• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AdeptPigeonのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

完全オフな1日

嫁はお義父さんと小樽に小旅行。

今日は久しぶりに何の予定も無く、完全オフとなりました。

振り返ってみると、今年はほんとに活動的に動き回ったんで、
何もすることが無い休日と言うのは相当久しぶりな気がします。


朝からすることが無いもんだから、二度寝してから、昼ごろからのそのそと活動開始。


作り置きのカレーを食べ終わったら、新モニタ(ColorEdge CX240)の調整。
シロッコのメンテしようかと思ったけど、天気がビミョーだったので中止。
代わりにカメラ・レンズのメンテ。

K-5ボディ、レギュラーメンバー(12-24mm、55mm、300mm)を丁寧に完璧に仕上げてウットリ。
続きまして、毎度留守番をしている35mmMacroもカビが生えてないかチェック。

写りも良いし、僕には珍しい使いやすい焦点距離のレンズなんですけどね。
しかも軽くてちっちゃくて持ち運びも便利。

でも、不思議と毎度お留守番なんです。




何が悪いのか。


まず、作り。

レンズフードが内蔵されているというカッチョイイ作りになってるんですが、
レンズフィルター付けてるとフードが出せなくなるんです。


二番目にサイズ。

僕、カメラ自体の見た目が気になるみたいなんです。

レギュラーメンバーのレンズたちは、ボディによく似合ってカッチョイイんですが、
35mmMacroくんは、ボディに付けるとちょっとバランスが悪いんですよね。
(パンケーキレンズなんて永久に付ける機会なさそうです・・・)


他にもモーター音とか、IFじゃないところとかあるにはあるんですが、
せっかく買ったのに使わないのは可哀想だから最重要課題を解消してあげることにしました。


解決策はただ一つ。
「レンズフィルター捨てる」

これでフード出せるようになるし、フード出せば、見た目も多少は納得いくようになりました♪
フィルターはずしたおかげで、写りも多少良くなりますしね。








いやー、装着さえしてしまえば、マクロ撮影も楽しいもんです♪






3時間ほどマクロ撮影に熱中した後は、現像したり、遅ればせながらFacebook登録したりして1日終了。

Facebookただいまお友達0人です。家族から真っ先に登録するのもアレですしねぇ・・・。

基本的には写真メインでやっていく予定です。
みんカラお友達な方で、友達登録しても良い方いましたらご連絡ください(照
Posted at 2012/12/16 23:38:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年11月29日 イイね!

関東旅行 Day2,3 ディズニー編

関東旅行2日目と3日目は、ディズニーランドとディズニーシーに。
1日ずつに分けてUPしようと思ってましたが、写真が少なかったのでまとめちゃいます。


人混みと行列が嫌いな僕にとっては、夢の国というよりは悪夢の国。
・・・と敬遠し続けてきまして、この歳になって初のディズニーランドデビューしてきました。

昼間はアトラクション・レストランの行列待ちが大半になるので、
列から見える範囲の照明・小物が中心に撮影。

Cheshire Cat




light



流石にディズニーは行列中も楽しませるよう小物が多かったり、工夫が施されてるのですが、
撮る立場からすると、並んでる間は自由に動き回れないので、ボツ写真の連発になりがち。

ちなみに、こういう小物撮ってると「隠れミッキーとかいるんですか?」と観光客に話しかけられます(爆



一通りアトラクション回ったらもう夜なわけですが、
「さあ、キレイな夜景を撮ろう」と誰もいない場所で三脚をセッティングしてたら、
「一脚・三脚は使用禁止です」と怒られるOrz

係の人が「ここに書いてある」と見せてくれましたが、マップの隅っこに禁止行為として書かれてました。
曰く、「倒れて子供が怪我をするおそれがあるから」とのこと。

まぁ、大抵の観光スポットは三脚禁止ですよね。確認不足の僕が明らかに悪い。
平謝りして三脚をしまいましたが、腰痛を我慢しながら担いでた三脚が使えなくなり、心折れる。


というわけで、初日の写真の成果はこのぐらい。



三脚使って写したかったミッキーのシルエット

mickey




閉園直前のお土産屋さんで匠の技を見学

glass slipper






翌日。

朝起きると腰痛が治ったかに思えましたが、10分立ってるだけで腰が痛くなる。
完全なポンコツと化した3日目。

三脚を置いてきて軽装になったにも関わらず、嫁や妹の彼氏に荷物を持ってもらうわ、
並んでる間はベンチに座ってて良いよと言われるわ。おじいちゃんと呼ばれるわ。
(それでも半分ぐらいは自分で荷物担いでたけどね!)

心優しいアシスタントに支えられながら撮りまくってきました。
撮ってるときは腰痛のこと忘れちゃうので、腰痛はますます悪化。
嫁よ、なかちゃん(妹の彼氏)よ、迷惑かけてすみませんごめんなさい申し訳ありませんでしたOrz

この日は起きたときから手持ちで夜景撮る気満々だったので、昼間から手持ち撮影の練習。

気合入ってるせいか、SS0.6秒でも許容範囲の手ブレに収まってる・・・気がする!

merry go round (SS 0.6s)




徐々に日も傾き、アラビアンなシルエットもイイ感じに。

Arabian



インカな感じのやつも不気味な具合に

Incan (SS 1/10)




そして、この旅で三脚以上のお荷物となっていた300mmを初使用。
(ようやくディズニーっぽい写真撮った気がする・・・)

Disney


人混みの中、これだけのレンズを振り回すのはやはり迷惑ですね。
「サッと撮っては、すぐに収納」を繰り返した結果、良い写真はほとんど撮れず。

ただ、背が低くて何も見えてなかった嫁に、ショーの様子を見せるのに役立ったので良し。




・・・そして日は完全に落ち、夜景撮影開始。撮影的にはこの旅で一番頑張った。


手持ちでも、肘をどっかに固定すればこのぐらいまではイケる。

carrack (SS 1/5)




ただ、結局手持ちじゃ夜景はキレイに撮れないので、カメラを設置できる場所を探すのが吉。
手すりとかに、絶妙なバランスでカメラを設置するスキルが上がりました(ぉ

光芒祭り その1




光芒祭り その2



「Day4 鎌倉編」に続く (写真はほとんど撮ってないので、オマケになる予定)

------<2012/12/16追記>---------------------------

・・・と思ってましたが、どうにもお見せできる写真が仕上がりませんでしたので、
鎌倉編はばっさりカットさせていただきますOrz

人が多すぎなんだよなぁ・・・。


というわけで、1日鎌倉にいて、人が途切れた、たった一瞬に全力を注いで撮った奇跡の一枚。

案内してくれた妹カップルに捧げます。

奇跡の1枚
Posted at 2012/11/29 19:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月27日 イイね!

関東旅行 Day1 東京・浅草編

-------------------------------------------------------------------------------------
前回までのブログ、LightRoom4の設定が何故か変わってましてJPG画質60%になってました(汗
どおりで美瑛の朝の階調がひどく崩れるわけだ・・・。

今回から画質100%に戻しましたので、ファイルサイズ大きくなって、表示が遅くなるかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------------

こんばんわ。札幌は吹雪いちゃって、オフシーズンスタートです。

冬眠前にシロッコのタイヤ空気圧高めにしとこうと思ってたのに、車庫から出れそうにありませんOrz



さて、先日の3連休+有給で関東旅行してきましたので、そのときのブログです。

母が広島から、結婚予定の妹の彼氏が名古屋から、僕ら夫婦が札幌から。
妹のいる東京に集結。


今回は家族サービスメインなんで、自分の行きたいところは我慢して、母と嫁の気分任せの旅。

写真は下調べ無しの出たとこ勝負になりましたが、そんなゆるーい撮影も旅のお供には良いものですね♪



羽田10時着。




葛西のホテルに荷物を預けた後、東京駅に到着した母を迎えに行ったついでに東京駅周辺を撮影。


東京駅はとってもキレイになってたけど、タクシー乗り場やら看板やら案内板やら信号やら。

僕としてはレトロな建物を撮りたかったのに、障害物いっぱいで撮りたい角度で撮れない。


てなわけで東京駅はそこそこに、その周辺の魅力的な建築物を中心に撮影してきました。



中でも、新丸の内ビルがスチームパンクな雰囲気漂っててイイですね。












浅草の天ぷら屋さんで昼食を済ませて、そのまま浅草観光。

雷門くぐって、仲見世通って、有難い煙を浴びて、周辺ぶらぶら散策して。の定番コース。











日が傾いてきた頃、「桜+スカイツリー」の撮影スポットとかで見覚えのある公園に到着。
母と嫁が散歩してたワンコと戯れてる隙に、スカイツリー撮影を満喫できました♪






嫁が飼い主様から得た情報だと「こっち側がライトアップされる」ってことだったので、
寒い中、日没まで待機すること1時間強。



ようやくライトアップされた・・・!!と思ったら、こっち側じゃねぇ!!







マジックアワー中にライトアップされてる側に回りこもうとダッシュしたら軽く腰の筋を痛める(汗
軽量とはいえ、カメラ+レンズ3本+三脚の重量は運動不足の体には重すぎたようですOrz 情けない・・・


ライトアップの根元から写せるスポットを探して回ったんですが、どうしても電線が入っちゃう。







代わりに、下町の路地で安い煎餅屋さんを見つけたので、おかきを買って3人で歩き食い。



その後は月島のもんじゃ焼き屋さんで、仕事終わりの妹と合流して軽く1杯。

冷えた体に渇いた喉。そこに熱々のもんじゃ焼きと冷えたビールでリフレッシュして1日目終了♪


「Day2 ディズニーランド編」に続く
Posted at 2012/11/27 22:20:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月16日 イイね!

帯広 おまけ

おまけっていうか、みんカラ的にはメインなのかもしれない。

リスを撮った後は、絶品の豚丼食べて、ばんえい競馬見て、スイーツ食って、森を散歩して、晩御飯食べて。



そして、まつひろさんと合流して、とても短い間だったけどクルマ撮影会してきました。


帯広の夜撮影スポット教えていただいてありがとうございました!!

シロッコ汚れてなければ、もっとギリギリまで粘ってたかもしれません(照





葉が落ち、血管のような枝ぶりに





プジョーのお顔はイイね






エンブレムもイイ






そしてイイ雰囲気のスポット♪
Posted at 2012/11/16 01:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月12日 イイね!

えぞりす in 音更神社

もうすっかり秋も終わり。

このまま行くと来春には福岡に戻ることになるので、
シロッコで北海道ドライブできるのも今週、来週で終わりかなぁ。

というわけで、おそらく最後の北海道遠距離ドライブ!
帯広にある音更神社に行って参りました!


またしてもtifosiさん夫妻と(滝汗

毎週毎週ありがとうございます。いや、最早ごめんなさい (_ _(- -;(_ _(- -; ペコペコ



音更神社に到着すると、まずはお賽銭入れてご挨拶。
ちょっと参道で撮影させていただきますよーと。


お賽銭が功を奏したのか、常連の方がエサを撒いてたのか。

まぁ、後者なんですが、早速えぞりす君のお出迎え!




しるえっと






明るく、黄色いイチョウがバックや地面にあるので、りす君が引き立ちますわー。




どちらかというと観察されてる気分・・・





紅葉ゾーンもあって、秋っぽさの演出には不自由しそうに無いです。


紅葉バージョン






まぁ、でも個人的にはイチョウの方が好きかなぁ♪


イチョウがレフ板の代わりに





前回ブログの際に、colorsさんに「小動物は小さく撮ると可愛さが出るよ」とアドバイスいただいてたので、
背景入れたり比較対象入れたりと小ささが分かるような構図を心がけていました。


・・・が、えぞりす君の魔力・魅力。



気がつくと寄っちゃってるんですOrz

抗い難いこの可愛らしさ。

colorsさん、堪え性の無い僕をお許しくださいm(_ _;)m





ニヒルな表情もできるぜ








「みんな持ってるコイツは何なんだ?」






いや、でもね。寄ってってるなぁって自覚し始めた頃に思い出しましたよ。

「どうしても大きく載せたいなら顔のアップとか思い切って切り取ったりの方が良い」と。







・・・というわけで、にじみ寄っては逃げられ。匍匐し。自分はイチョウだと言い聞かせ。


とにかく限界まで寄って撮った1枚。




瞳に写るイチョウの地



えぞりすの瞳、撮ったどー!





ついでに、げっぷも撮れました。食いすぎだよ。



げふー






女性陣曰く、「お腹の白いとこが反則」


確かに白いと可愛い







仕事の疲れが癒されるぅー。



引き寄せられる魅力








最後になりましたが、音更神社常連の皆様。

最初は遠慮と自粛を心がけ、撮影の邪魔にならないよう、控えていたつもりでした。


・・・が、最終的にこんな状態となってしまいましたことを心よりお詫び申し上げます(汗



「僕とtifosiさん」 photo by 嫁
Posted at 2012/11/12 23:37:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「S3のマフラー選び(選ぶとは言ってない) http://cvw.jp/b/797521/41765973/
何シテル?   07/26 23:08
【自己紹介】 ユーロ寄り、スポーツ寄りなクルマが好みですが、 みんカラではジャンルに関係なく、面白そうなブログを徘徊しまくってます。 【みんカラの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
4ドア車縛りがある中で少しでも走りが楽しく美しい車を選びました。 羊の皮かぶった狼感があ ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2010年8月1日ついに堪えきれず購入。 エクステリアデザインと機械的な魅力、マイナー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation