• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星月のブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

かなり遅くなりましたが・・・

かなり遅くなりましたが・・・今月10日に赤ミニ第9回信州・夏の高原オフに参加してきました。(`▽´)

仕事&打ち合わせ(酒有りですが)+マイペースな性格も手伝って今頃になってしまいました。(汗

詳細は当日参加された方の日記とカブってしまいそうなのでそちらを参考にして下さい。皆さん写真も綺麗で文章も・・・絶対自分より素晴しさが伝わります。!!

で、参加した感想は”最高に楽しかった”の一言につきますよね。(*^ワ^*)

写真は帰りの中央道の渋滞にハマッた時のものです。
Posted at 2011/07/23 02:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記
2011年05月03日 イイね!

ちょっと福島まで...

 先月23日から1週間ほど祖母のいる福島に行っていました。

 場所は福島県中通り、前回は震災の影響で通行出来なかった東北自動車道が通れる様になった直後にガソリン、灯油、水,生活用品etcを掻き集めて行ってきたので今回は大震災後2度目、当初は法事の為に1泊、あとは南東北地方の酒蔵を中心に回ろうかと考えていましたが・・・無理でした。(涙

 地震の被害としては壁が崩れたり瓦が落ちる等はしましたが壊滅的な被害はありません。ただ深刻な問題は原発の風評被害です。祖母の家では昔からお米を中心に野菜等を作る農家です。野菜の卸値は今でも買い叩かれているのが現状で人を雇える状態ではありませんでした。しかもGW明けには田植えも始まる予定で猫の手も借りたい位の状態だったので嫌とも言えず・・・腹括りました。(笑

 作業は田んぼへ引く農業用水路及び送水管の補修点検、ビニールハウスの修理、野菜苗の手入れを中心にその他雑用、そして夜は酒の呑み相手、、、これはいつでもOK。(o≧▽゚)oニパッ

 実際1週間ほど作業した感じた事があります。まだ余震もありましたが規模も徐々に小さくなり、起きる間隔も長くなっていると感じます。東北地方復興の為に義援金やボランティアも大事かもしれませんが、まずは一度行ってみるのもありなのではと思います。

 同じ福島県でも原発から離れた会津方面でしたら放射能の影響も心配無いでしょうし、走るだけで楽しいMINIと一緒に新緑のワインディングを走ってみてはいかがでしょうか?

 ちなみに梅雨入りまでには酒蔵巡りはする予定でいます。(^^ゞ


Posted at 2011/05/03 02:31:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROVER MINI | 日記
2010年11月24日 イイね!

小さいMINIの定期検診

突然ですが、クーラント液が泡立てた抹茶の様になった事ってありますか?

うちのクラミニは90年製の20年以上の前に作られたの車、乗る前には必ず運行前点検をしています。
その時は問題無く、走っていても特に異常は感じられなかったのでオイル交換位かなとしか考えていませんでした。

まずはリフトアップしてチェック、下回りと足回りは若干痛んでいる所はあるものサビも少なく早急に修理や交換する箇所はありませんでした。(^^*)

しかしエンジン回りの点検でそれが発見されました。元々オイル漏れという持病を抱えていたので不安はあったのですがそこはセーフ、冷却水漏れも見た限りでは無かったのでオイル交換してクーラント液の補充をしようとラジエターキャップを開けたら冒頭書いた状態で・・・(泣

クーラント液を足してとりあえず様子を見る事に、アイドリング状態では変化はありませんが回転数を上げるとボコッと泡が・・・。

診断結果はヘッドガスケットが抜けかかっていているので即入院。(TwTlll)ガーン
ただオイルもクーラント液も殆ど汚れていない状態。発見が早かったみたいで症状としてはまだ軽症の方らしく、めくってみないと判らないがガスケット交換程度で済むそうです。

しかしこの車でミニコネに参加してたらと思うと・・・(p・Д・;)アセアセ






Posted at 2010/11/24 01:51:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROVER MINI | 日記
2010年11月15日 イイね!

MINI Connection 2010行って来ました

MINI Connection 2010行って来ました 当初は仕事で行けるか微妙な状態でしたが、何とかまとめる事が出来たので(無理矢理ですが・・・)参加する事が出来ました。\(○^ω^○)/

 とりあえずAPECの影響が怖かったので眠い目を擦りながら日も昇らないうちに海ほたるを目指して家を出ました。特に目立った渋滞は無く無事に海ほたるに行くと既にMINIが一杯、その中に知ってい方々
がいたので混ぜてもらいました。この時気付いたのですが会場の袖ヶ浦サーキットの場所がカーナビに入っていませんでした。もし一人で行っていたら迷った可能性が・・・MINI仲間がいてくれて本当に助かりました。(∩_∩)

 で会場に着いてからは駐車場(コース上)へアクセル全開で移動、まあ道幅も広く障害物も無いので殆どの人達がやっていましたが(笑)。

 その後受付を済ませ会場に入ると知っている方々が沢山、挨拶しているうちに当選したレーシングタクシーの時間が来たので赤組のMさんと一緒に乗車、同じ車種でもプロがサーキットを走らせるとこういう感じなんだというのが分かりました。ちなみにタイヤはしっかり替わっていてランフラットタイヤではありませんでした。売る時はランフラットのくせに何故・・・?

 あとはクロスオーバーを見てから色々な方々と話をしたり、食事をして楽しい時間を過ごしました。
やはりMINIという共通の繋がりがあるのはうれしいですよね。メーカーさんも2年に1回ではなく毎年開催して欲しいものです。八(^□^*) タノム!!

 今回は次の日用事があったので昼過ぎに帰宅しましたが、時間があれば最後までいたかったです。

 

 


 
 

 
Posted at 2010/11/15 00:58:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記
2010年10月16日 イイね!

小っちゃいMINI

小っちゃいMINI 8月中旬から今までいた赤MINIを押し退けて居座っています。

まぁ年取っていますし虚弱体質なので仕方ないですが・・・。
Posted at 2010/10/16 03:13:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ROVER MINI | 日記

プロフィール

星月です。 右も左も分からないみんカラ初心者です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行った気になる『第14回☆Red Hot MINI☆春の横浜オフ2013』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 18:06:54

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
普段は市街地の移動がメインですが・・・。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation