• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よく寝る山猫のブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

まだ信号機が無い!

まだ信号機が無い!こんばんは、山猫です。

宮城県の被災地では、まだ信号機が復帰せず警察官の手信号で交通整理している。
何やら、巷では復旧から復興とか、震災関連の現場のレポートが無くなって来てるけど、全く被災直後と変わっていない生活があると言う。
ちなみに、警視庁の応援部隊らしい。

末永い応援が必要である。
あっ、真面目な話題振っちゃった。

ちなみに明日は厚木市で、東北応援の花火大会やるようなので見に行ってきま~す。

画像は、ちと判りにくいけど4月時点の宮城県多賀城市で交通整理のお巡りさん。
千葉県警だったかな?
Posted at 2011/11/04 20:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年09月11日 イイね!

あれから半年

あれから半年こんばんは、山猫です。

3.11から半年。
4月は毎週末宮城県多賀城市へ物資運搬や土方しに行っていたが、高速1,000円終了したりもして、5月以降宮城県に行っていない。

昨日、多賀城市へ電話した。
YouTubeで押し寄せる津波映像配信された多賀城イオン、まだ一部しか営業再開していないと聞いた。
付近の住宅も復興していなくて「夜は暗いよ、家の電気が灯って無いから」と言っていた。

早い話、残骸は片付いてきた(終わったわけではない)けど、それ以上は何も進展が無いと言う事らしい。
石巻では今だ援助物資の提供願い。
しかも内容は、ペットボトル飲料にレトルト食品だと言う。被災直後と何が変わっているのだろう。

記者に「放射能持ってきた」とか、ノーテンキな事言ってる場合では無いらしい。
瓦礫撤去でもして、汚れた作業服ならまだしも、卸したてで折り目残った作業服で言われてもね・・・逆に放射能の一つくらい永田町にテイクアウトしてみろィ。

貧乏な山猫は、ボランティアにも行けなくなって申し訳ないが、東北の方々、応援してます!みんな復興を待ってますよ!

元仙台市若林区民の山猫でした。
Posted at 2011/09/11 20:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年05月02日 イイね!

被災地へお手伝いに行かれる方へ

被災地へお手伝いに行かれる方へこんにちは、山猫です。

昼飯食いながらTV見てたら、このGWに被災地へボランティアに行かれる人が多いらしい。
それはそれで良いのだけれど、TVでやるように避難所で炊き出しお手伝いして「被災者の方から勇気を頂きました」と言うのを期待して行き、現地の現実を見てショック受けて帰る人もいるそうな。
過去のブログでもアップしてますが、行かれる方は綺麗事は想像せず、土方やりに行くと思って準備して行ってください。

第一、被災地を普通に走るだけで愛車はエンジンルーム内までヘドロまみれになるし、路肩の瓦礫の釘踏んでパンクもします。綺麗に乗っている方は覚悟がいりますよ。

山猫みたいに特殊技能を持って無い普通人は、ぶっちゃけ土方仕事ですよ、ほとんど。それも異臭のするヘドロの、民間自衛隊員と思ってもらえればok。

しかも住宅地なら他人の思い出の品(写真とか)を本人の目の前で「捨てる」のが仕事、工業地なら得体の知れないドラム缶も動かすし、絡み合った番線の切断もするし。
ヘルメット、マスク、ゴーグル、長袖や長靴は不快なので嫌だけど、安全上取れないしね。
被災者の笑顔とか勇気を貰おうとか幻想を抱いてる人は行かない方が良いよ。

別に脅かす気は無いけど、現実まだ瓦礫の中からご遺体が出る事も珍しく無いですし、幸い山猫は直接見ないで済んでますけど。

画像は、4/16瓦礫除去中にご遺体発見で集まった県警と自衛隊、ビビりの山猫は申し訳ないですが近寄れませんでした。

長くなっちゃたけど、それでも行ける人は行ってあげて!
ではでは。
Posted at 2011/05/02 13:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年05月01日 イイね!

K12ラリー

K12ラリーこんにちは、山猫です。

29~30日で飽きずに仙台往復1,000km。
復興、復興ってもさ仙台だってチョット海側の道走れば誰でもラリーカー状態の所もいっぱいなのよ。

この連休でボランティア行く人も、車ドロドロ、服もドロドロになるけどお家持って帰って洗ってね、水道来てない所も一杯あるので。

画像は、帰りの高速雨天走行でも全く落ちなかったヘドロ汚れ。
これから雨の中洗車です♪
その他、震災画像はフォトギャラで。

ではでは。
Posted at 2011/05/01 09:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年04月17日 イイね!

AK12トラック②

AK12トラック②こんばんは、山猫です。

3週連続の仙台方面往復。
外注先様も軽作業を始めましたので、一段落付けます。
来月半ばにでも、また伺おうと思っています。

縁あって3週末連続で伺って思ったんですが、誤解を恐れずに言うと現場に行けて良かったです。
ヘドロの臭いや滑り、逆に乾いたヘドロが舞い上がる埃、潮と油その他が混ざった臭い、軍用車両が走り回る道路に自衛隊員の列、非日常の異様な雰囲気が漂う空間を五感で経験した事は、今後来るであろう駿河湾地震発生時に多少でも冷静な対応ができるのではと思います。
当然、被災者の心情を無視し見物に押しかける事は言語道断ですが。

このところトラック化しているマンチちゃん、今回の荷物は瓦礫から発掘した貴重な金型2個その他の重量物を積載。
インパルのリア5.6kgのサスとアブソーバーの威力?で高速でもふらつく事無く、無事帰宅しました。
段差でマフラー擦ったけどね・・・。

画像はトラック・マンチちゃん、お疲れ様でした。
その他は、フォトギャラで。
Posted at 2011/04/17 19:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災 | 日記

プロフィール

山猫です。よろしくお願いします。 「銀色マンチカンのページ」の由来は、ブログ開始当時の愛車、日産K12インパル仕様が短足で丸い外観で、会社の女子に猫のマンチカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ マンチちゃん2 (日産 マーチ)
高齢の両親が、車高短のWRXでは乗り降りしにくくなったので買い換えました(^^)/
その他 ネコ ムーちゃん (その他 ネコ)
ウチの愛猫「ムーちゃん」です。 多分2008年春製造かと・・・野良を拾ってきたので正確な ...
その他 その他 その他 その他
60歳過ぎて、実車では無理できないので45年振りに再デビューしました。
その他 その他 銀猫号 (その他 その他)
英国設計、台湾製のMTB。 タンゲのフルチタンフレームで軽量。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation