北海道もそろそろ暑くなってきて、今日は30度を越えたんじゃないかと思います。
今日は外を結構歩き回ったんで、久しぶりに暑かった~。
まぁ、本州では平然と30度台後半でしょうから、段違いに涼しいわけですが。
太陽光で肌がジリジリ・・・となる感覚は、北海道では未だにありません。
さて、そんな夏真っ盛りのこの時期、夏の風物詩がコチラで拝めるということで、行ってまいりました。
到着するやいなや・・・
・・・早速、風物詩発見!!
いやー、何この涼しさ。素晴らしい!
なでしこJAPANは確かに素晴らしいですし、褒めても褒めても褒めたりないぐらいですが、
彼女たちの大半はなでしこではないと思います。
This is the "なでしこ"
見てるだけで5度は涼しくなりました♪
・・・ただ、今日見に来たのはこの風物詩ではありません。
もうちょっと暗くなれば見れるということで暗くなるのを待ちます・・・
・・・というわけで、お目当てはコチラ♪
人生初の花火撮影ショットでございます。
レリーズを忘れたので2秒セルフタイマーで撮影。
まぁ、初めてにしてはキレイに撮れたかも?
ただ、シャッターを開けすぎちゃったので、ちょっとゴチャゴチャしちゃいました。
次に上がる花火も分からないので、今日はひたすら運で勝負(爆
帰ってきてネット見てたら、黒く塗ったうちわとかでレンズをふさいで中断する技もあるようで・・・
やはり事前のお勉強は大切ですね。今回は勉強不足でした。
個人的には、↓の花火が結構好きです。
右下に邪魔な光源があるのはご愛嬌。
今日のブログは一切編集無しでお届けいたします。
め、めんどくさいだけじゃないですよ!!
このぐらいの派手さなら許せる?
いやー、人混みが大嫌いなので花火大会とか常に敬遠してたんですが、たまには良いもんですね♪
北海道の夜は夏でも涼しく、池のほとりに陣取ったにも関わらず、蚊にも刺されませんでした。
会社に思いカメラ道具担いで行った甲斐がありました♪
しかし、あまりに良いポジションに陣取ったせいか、時間が経つにつれて周りに元気の良い子供が集まりだし・・・
何回も三脚にタックルされて、台無しになるカットが出続ける中、諦めずに頑張って撮影してきました。
まぁ、元気な子供に罪はありません。
親御さんも「カメラの邪魔しちゃ駄目よ!」って言ってくれてたので、ちっとも不快じゃありませんでした。
これが馬鹿親だったら、相当イライラ来てたと思うので、やはり保護者の対応は大切です。
初めてのマニュアル撮影でしたが、マニュアル撮影も面白いもんですね♪
しかし、次にどこに上がるかも分からないので、本当に運勝負ですね。
55mm一本でしたが、結果的には丁度良い画角だったと思います。
河川敷では川に仕掛けられた花火も見れたようですが、公園からは木の陰に隠れて見えず。
木のシルエット越しに見る花火というのもなかなか良いものです。と強がりながら撮影してました。
最後のほうは煙が強くなりすぎて写真はイマイチな感じに。
そうこうしている間に、4000発の花火大会はフィナーレ。
人混みにはうんざりしましたが、帰ってきて成果を眺めて、たまには努力してみるのも良いもんだなと思いました♪

Posted at 2011/07/29 23:10:05 | |
トラックバック(0) |
写真 | 趣味