• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AdeptPigeonのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

えこりん村

-----<2012/10/06>----------------------------------------
暇を持て余して写真と写真の間隔を調整。
画面に1枚しか見えないほうがキレイなのか?とか、
適切なサイズはどのぐらいなんだろ?とか。
---------------------------------------------------------


どうも、ご無沙汰しております。

PCがお亡くなりになっておりまして、忙しかったこともあり、放置してました(照

原因はSSDだったわけですが、3年の保証期間内だったので無料で交換。
しかも160GBモデルを180GBモデルにしてもらったり。
異音がしてたファンも交換してもらって、すっかり新品同様の使い心地♪

快適なPCで写真を現像してたら1ブログ分ぐらい仕上がりましたので公開します。
先々週、嫁と嫁の友達を連れてえこりん村に行ってきたときの写真です。

ちょっと見所がありすぎて統一感無いんですが・・・全部えこりん村。



お昼は快晴










アメリカンなものは何故かすべてボロボロ










宇宙船?










シープドッグショー ・・・ ん?










えこりん村は日本最大級の羊牧場らしいです










動物界おしゃれヘア筆頭のアルパカもいるよ










昼過ぎからは雨










花は雨のほうが映えますね










傘片手に撮影するのはしんどいけど










花撮りは苦手なんですがシャドー強調して誤魔化してます










ヒストグラム?なにそれうまいの?状態










葉っぱも撮ってみる










トマトも撮ってみる



・・・で、「えこりん」って何でしょうね?
Posted at 2012/10/03 01:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月21日 イイね!

準備中

どうも、AdeptPigeon@北海道1周準備中です。

今日は北海道1周に備えて、買出しに行ってまいりました。



なかなかセレブなラインナップ


先日よーーーーやく、積年の念願叶い、ヨドバシ.comのポイントと共通化が終わり、
ポイント長者になってますので、「結構ええヤツ」をチョイスしてみました。

58mmPLフィルターは、主力のDA☆55mmのプロテクターが小傷増えてきたってのと、
1周旅行で活躍してくれるだろうと思いチョイス。

77mmは・・・グフフ。


で、最後に今日一番の目的であるSDカード。
最近ようやくRAW撮影するようになったんで、1週間旅に出るのに32GB1枚じゃちょっと心許ない。
毎日不要な写真削除していけば持ちそうですが、時間が勿体無いですからね。

BigSize!・・・人間で例えるならIカップ?

・・・驚きの128GB!!しかもRead60MB/s!!  ※Writeは20MB/s

いやー、ビビった。使い切る自信が無い。

でも、おかしいなぁ。今使ってるSanDiskのSDHC32GBを手に取ったはずなんですけどね?



記憶をたどってみると・・・


PLフィルタも選び終わったし、次はSDカード。

今使ってるカードなかなか良いし、値下がりしてるから同じヤツで良いや。

Transcendの64GBが5,000円だったからそれもアリかな?

TranscendはClass10ギリギリの10MB/sか・・・。遅いの嫌い!

大容量+早い+安いのだとLexarの128GB400xが32,600円。隣のは38,000円。

あれ?38,000円のは同じブランド・容量なのに遅い。遅い他に違いはUHS-I対応有無だけ。
UHS-Iに対応すると安くなるの??と店員に質問。



・・・徐々に蘇ってくる記憶。ここから店員登場。


店:いえ、スペックも元値も400xの方が高いんですが、値崩れしてるみたいです。

僕:ふーん。ところでUHS-Iって対応してないと読めないんですか?

店:UHS-I対応してないと速度が下がるだけで、読み書きはできます。

僕:PENTAXのK-5ってUHS-I対応してる?

店:対応してますよ。

僕:へー・・・まぁ、高いからSDHCで良いや。

店:ただいま大容量メモリキャンペーンをやっておりまして・・・



・・・あー!思い出した!!


店:32,800円から30%OFFできます。

僕:何!それは安いですね。このフィルタと合わせて、全部でいくらになりますか?

店:フィルタも合わせて32,230円です。

僕:安っ!買います! (・・・あれ?30%OFFってそんなに安くなる?)

-----ポイント使っても現金足りそうにないので、デビットでお買い上げ-----

店:ありがとうございました・・・あっ!

僕:ポイント使い忘れてますよね?

店:いえ・・・それもなんですが、PLフィルタでなく、プロテクタで計算してました。
  正しいお値段は43,090円です・・・。



普段なら、ここで千載一遇のチャンスとばかり

「全部で32,300円って言われて支払いましたよ?商品間違えてますから、交換してください。」

とまぁ、正直、えげつないこと言ってたと思います(鬼
が、お気に入りのお店ですし、北海道1周旅行前ということで、心を広く持とうと思いなおし、

僕:「気にしないで良いですよ(笑顔)そのお値段で買いますから」



とお買い上げし、今に至る。 というわけです。


いやー、予算30,000円で行ったのに、無駄遣いしちゃった・・・Orz
Posted at 2012/07/21 17:46:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月30日 イイね!

UPGRADE

UPGRADE・・・

先週からちょこちょことアップグレードしたものがあります。

まずは、現像ソフト。

Lightroom3からLightroom4になりました。

便利になった点も多々あるんですが、まだ使いこなせてないせいもあり、思い通りに現像できません。

しかし、現像ソフトも安くなりました。
今なら実質新規でも8000円台で買えちゃいますからねぇ。

デジイチ買われた方、新レンズより先に現像ソフト買うのがオススメですよ~。

Lightroom4



んで、クルマは、ちょっとだけ乗り心地をUPGRADEしてきました。

CockpitAge3にて

スペーサー換えたときも、タイヤ換えたときもやっとくべきなんですが、
秘密基地がアライメントテスター無いんで、先延ばしにしてました。

福岡にいる頃はしょっちゅう調整してたんですが、1年ほどで4本とも結構狂うもんですねぇ。
調整後はだいぶ乗り心地が滑らかになって快適です♪


小樽にあるお店で調整してもらったんで、ついでに小樽散策の写真も並べときます。
現像の練習も兼ねて・・・なので、色んなバリエーション試すべきなんでしょうが、
やっぱ使い慣れてないですね。どうも同じ傾向の味付けになっちゃいます。


ロシア語


日本語


緑


赤


複数


単独


普通に


HDRっぽく



あー、あと、最後に1点。

UPGRADEというか、DOWNGRADEというか・・・ですが、
先週、29歳の誕生日を迎えました。

ついこないだ28歳の誕生日ブログ書いた気がするんで、やっぱ歳のとり方は加速しますねぇ。


小樽で見つけた一番お気に入りの小物
Posted at 2012/06/30 23:23:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月25日 イイね!

ガラスコーティングのメンテしてきました

6月下旬になり、北海道でも日差しは肌を焼く感じが味わえるようになって来ました。
でも、曇ってるとまだ寒いんですが・・・。

さてさて、タイトルどおりガラスコーティングのメンテしてきました。
1年に1度のメンテが大切です。施行1年目はなんだかんだで3ヶ月おきに再施行してましたが(汗

さて、コーティング屋さん去年は320iを代車に出してくれましたが、今年は赤ゴルフ。
今年もドイツ車を出してくれて有難うございます!

赤いゴルフと白い花と白飛びした空(ぉ



いやー、赤い車って妙にテンション上がりますよね~♪
エンジンもブレーキもちょっとお疲れ気味のコンディションでしたが、
ボディとサスはゼンゼンへたってなくて、のんびりドライブを楽しませていただきました。


んで、ドライブした先はノーザンホー・・・いつものとこです。




水宝くん




FORDチラ


いつものとこなんで、あんまり写真並べてもアレかと思い、このぐらいで割愛。


で、ドライブ帰りにコーティング屋さんに直行。


仕上がっておりました♪


リフレッシュ♪


「洗車傷、ほとんど無かったですよ」と言われましたが、
気になってた洗車傷も目立たなくなっており大満足♪

ぬるてか♪



これで、撮ったとき、洗ったときの満足度が復活です!



コーティング屋さんの近くにて


最後の場所はシロッコよりも風景撮りたくなったんで風景写真で締め。

現像してて思いましたが、こういう写真って拡大して細部眺めるのもなかなか楽しいです。


チャリンコを探せ
Posted at 2012/06/25 00:29:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月16日 イイね!

海の幸と島の幸

6月中旬。ウニの季節です。

明日は休日出勤だし、今日は昼から嫁がバイトだしってことで、
ちょっと朝飯食いに積丹まで行ってきました。(片道2時間強)

13時に帰るために、早めに出かけたら店(お食事処 みさき)に着いたのは7時10分。
8時開店なので、暇つぶしに神威岬へ寄ってきました。

積丹ブルー・・・ ってか積丹グレーっすわ

ほんとは神威岬も8時開門らしいんですが、今日はたまたま管理人さんが早めにゲート開けてました。

というわけで、神威岬独り占め!!

曇ってるけど、独り占めできるんなら岬の先端まで行ってやる!!



・・・と、意気揚々進むこと5分。





相変わらず神威岬は僕に優しくない


はい、20分ほどで神威岬を後にしました。




まぁ、おかげさまで開店直後にお店に再び到着。

すかさず、赤ばふん生うに丼を注文。

お久しぶり!1年ぶり!会いたかったよ海の幸!
是非、お食事前にご覧ください。

クリックしたら大きくなるよ!

いやー、今年も食べれて良かった♪とっても旨かったです♪

欲を言わせてもらうと、もうちょっとご飯と醤油にこだわって欲しいです・・・。

(ちなみに、お食事処みさき、8時開店ですが、ほとんどの店員は8時以降に出社してくるようです。
板前さんは更に遅く出社するらしく、調理する系は朝は注文できないようでした)



さて、用が済んだのでさっさと帰宅し、お次は島の幸を堪能させていただきます。


島の幸は、結構厳重に梱包されておりまして・・・


made in えひめ


頑張って開封すると、中身はコチラ↓


スマートトレイ+R8オイルキャップ+エアコンベゼル



・・・あ、あとコレも


スマートトレイ用LED  ・・・何故ルパンに貼った


島の幸。


shima-taさんからの贈り物だから。



しま・・・



・・・ダメすか?



ウニ丼と贈り物をどうにか1つのブログでまとめようと思って、
「海の幸と島の幸」が閃いたときはキタコレ!って思ったんだけどなぁ・・・。




shima-taさんのシロッコに装着されてた大切な思い出のパーツを、
福岡妻と同い年という共通点を理由に譲り受けました。

shima-taさん、ありがとうございますm(_ _)m
あ、でも、ネタ系グッズ入れ忘れてましたよ!


さてさて、そんな大切なものなので、早速装着させていただきます。

初めてのDIYっぽいブログ!



①シフトブーツカバーを外す


内装剥がし要らないぐらい緩かった・・・


②灰皿ユニットを外す


嫌な物にピント合わせました


③ボタン付け替えて
④LEDの電源をシガーソケットからタップで分岐させて
⑤はめ直して完成

・・・の予定だったのに!!


手前のコード。

セキュリティの動作確認用LEDを付けてもらってたんですけどね。
直付けなので、ボタンが外せない・・・。


思い浮かぶ方法は・・・

プランA:コードをたどってセキュリティ本体からLED外す
プランB:コードを切って、ボタンを付け替えたら繋ぎなおす


どう考えてもプランBですよね~。
泥棒を混乱させるように配線も設置方法もややこしくしてるセキュリティですから。

でも、プランBするための工具が無かったので今日は諦めて保留にしました。
タップもギボシも絶縁テープも無い・・・Orz


というわけで、今日装着できたのはこの2つ。


shima-taさんがシロッコへ愛を注いだ証のR8キャップ。

向きが斜めにならないように加工させていただきました。

R8の風格 ・・・高さが合わないのは気にしてはならない


shima-taさんが奥様に愛を注いだのを見守り続けた(であろう)エアコンベゼル。

両面テープいるかと思ったらポン付けできました。

良い質感♪



早くスマートトレイ装着して癒し系の青LED見れるように頑張ります!
Posted at 2012/06/16 18:18:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「S3のマフラー選び(選ぶとは言ってない) http://cvw.jp/b/797521/41765973/
何シテル?   07/26 23:08
【自己紹介】 ユーロ寄り、スポーツ寄りなクルマが好みですが、 みんカラではジャンルに関係なく、面白そうなブログを徘徊しまくってます。 【みんカラの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
4ドア車縛りがある中で少しでも走りが楽しく美しい車を選びました。 羊の皮かぶった狼感があ ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2010年8月1日ついに堪えきれず購入。 エクステリアデザインと機械的な魅力、マイナー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation