• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

これから活躍します・・・

これから活躍します・・・ 私の店では、G.W.は一年で一番忙しい時期です。
そのG.W.もなんとかピークを過ぎ、ちょっと落ち着いてきました。

これから活躍するのがこの2台です。
我が家では規模は小さいながらお米を作っています。
そのお米というのが、最近ブランド化しつつある”梨北米(コシヒカリ)”です。
ここ数年の間で、お米の食味ランキングで1位を何度も獲得しています。
味は”魚沼産コシヒカリ”と同等かそれ以上とも言われています。
ただ作付面積が少ない為、なかなか大量には市場に出回りません。

連休の次の週から田んぼに水を入れ、トラクター(手前の機械)で耕します。
この作業を2週間で2回やります。
(私の所では、標高が高く湧水を使用する為、水持ちがよくないので2回やります。)
その後、1週間程置いてから田植え機(奥の機械)で田植えをします。

その為、5月の休みはすべて田植えの作業で終わってしまいます・・・
なかなか大変なのです・・・

お米を作っていて思う事なのですが・・・
今年は東北の一部の地域のお米があまり期待できないので、米不足も予想されます。
そんな状態なのに、私の所(地域)では今年も減反(作付面積を減らす)させられています。
その点、国の方針がよくわかりません・・・
おいしいお米を出来るだけ多く作るのはだめなのですかね・・・?
輸入米や古古米の為に制限されるのはちょっと納得がいかない所です・・・

ちょっと愚痴ってしまいましたが、とりあえず、今年もおいしいお米が出来るようがんばります!

・・・あと何年続けられるやら・・・

・・・しばらく車弄りも出来そうもないです・・・
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2011/05/07 01:28:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 12:05
我が家も、知人の湧水で育てられた、おいしいお米を食べております。
冷たい水なので出来高は少し落ちるらしいのですが、ミネラル豊富でモチモチとした食感は
たまりません。

私の地元も「諫早湾干拓」で営農地を造りだし、かたや山手では減反・休耕地が目につく、矛盾した状態です。
干拓を推進した町は浸水被害は減りましたが、海を堰きとめたおかげで井戸が枯れ、地盤沈下がひどくなっていると聞きます。(海の圧力が無くなり、地下水が下がるために起きるそうです)

秋の稲穂が垂れる風景は日本の宝です。こだわりのお米期待してます。がんばってください。

コメントへの返答
2011年5月7日 17:40
諫早湾干拓と有明海のニュースは以前TVで観た記憶があります。
それぞれの立場で考えると難しい問題ですね・・・

そちらのお米も美味しそうですね!

私も負けないようおいしいお米の作りをしていこうと思います。
2011年5月7日 14:41
クルマに関わる時間が取られるのは辛いですが、
これは、これで、素晴らしい時間の過ごし方で
羨ましく思える私は、世間知らずなんでしょうか?

腰とか痛めない様に気をつけて下さいね^^
コメントへの返答
2011年5月7日 17:48
農作業はなかなか骨の折れる仕事ですが、育てた物が実った時は感無量ですよ!

私の場合、ほとんど機械作業なのでかなり腰にきます。乗ってるだけでもかなり疲れます・・・

しばらく車いじりは出来ないですが、農機具整備に精を出します。

プロフィール

「@S-1 さん、この先は青〜い素敵な世界が広がります!」
何シテル?   02/27 23:03
菜々パパ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年〜 12,500km〜 程よい中古車を購入 現在に至る
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
営農ポルシェ 6代目最終型 農業専用 オートマ(妻の為に) 4WD エアコン・パワス ...
スバル プレオ しあわせを呼ぶ黄色いプレオ! (スバル プレオ)
ヴィヴィオRX-RA保存の為に、通勤用として購入。 平成13年11月初期登録のTA-RA ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
<通勤には酷な仕様> 2004JAPANラリー参戦状態のまま、ほぼ変わってないと思われま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation