• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃ.のブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

『にくきゅう』はピーチ味?(*^-^*)

『にくきゅう』はピーチ味?(*^-^*)以前、ブログで紹介させてもらった事のあるお菓子♪

『なんだか幸せ にくきゅう グミ』

そのピーチ味のものを見つけたので、久しぶりに買ってみる事にしました(*^-^*)

前の幸せにくきゅうグミは“コーラ味”だったんです。

「どうしてコーラ味なのかな?」っていう話題の中で、「お外で遊んで、ちょっと汚れたイメージで茶色?」な~んて話していたのだけど
(『おそと大好き編』ってなってたので(*^-^*))
ピーチ味のにくきゅうは、もちろん可愛いピンク色♪

今回のにくきゅうは、お外に出ない、箱入りニャンコのものなのかなぁ?なーんて、ね(*^_^*)


前と同じで、パッケージには可愛いニャンコのイラストが描かれていました。
でもね・・・気になったのが、今回のニャンコのセリフ・・・(・_・;)

コーラ味の時は、振り向きざまに「幸せって おいしいの?」
なぁ~んて、健気なセリフを言ってたニャンコたちだったのに・・・



今回のニャンコのセリフは・・・・

「何?幸せになりたいわけ?」

えっ、ちょっと!?何があったの・・・?(^▽^;)
他にも、「食べる前に手洗って」とか、なんだか強気な姿勢をみせるニャンコなのでした(*^_^*)


お菓子の袋を開けると、ピーチの甘い香りがふんわ~り・・してきます(*´o`*)
そして今回も(*^-^*) 美味しいあしあと♪作ってみました。
テケテケテケ・・・・。



あっ、実は今回『もっと幸せ編』なんていうのもお店にあったので、そちらも一緒に買ってみたんです。
ん・・とね、にくきゅう大きいバージョンが、小さいにくきゅうに混じって一袋にふたつだけ入ってます♪
袋自体も少し大きくて、そのぶんお値段もちょこっとだけお高めです(*'-'*)

ね?手前のふたつ、上のと比べて大きいでしょう?(*^_^*)
ムニムニ・プニプニ、可愛くて美味しいにくきゅう、ごちそうさまでしたー♪




・・・・今回のおまけ画像(?)はコレ・・・(*^-^*)
Posted at 2012/06/28 23:44:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年06月22日 イイね!

今まで“ゆき”をありがとう(*'-'*) 私は、元の私に・・・♪

えっと・・・今日のブログはお知らせになります・・(*'-'*)

来週初めくらいには・・・と思っている事なのだけど、突然だと皆さんをビックリさせてしまうかもしれないので、先にお知らせだけさせてもらいますね。


私、名前を『ゆき』から『ちぃ』に変更しようと思っています<(_ _)>


『ちぃ』はみんカラを始めた頃に使っていた名前だったのですが、理由があって1年ほど前に『ゆき』に変更させてもらいました。
・・のだけど、またいつか『ちぃ』に戻れたらいいなぁ、っていう思いが心の中にずっとあって・・・(*^_^*)


ちょうど今、気持ちの変化というか・・・「ちぃに戻るのにいいタイミングなのかも・・」っていう思いがあるので、これを機に元の私に戻りたいと思います。


今まで『ゆき』の名前で仲良くして下さって、本当にありがとうございました(*'-'*)
『ゆき』は実家で飼っていたニャンコの名前をもらったもので、そちらも私の大好きな名前でした。

そして・・・
『ちぃ』と聞いて懐かしく思ってもらえるお友達も、『ゆき』で親しんでもらっていてちょっと違和感が・・と思われるお友達も、『ちぃ』としてこれからもどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>



あっ、今後の私の名前はお好きなように呼んで下さいね。
今までどおり『ゆき』でも、『ちぃ』でも・・・どちらでも嬉しいです(*^-^*)
Posted at 2012/06/22 23:46:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | みんカラのこと | 日記
2012年06月19日 イイね!

逆さ・・・ミッキー?!(^▽^;)

逆さ・・・ミッキー?!(^▽^;)我が家に無線LANルーターが届きました(*'∇'*)

ホームスポットのCUBE。

数週間前にauから、「お使いのスマホが快適にネットできるようになりますよ~。無料ですので、ぜひ使ってみて下さい」というような内容の電話がかかってきて、後日送られてきたものなんです。

無線LAN・・・って今まであまり必要性を感じてなくて利用してなかったのだけど、実際に使ってみるとやっぱり、サクサクと動いてくれて便利だなぁって感じます。
形もコロンとしていて可愛い・・・(*^-^*)

ありがとう、CUBEくん。スマホでのネットが快適になったよ~♪

でもCUBEくんの恩恵を受けてるのは、実は私のスマホだけではなくって。

子供のゲーム機・・・。3DSやWiiもネットに繋げるようになったんですよね(*^_^*)
子供は早速、どこかの国の知らないお友達とマリオカートの対戦をしていました。
うーん・・・国際的・・・??(^▽^;)


そうそう、私のスマホ。携帯から替えて5ヶ月近く経ったんです~(*^_^*)

最初はミスタッチばかりだったタッチパネルでの入力も、今では慣れてきて、片手でスイスイ~っと♪
・・・なーんていうのはウソなんですけど(*^_^*)

でも最初の頃とくらべたら、だいぶ楽に操作できるようになってきたと思います。(多分・・)

ただ片手操作は・・・。

慣れてきたらできるようになるよ、って聞いていたんですけど、手の小さな(指の短い?)私には、この先もずっと無理そうな気がしています(^▽^;)



それにしてもスマホって、電池の持ちの悪いこと悪いこと・・・(・_・;)
毎日一回は必ず充電しないと、気付いたらいつの間にか残量がなくなりそうになってて、焦ってしまいます。

でね、お出かけ先で電池切れになっちゃうのも困るなぁと思ったので、車載用充電器をひとつ購入してみました♪

ジャ~ン・・・・♪ミッキー型の充電器♪ 可愛いくってヒトメボレで購入~(*^v^*)エヘッ♥

でも、でもね、このシガーソケット充電器・・・

ムーヴくんのシガーソケットの位置がかなり斜めになっている事に、私、気が付いてなくって(チェックもしてなくて・・・)、ミッキーさんの耳が当たって入れられない事が判明。・゜゜(ノ□`)エーン

でも向きを変えれば・・・何とか使えそう?!
という訳で、仕方なく耳の位置を下向きにして差し込んでみました。
あ・・・逆さミッキーになっちゃった~(^▽^;)
なんとなく可愛さは半減になっちゃったけど、でも使えるみたいだから、ま、いっかー♪(*^_^*)

これでお出かけ前に「あっ、スマホの充電しとくの忘れてた!わーん(≧□≦)」って、慌てる事もなくなりそうです♪
Posted at 2012/06/19 17:05:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2012年05月31日 イイね!

3Dアート作品(シャドーボックス)に初挑戦(*'-^*)♪

3Dアート作品(シャドーボックス)に初挑戦(*&#39;-^*)♪妹と一緒に3Dアートの体験教室に参加してきました♪

実はこの1週間、落ち込む出来事がいくつかあって、ひとりでポツンとしていると涙が勝手にウルウル~・・(T_T)
そしたらそのうち胃の調子がおかしくなってきて、食欲まで落ちてきちゃって・・・(..*)オナカ イタイ…

「もう・・・私こんなんじゃダメダメ~!(≧□≦)」って思ってたところに、「一緒に3Dアート体験に行こ♪」と妹からのお誘いがあったので、気分転換する気持ちで参加する事にしたのでした(*^-^*)

何か集中できる事をしてた方が気持ちが紛れるものね・・・(*'-'*)ウン♪



3Dアートにもいろいろあると思うのですが、今回、私と妹が体験してきたのは『シャドーボックス』という3Dアートですd(*^_^*)

複数枚の同じ絵をパーツ毎に切り抜いて重ねて貼り合わせていき、平面的な絵を立体的に仕上げる・・・というハンドクラフトなんですよ♪(私も妹も初体験です♪)


体験で用意されていたのは、ピアノを弾く可愛らしい女の子の絵♪

タイトル画像と同じ絵が全部で5枚用意されていて、あとは手順どおりにパーツを切り抜いて、のりのようなもの(シリコンのボンドらしいです)で貼り合わせていきます。

↓こちらの説明書を見ながら作っていきました(*^-^*)パーツをカッターで切り抜いていく作業。これが結構、大変で・・・(@_@)
とにかく細かいパーツが多くて、ピアノを弾いてる「手」の部分なんてお米の粒より小さいの(^▽^;)
うっかりしていると、切り取ったパーツを吹き飛ばして失くしちゃいそうな感じです・・・。


切り抜かれたあとの状態。こちらは使われることはありませんでした(*^_^*)

切り抜いたパーツはひとつずつ、断面を黒ペンで色付けしていきます。
カットした面の白色を目立たなくさせるため、らしいです(*^-^*)
これも小さいパーツには苦労しました~☆


体験は2時間だったのですが、私はのんびりし過ぎていたみたいで、気が付いたら時間が足りなくなってきちゃってて・・・∑(*'0'*)

最後の方は大慌てで作業する事に(^▽^;)

でも何とか(少し時間をオーバーしちゃったけど)完成させることが出来ましたよ~♪
先生が艶出しのスプレーをかけて、作品を額に入れて下さいました(*^-^*)


アップで見るとこんな感じに(*'∇'*)ノ
どうかな、どうかな?立体的に見えるかな?(*^-^*)

でも・・・あれれ?

間違いはっけーん!!w(*゚o゚*)w


分かります・・・?かなり大きな間違いなので目立っちゃってると思うのですが・・・(*^_^*)
直したいのだけど、もう固まっちゃってるのでどうする事も出来ないの~(^▽^;)アァ〜

・・・という感じで出来は今一つになっちゃいましたが、初めてのシャドウボックス作りはとても楽しくて、時間が過ぎるのもあっという間でした。
また作ってみたいです♪(*^-^*)

説明書付きキットが、ネットや手芸店で色々販売されているらしいのですが、オリジナルのを考えて作ってみるのも楽しそうだなぁって思いました♪


午前中からの体験が終わったのはお昼過ぎ。

昼食は妹と♪久しぶりのスガキヤへ行ってきました(*^_^*)

本当はデザートまで食べたかったけど、胃が痛むので今回はお預けに・・・☆
またのお楽しみにします♪(*^-^*)
Posted at 2012/05/31 14:53:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2012年05月15日 イイね!

今時のお道具セットたち(*^。^*)

今時のお道具セットたち(*^。^*)4月から小学5年生になったうちの息子☆

5年生になると、学校で新しく始まる教科があります(*'-'*)

タイトル画像はその授業の時に使う、ある『お道具セット』の注文書で、参観日の時に学校からドッサリもらってきたものです。

この中から気に入ったものを選んで購入するわけですが・・・


私が注文書の写真を見て最初に思ったのは・・・
「ん?ふでばこの注文だったっけ・・?」でした(^▽^;)

でも、もちろん、ふでばこの注文ではなくて。
こんなお弁当箱みたいな形のもあるんですけど・・・
何だかお分かりでしょうか?
小学生のお子さんをお持ちの方は分かるかな?(*^-^*)

実はこれはね、家庭科の授業で使う『お裁縫セット』なのです。
中はこ~んな感じになってるみたいです(*'-'*)



私が子供の頃に学校で購入して使っていた裁縫セットは、コレ↓でしたから・・・
今の裁縫セットは随分オシャレでコンパクトになっているんですね♪(*'-'*)

可愛いデザインのものがいっぱいあるので、女の子は特に選ぶのに迷ってしまうんじゃないかしら~?(*´。`*)って思います。



他にもね、習字道具とか絵の具セットとかも、今時のお道具セットはとってもオシャレ☆

女の子は赤、男の子は黒(もしくは青?)の無地のケースに入っている習字&絵の具のセット・・が私たちの子供の頃のお決まりでしたけど、最近のはハートの絵が付いていたり、スイーツ柄だったり、ドラゴンだったり・・・とにかくピカピカ・キラキラ、華やかなものが多いようです(*^_^*)


彫刻刀セットも・・・こんな感じです。



軸はプラスチック製でラメが入ってるんですって。
刃先には安全カバー付き!
昔からこういうのがあれば、ドジな私が彫刻刀を指にプスッ・・って事にはならなかったかもしれません~(*^_^*)
(でも「無い方が使いやすいから」って、子供はカバーは外して使っているようです(^▽^;))


以上、最近の子供たちのお道具セットのご紹介(?)でした(*^-^*)
Posted at 2012/05/15 23:34:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「はい☆どの作品も綺麗に、本物みたいに描かれていましたよー(*ˊᵕˋ*) @naruuさん」
何シテル?   01/20 12:36
みんカラに登録させていただいて13年が経ちました(*^^*) お友達になって下さった方♪ フォローして下さってる方♪ ご縁あって、たまたまこちらに立ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とびっきりの雲♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 16:06:27

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
3代目ムーヴくん☆。.:*:゚★゚'* 「またムーヴなの?!」な~んて声もありましたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2代目ムーヴくんです♪ 末永くよろしくね☆ ・・・2013年10月、事故で2代目 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
私の初めてのクルマでした♪
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
11年目のムーヴです☆ ・・・が、2011年10月に事故でお別れとなってしまいました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation