どうも、AdeptPigeon@北海道1周準備中です。
今日は北海道1周に備えて、買出しに行ってまいりました。
先日よーーーーやく、積年の念願叶い、ヨドバシ.comのポイントと共通化が終わり、
ポイント長者になってますので、「結構ええヤツ」をチョイスしてみました。
58mmPLフィルターは、主力のDA☆55mmのプロテクターが小傷増えてきたってのと、
1周旅行で活躍してくれるだろうと思いチョイス。
77mmは・・・グフフ。
で、最後に今日一番の目的であるSDカード。
最近ようやくRAW撮影するようになったんで、1週間旅に出るのに32GB1枚じゃちょっと心許ない。
毎日不要な写真削除していけば持ちそうですが、時間が勿体無いですからね。
・・・驚きの128GB!!しかもRead60MB/s!! ※Writeは20MB/s
いやー、ビビった。使い切る自信が無い。
でも、おかしいなぁ。今使ってるSanDiskのSDHC32GBを手に取ったはずなんですけどね?
記憶をたどってみると・・・
PLフィルタも選び終わったし、次はSDカード。
今使ってるカードなかなか良いし、値下がりしてるから同じヤツで良いや。
Transcendの64GBが5,000円だったからそれもアリかな?
TranscendはClass10ギリギリの10MB/sか・・・。遅いの嫌い!
大容量+早い+安いのだとLexarの128GB400xが32,600円。隣のは38,000円。
あれ?38,000円のは同じブランド・容量なのに遅い。遅い他に違いはUHS-I対応有無だけ。
UHS-Iに対応すると安くなるの??と店員に質問。
・・・徐々に蘇ってくる記憶。ここから店員登場。
店:いえ、スペックも元値も400xの方が高いんですが、値崩れしてるみたいです。
僕:ふーん。ところでUHS-Iって対応してないと読めないんですか?
店:UHS-I対応してないと速度が下がるだけで、読み書きはできます。
僕:PENTAXのK-5ってUHS-I対応してる?
店:対応してますよ。
僕:へー・・・まぁ、高いからSDHCで良いや。
店:ただいま大容量メモリキャンペーンをやっておりまして・・・
・・・あー!思い出した!!
店:32,800円から30%OFFできます。
僕:何!それは安いですね。このフィルタと合わせて、全部でいくらになりますか?
店:フィルタも合わせて32,230円です。
僕:安っ!買います! (・・・あれ?30%OFFってそんなに安くなる?)
-----ポイント使っても現金足りそうにないので、デビットでお買い上げ-----
店:ありがとうございました・・・あっ!
僕:ポイント使い忘れてますよね?
店:いえ・・・それもなんですが、PLフィルタでなく、プロテクタで計算してました。
正しいお値段は43,090円です・・・。
普段なら、ここで千載一遇のチャンスとばかり
「全部で32,300円って言われて支払いましたよ?商品間違えてますから、交換してください。」
とまぁ、正直、えげつないこと言ってたと思います(鬼
が、お気に入りのお店ですし、北海道1周旅行前ということで、心を広く持とうと思いなおし、
僕:「気にしないで良いですよ(笑顔)そのお値段で買いますから」
とお買い上げし、今に至る。 というわけです。
いやー、予算30,000円で行ったのに、無駄遣いしちゃった・・・Orz
Posted at 2012/07/21 17:46:22 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記