い色。
これもナビが変更できない、、先代より良くなって安いのですが、、
2.2Lはスペック上V40とトントンなんですが、V40ほどのトルク感は感じませんでした。
それでもレヴォーグより力強いというか滑らか。内装の質感もまーまーでした。
1.5Lは出だしのトルク感がレヴォーグに僅かに劣るかな?ぐらいで悪くは無かったです。
燃費は1.5Lがハイブリッド並の値を出すのでなかなか魅力的です。
ラゲッジはV40より広いです。インサイトぐらいはあるかな?
マツダさんは自社の商品に絶対的自信があるようで、値引きは渋かったです。
確かに国産ディーゼルはココしかないですからね。
この辺が最初の候補でした。
サイズ的にはインサイトで十分まかなえてたので、Cセグハッチバック辺りでジャストだったんですねぇ。
ディーゼルは面白いですね。両者とも乗ってしまえばガラガラ音は全然気になりませんでした。
他に値引き交渉用に気になる何台かピックアップしようと、、
・ホンダ ジェイド RS
RSは1.5Lガソリンターボになります。
ジェイドはちまたでは酷評ですが、4人乗りワゴンと見ると中々良い車ですよ。顔がインサイトにも似てたし(笑
売れてない割りには値引きも渋かったです(そもそも売る気がなさそう)
・スバル レヴォーグ1.6GT
この時点ではホイール変える前提でGTでした(笑)
・スバル 新型インプレッサ
インサイトの車検までに納車できないんで自動的に却下(笑
もともとV35ステージアに乗ってたワゴン好きなので、国産希少種のワゴン、レヴォーグも当然気にはなっており一番安い構成で候補に入れときました。
色々最低限必要なオプション組んで行くと予算オーバーになるので、チト無理かなーとダメ元で試乗しに行きましたが、、話聞きに行ったのが5月中ごろでなんとナビETC実質無料キャンペーン中でした。マジカw
候補に急浮上した訳ですが、試乗してアイサイトに完全にヤラれました。何と楽チンな(笑)
趣味のラジコンで結構あちこち遠征するので、これはデカイ。ラゲッジも広いし正に遠征向き(笑)
V40も全車速対応ACC付いてますが、街中で使うぐらいの信頼性は無いですね。
踏んだらそれなりにスポーティに走るし、見た目もカッコイイし、お~~~これは~~(笑)
ズバリ、私的レヴォーグのマイナスポイントは燃費だけ。まぁ1.6LのAWDで頑張ってるとは思いますが、比較対象が上記ですからねぇ(笑)
5月末までに契約しないとキャンペーンも終わってしまうとの事で、アワアワしながらボルボへ(笑)
色々聞いて初めて知ったのですが、ボルボジャパンの売り方は面白くて、都度本国へオーダーではなく、年度初めにマトメて本国からガバっと仕入れてくるそうです(笑)
なので欲しい色や装備が無い場合、半年以上待つとかザラのようです。
逆に次の仕入れ前まで残ってる在庫車は結構値引きが凄くて、、、欲しい物があれば相当お買い得です。
先日新型のV40が出た訳ですが、この交渉時期の5月は2015モデル末期。私の場合、色の候補を3つぐらい出したら該当車があったわけで、、、
V40-D4と超絶に迷うのでした、、、つづく(笑)
Posted at 2016/09/21 12:38:21 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | クルマ