北海道も一気に暖かくなって、天気にも恵まれたGW前半。
AdeptPigeon家は、広島から母が、東京から妹が、名古屋から妹の彼氏が北海道に集結。
初日は札幌近郊の観光地巡り、2日目は登別温泉、3日目は円山動物園に行ってきました。
3日目以外は弾丸ツアー気味だったんで、カメラを持って行かず、成果物はございません(ぉ
しかしまぁ、連休恒例ですが、高速道路もパトカーだらけでして、制限速度±10km/hで巡回してます。
パトカーってクルコンついてないんですかね?速度が下がったり上がったりで、まぁ、追従しづらい。
そもそも赤色灯回しっぱなしなんで、ずっと前を走られると目と心が疲れます。
で、パトカーの速度が下がったところで、パトカー追い越してみようとチャレンジしたところ・・・
速度を上げたパトカーに貼りつかれ、走行車線に戻ると、速度超過したパトカーに抜かれて元通り(笑
・・・笑えねえ!!(イラッ
その後、我こそはと、追い越そうとするチャレンジャーが何人か現れたんですが、
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ!おまわりさん大奮闘!!
しまいには、追い越しすら許さず、抜こうとしたら車線変更してブロックしてました。
「パトカーのリアデザインが3度の飯より好きと思い込む」
「パトカーに先導されるVIPになったつもりで運転する」
「安定しない速度には暗号が隠されているに違いないと妄想する」
色々な解決策を発明してしまったんですが、「諦めてPAで一服する」が一番効果的でした。ご参考まで。
登別での出来事は省略。飯食って、妹の彼氏と裸のお付き合いして、地獄谷見て、帰る。
帰り道はおまわりさんの姿が無かったので気分よく快走。黄砂+雨は最悪でしたが、
ハンコックのWET性能を確かめるには丁度良い機会でした。
んで、快走中に、他車を追い越そうと加速したら・・・
ポーン♪という軽快な効果音と、MFIに優しく灯る脅迫文「EPC」(汗
「Everyone Panic Confusion」の略ですかね?久々にテンパりました(※1)
警告灯ぐらいなら、赤色灯の方がマシっす・・・Orz
事象は回転計の針が3000rpmぐらいで停止。アクセル離してみても針が動きません。
やばいと思ったので、緩やかな操作しかしてないんですが、反応がもっさりしたような感じ(※2)
でも、シフトチェンジできるし、回転数もちゃんと変わってる(っぽい)。針だけ動かない。
運良く、すぐにPAがありましたので、緊急着陸。停車するまでのシフトチェンジもスムーズです。
テンパってただけに停車前の回転計見てないんですが、エンジン切ったら、0rpmになってました。
神様に祈りを捧げた後、エンジン再始動してみると何事も無かったように始動。警告灯も点きません。
ボンネット開けて、僕の持ってる僅かな知識を総動員して異常を探してみますが、見つかるわけも無く。
とりあえず、異音も異臭も無いし、知ってるパーツは全部付いてますし、安定動作してるように見えます。
その後、色んなことを試しましたが、事象再発しないし、異常も見当たらない。
秘密基地に相談しましたが、「聞いたことが無い。調べてみるけど、とりあえず様子見で」と言われる。
単なる誤検知、誤作動、あるいは軽微なアラートだったのかなぁ・・・?
5/3に秘密基地でテスター使ってフォルトログ見てもらってきます。
(※1 … 正しくは Electronic Power Control の略です)
(※2 … 帰って調べたらEPC警告出たらセーフモードに入るみたいですね。そのせいかもしれません。
でも、100km/hは余裕で出せるし、なんか他で見た情報と違うような?)
GW3日目。
様子見ながらシロッコ動かしますが、快調。
黄砂の汚れを洗い流してやったから機嫌が回復したに違いない。
朝から美味い寿司食って、円山動物園でちびっ子に写真褒めてもらって僕の機嫌も回復。
新千歳空港でお土産買って、晩飯食って、妹&彼氏をお見送り。
さー、機嫌直したシロッコで帰るぞ!と思ったら、駐車場のチケットが無い・・・(汗
「無くした!」と慌てるのはしょっちゅうあるんですが、ちゃんと見つかるのが僕の定番。
今回は、人生初めて本気で無くしましたOrz
でも、新千歳空港の駐車場窓口は親切でした。
なんと、免許証と車検証を提示して、2つ3つ質問に答えれば、自己申告の入場時間料金でゲート開けてくれる。
2時間しかいなかったのに、3日分とか請求されたらどうしようかと思いましたが・・・助かった!
というわけで、テンション↑↓が激しくて、気づいたらクタクタのGW前半でした。
でも神様、もっとクタクタにしてくれて良いですから、シロッコが無事であるようお願いします(=人=)
