PENTAX信者となって久しいAdeptPigeonです。こんばんわ。
K-3発売されましたが、当然のように買ってます。
住宅ローン?え?すいません、何言ってるか分かりません。
で、発売日に買ってたのでいち早く見せびらかしたかったんですが、
いかんせん生きるために働いてるのか死ぬために働いてるのか分からないような状況でして、
ようやく本日まともな休日がとれましたので試し撮りしてきました。
目的地は菊池渓谷。
金曜日に休めることが確定したので、目的地選びは30分。
紅葉が見ごろで3時間圏内で駐車しやすい場所となるとほぼ一択でした。
菊池渓谷は、結婚する前の嫁と一緒に遊びに行ったことがあるのですが、
私にカメラの楽しさを初めて教えてくれたCX3がお亡くなりになったという辛い思い出がある場所です。
(沢に下りようとして滑ってこけてカメラ粉砕した)
まぁ、26歳ぐらいの注意力散漫な若かりし頃の話ですからね。
30歳という、立派なおっさんへの階段を上り始めた僕は軽くリベンジできるわけです。
苦も無く4時半に起き、計算どおり8時に着き、下調べどおり駐車場は空いており、
駐車場の料金も清掃協力費もばっちり把握。
財布に触れることも無く華麗に駐車料金200円を渡し、
清掃協力費のポストに100円を投入し、慎重に歩を進め、すべることなく1枚目を撮影。
レタッチしすぎだろ!と言われそうですが、実はほとんど弄ってません。
K-3で初めてRAWでHDR撮影できるようになったので試してみたら露出オーバーになっただけです(照
偶然にも割と良い雰囲気の写真になったので記念すべき1枚目とさせていただきました。
レタッチしたらK-3の実力が分からんという方のために、撮って出しで。こっちはHDRなし&設定もろもろ違う。
うん、やっぱ、レタッチしすぎてましたね。1枚目は。
クリックしたら元のサイズで拡大できますよ。12.6MBもあるけど。
ちなみにここで撮った後に滑ってこけてK-3を軽く地面にぶつけました。
ゼンッゼン、成長してねぇ・・・Orz
しかしK-3に異常はありませんでした。アイカップのゴムが切れてボディに1mm程度の擦り傷がついたぐらいでした。
(一応カメラかばったのと、アイカップから先にぶつけたようでショック吸収したんでしょうね)
カメラが壊れてないことを確認できたので、引き続きリベンジ。
最もカメラマンさんがスタンバってたところ。
どうやら奥の方にだけ日が刺すと最高みたいですね。
「今日はダメだ」と最良のポジション占めてた凄そうな二人が帰ったのでその場から。
ちなみに、誰も撮ってなかったけど、すぐその後ろを向くとコレ。
僕はコレが一番綺麗だと思いました。
これも角度微調整以外は撮って出しで。
こいつはちょっと本気で現像予定。
おまけ。
阿蘇のエース。

Posted at 2013/11/16 18:10:22 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記