• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AdeptPigeonのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

激動のGW前半(テンション的な面で)

北海道も一気に暖かくなって、天気にも恵まれたGW前半。
AdeptPigeon家は、広島から母が、東京から妹が、名古屋から妹の彼氏が北海道に集結。
初日は札幌近郊の観光地巡り、2日目は登別温泉、3日目は円山動物園に行ってきました。

3日目以外は弾丸ツアー気味だったんで、カメラを持って行かず、成果物はございません(ぉ



しかしまぁ、連休恒例ですが、高速道路もパトカーだらけでして、制限速度±10km/hで巡回してます。
パトカーってクルコンついてないんですかね?速度が下がったり上がったりで、まぁ、追従しづらい。
そもそも赤色灯回しっぱなしなんで、ずっと前を走られると目と心が疲れます。

で、パトカーの速度が下がったところで、パトカー追い越してみようとチャレンジしたところ・・・
速度を上げたパトカーに貼りつかれ、走行車線に戻ると、速度超過したパトカーに抜かれて元通り(笑

・・・笑えねえ!!(イラッ


その後、我こそはと、追い越そうとするチャレンジャーが何人か現れたんですが、
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ!おまわりさん大奮闘!!

しまいには、追い越しすら許さず、抜こうとしたら車線変更してブロックしてました。


「パトカーのリアデザインが3度の飯より好きと思い込む」

「パトカーに先導されるVIPになったつもりで運転する」

「安定しない速度には暗号が隠されているに違いないと妄想する」

色々な解決策を発明してしまったんですが、「諦めてPAで一服する」が一番効果的でした。ご参考まで。



登別での出来事は省略。飯食って、妹の彼氏と裸のお付き合いして、地獄谷見て、帰る。


帰り道はおまわりさんの姿が無かったので気分よく快走。黄砂+雨は最悪でしたが、
ハンコックのWET性能を確かめるには丁度良い機会でした。


んで、快走中に、他車を追い越そうと加速したら・・・

ポーン♪という軽快な効果音と、MFIに優しく灯る脅迫文「EPC」(汗
「Everyone Panic Confusion」の略ですかね?久々にテンパりました(※1)

警告灯ぐらいなら、赤色灯の方がマシっす・・・Orz


事象は回転計の針が3000rpmぐらいで停止。アクセル離してみても針が動きません。
やばいと思ったので、緩やかな操作しかしてないんですが、反応がもっさりしたような感じ(※2)
でも、シフトチェンジできるし、回転数もちゃんと変わってる(っぽい)。針だけ動かない。
運良く、すぐにPAがありましたので、緊急着陸。停車するまでのシフトチェンジもスムーズです。
テンパってただけに停車前の回転計見てないんですが、エンジン切ったら、0rpmになってました。


神様に祈りを捧げた後、エンジン再始動してみると何事も無かったように始動。警告灯も点きません。

ボンネット開けて、僕の持ってる僅かな知識を総動員して異常を探してみますが、見つかるわけも無く。
とりあえず、異音も異臭も無いし、知ってるパーツは全部付いてますし、安定動作してるように見えます。


その後、色んなことを試しましたが、事象再発しないし、異常も見当たらない。
秘密基地に相談しましたが、「聞いたことが無い。調べてみるけど、とりあえず様子見で」と言われる。
単なる誤検知、誤作動、あるいは軽微なアラートだったのかなぁ・・・?
5/3に秘密基地でテスター使ってフォルトログ見てもらってきます。

(※1 … 正しくは Electronic Power Control の略です)
(※2 … 帰って調べたらEPC警告出たらセーフモードに入るみたいですね。そのせいかもしれません。
      でも、100km/hは余裕で出せるし、なんか他で見た情報と違うような?)




GW3日目。

様子見ながらシロッコ動かしますが、快調。
黄砂の汚れを洗い流してやったから機嫌が回復したに違いない。
朝から美味い寿司食って、円山動物園でちびっ子に写真褒めてもらって僕の機嫌も回復。


新千歳空港でお土産買って、晩飯食って、妹&彼氏をお見送り。

さー、機嫌直したシロッコで帰るぞ!と思ったら、駐車場のチケットが無い・・・(汗
「無くした!」と慌てるのはしょっちゅうあるんですが、ちゃんと見つかるのが僕の定番。
今回は、人生初めて本気で無くしましたOrz

でも、新千歳空港の駐車場窓口は親切でした。
なんと、免許証と車検証を提示して、2つ3つ質問に答えれば、自己申告の入場時間料金でゲート開けてくれる。
2時間しかいなかったのに、3日分とか請求されたらどうしようかと思いましたが・・・助かった!


というわけで、テンション↑↓が激しくて、気づいたらクタクタのGW前半でした。
でも神様、もっとクタクタにしてくれて良いですから、シロッコが無事であるようお願いします(=人=)


ただいまこんな状態 (カエル苦手な人はクリックしないでね)
Posted at 2012/05/01 21:54:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月12日 イイね!

建国記念日

こんばんわ。生きてます。

いやー、ネタが無さすぎで、最近はゲーマーと化しております。
来週は札幌モーターショー行って来ますけどね。


さてさて、2月11日は日本の建国記念日。
奇しくもAdeptPigeon王国の建国記念日(=結婚記念日)でもありました。


ので、お祝いしなきゃと、すすきのの美味しい寿司屋に行こうとしてたんですが、
オシャレな店が良いと嫁がダダをこねるので、気取りすぎてないオシャレな店探し。

札幌も結構有名な美味しいオシャレな店がイッパイあるんですが、
僕にとっては、とってもお店選びが難しいんです。

何故ならば・・・ワインしか置いてない店がほとんど。


ほとんどワインの良さを理解できないおこちゃまな僕にとっては、
焼酎、日本酒が置いてないとかありえないわけです。

どの料理にもブドウで作った酒が一番合うとか言われても納得できない。


んで、イタリアンとフレンチは良さそうなとこは全滅してしまいまして、
どうにかスペイン料理で有名なとこには焼酎・日本酒があるとのことで行ってまいりました。

ビストロ+バル ル・デパー


ビストロ+バル デ・ルパー

シェフが一人でやってるお店で、満席になると料理の出が遅くなります。
食べログ1位になってるぐらいだから毎日満席かと思ってたんですが、
「ここ数週間は満席でイッパイイッパイです」って常連さんと話してたんで、
普段は空いてるみたいですね。

予約したときに「料理遅くなると思います」とは聞いてたんで、
お酒を楽しみながら料理を待つことに。

焼酎こそ万能と信じてやまない



1品目は前菜の盛り合わせ。
1皿しか頼んでないんですけどね。全部二人でシェアしてちょうど良い量でした。
そう考えるとかなりコストパフォーマンス高い店です。

前菜の盛り合わせ①

前菜の盛り合わせ②



2品目はホタテとカキのガーリックオイル煮。
カキもホタテもほとんど写ってませんが、身がプリップリで最高だったぁ・・・。

カキはこうやって食うもんです


3品目はサーモンのサラダ。

スモークサーモン大好き


4品目はフォアグラとキャベツとキノコやら・・・を網脂で包んだなんちゃら。
ボリュームあるわ料理出るのほんとに遅いわで、久々に満腹限界点に到達しました。
なにしろ、この時点で店に入ってから3時間ぐらい経ってましたからね(爆

こればっかりはワインが合う味


最後はデザートのプリン。結婚記念日と気づいてもらって、花火いただきました♪

花火がキレイに撮れた写真を採用(ぉ


というわけで、隣のテーブルに座ってた常連さん家族と話が盛り上がったりして、
まさかのビストロに4時間以上滞在するハメに・・・(汗

平日は空いてるそうなので、料理を心行くまで楽しみたい方は平日オススメです。
味は絶品ですが、満席だと1品30分以上は待ちますからねぇ。
お酒はすぐに出してくれるので、バーとしては最高だと思います。

あと、シェフが強面な上に最初は無愛想なので感じ悪かったですが、
お店が落ち着いてくると、笑顔の素敵な優しい方でした。

一見で入って、注文とるとき感じ悪くてもキレちゃダメっす。



んで、この後にほんとは雪祭り行きたかったんですが、
どうやら時間的にライトアップ終了してるっぽかったんで、代わりにすすきの氷祭りを見てきました。

辰年だから龍ばっか


すすきのは繁華街なんで、写真撮るには邪魔なものが多いんですよね。

撮りたいアングルは許されない


ロマンチックに白鳥がちゅーしてるバックに、お金払えばちゅーしてくれそうな店の看板が写ってたり

なんか、そういう関係に見えてくる・・・


龍が手を伸ばす先は出会い系の看板だったり

欲求不満な龍


精力剤売ってる店をバックに髭のオッサン2人(外人さん)が写真撮影してたり・・・(汗

うん、とっても・・・赤ひげって感じ


背景もよく見て写真撮りましょうね・・・。


最後は幸せそうな雰囲気漂うとこでお口直しして帰りましたとさ・・・。

みじかっ!


まぁキレイ♪


髭のオッサン二人とか・・・なんのこと?
Posted at 2012/02/12 18:01:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月29日 イイね!

秋の夜長

秋の夜長・・・ということを言い訳に夜更かし中。

連れが実家に帰っていた間に完全に夜型人間に戻ってしまいました(汗

ともかく、意外とすることがあって、ゲームしたり、写真弄ってフォトギャラUPしてみたり、ネット徘徊してみたり。



FT-86の市販版モデル写真、パッと見、イイじゃん!と思ったんですが、よくよく見ると微妙ですね。

スバル版に期待してます。

・・・てか、コレあんまり数多く走ってたら萎えますね。



なんてネットうろちょろしてたら、驚愕のニュースが。

世界のホンダは160万km走っても現役



僕のシロッコはそろそろ2万kmで、ちょっと感慨深い思いもあったりなんかしたんですが・・・

100万km目指して頑張りまーす(汗
Posted at 2011/10/29 02:52:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月04日 イイね!

風邪でダウン・・・

こんばんわ。

北海道の急激な気温の下がりっぷりにノックアウトされたAdeptPigeonです。

1週間の気温の差、1日の気温の差が激しい。
何より10月でこんなに寒いのは人生初めてなので、すっかりやられちゃいましたOrz


今朝も起きて「寒い・・・」とガクガク震えていたら連れはそうでもない様子。ただの悪寒というオチ。

気づけば頭痛もするし、週末に1泊旅行を予定しているので、大事をとって会社はお休みさせていただきました。


明日は仕事の予定もあることだし、今日中にゼッタイ治さなきゃ!ってことで、
病院に行こうと思ったんですが、札幌の病院はまるで分からない。

でも、最近は便利な世の中ですので、Googleでキーワードをポチッと入力すれば一発です。

「札幌 かわいい 看護婦 内科」

名医がいそうな病院を発見しましたので、突撃してきました。


えー・・・ところがですね・・・。

ハンドルを握ってアクセルを踏んでるうちにみるみる体力が回復・・・。

問診表書いてる頃には、いたって健康としか書きようがないような状態に・・・。

一瞬の診察と長い世間話をした後、「一応、安静にしておくように」と言われ、帰ることになりました。


で、ちょっとここで事件が発生したわけです。

上着を取ろうとトランクを覗くと、そこにはカメラバッグと三脚。
天を見上げると晴れ晴れとした空。貴重な平日の休み。


一直線に帰宅するつもりだったんです・・・。

ちょっと回り道するだけのつもりだったんです・・・。

https://minkara.carview.co.jp/userid/797521/car/741931/2814145/photo.aspx


えー・・・ズル休みみたいになっちゃいました・・・Orz


調子に乗りすぎちゃいました・・・


昼過ぎに帰宅してからは、ずっと安静にしており、体調も回復しております(言い訳
Posted at 2011/10/04 21:16:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月25日 イイね!

豊平峡ダム&羊蹄山

3連休最終日。

ようやく、1日中雨が降らない天気になりましたので、お出かけしてまいりました♪


僕はドライブできて撮影スポットがあればどこでも良いので、目的地は連れに決めさせてるんですが、
毎回、僕なら候補にも挙げないようなところを選んでくれるので、なかなか楽しいです(笑

というわけで、今日の目的地は豊平峡ダム。気づけば人生初のダム見学です。



片道2km300円のバスに乗る気にならず徒歩

徒歩の唯一のメリット。トンネルの切れ間にある景色がキレイでした。

放水。連れはマイナスイオン満載!と喜んでました。・・・これだけが目的か?!

ダムを見下ろしながら食事の取れるレストラン。その名もダムミエール


本文は画像コメントだけで済ませるという手抜きっぷりでダム見学終了(ぉ


11時に出発して、ダム見学を終えたのが13時半。

当然、物足りないので足を伸ばして羊蹄山を見に行くことにしました。



しかし、久々の本格ドライブだったので楽しかったです♪

当然、休憩の度に貼ったステッカーを見ながらニヤニヤ。

ちょっと休憩。ノーズブラとステッカーの相性もなかなかです♪



羊蹄山は思いつきなので絶好のスポットが分からず、適当にナビに目的地入力。

目的地に着くまでに食事を済ませようと思っていたんですが、まぁ、ゼンゼン食事処が無い・・・。

道の駅を2つ通過する間に、食事どころはラーメン屋2つ(しかも1つは閉店)だけでしたからね(爆


で、ようやくレストランを発見してコロッケ定食を食ったんですが、なにげにそこからの羊蹄山が最高にキレイでした。


羊蹄山。蝦夷富士と呼ばれるだけあって、雄大でキレイです。

もういっちょ縦から。水面の葉っぱがちょっと邪魔ですね。


お気づきでしょうが、今日は久々に写真を弄ってみました。

最近はサイズとナンバープレート隠ししかやってなかったんですが、
やはり弄った方がキレイに仕上がりますね。

これからは撮影テクと自然な弄りテクの両面を修行していく必要がありそうです・・・。
Posted at 2011/09/25 22:38:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「S3のマフラー選び(選ぶとは言ってない) http://cvw.jp/b/797521/41765973/
何シテル?   07/26 23:08
【自己紹介】 ユーロ寄り、スポーツ寄りなクルマが好みですが、 みんカラではジャンルに関係なく、面白そうなブログを徘徊しまくってます。 【みんカラの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
4ドア車縛りがある中で少しでも走りが楽しく美しい車を選びました。 羊の皮かぶった狼感があ ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2010年8月1日ついに堪えきれず購入。 エクステリアデザインと機械的な魅力、マイナー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation