• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luke710のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

新年初弄り・・・・!(^^)!

新年初弄り・・・・!(^^)!新年を迎え正月休みにポチっとしましたアイテムが2品着弾しました。

ウィンカーをステルス化する為のウインカークロームバルブ ステルス(S25・T20)とみん友の「ばしっちさん 」から情報提供頂きましたリア バンパー アンダーカバー ガーニッシュに使用予定のステンレス フランジボタン (6本入り)M6×25㎜です。


侍さんのリア バンパー アンダーカバー ガーニッシュに使用するボルトを比較してみました。
左が現在装着しているステンレスボルト、中が今回購入しましたステンレス フランジボタン 、右が付属のボルトになります。


(ステンレスボルト)


(フランジボタン )


現状より低頭なフランジボタンイイ感じになりました。


折角6本入りなので見える部分のボルト(上段3本、下段左右2本)をフランジボタンにしてみました。下段左右の2本についてはトラスタッピングM6×20mmを使用してましたが再度6mmで穴あけしワッシャー、ナットで装着しました。見える部分のボルトが統一されて非常に満足の一品になりました。ばしっちさん情報ありがとうございました。


ウインカーのステルス化は明日の宿題にしておきます(笑)
Posted at 2017/01/07 21:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2016年12月25日 イイね!

クリスマスの弄り!(^^)!

クリスマスの弄り!(^^)!今日はクリスマス!クリスマスと言えばベル!
車のベルと言えば「ホーン」、これがまたCX-3はシングルホーンで試しに一度だけ押してみましたが『ホーッ!』という感じでお世辞にも・・・・

それ以降、納車から2ケ月経過しますが押す気分にはなれずにいましたがベル繋がりでようやくダブルホーンに交換しました。。。。

今回はBOSCH ラリーハイブリッドにしてみました。
小型軽量タイプのホーンですがそれでも隙間から交換することが出来ませんでした(T_T)




しっかりと養生してからバンパーをお辞儀させシングル配線を分岐してダブル配線にして完了です!
押してみましたが『ホーッ!』→『ファー』になり大満足です!(^^)!
あっ!装着画像撮るの忘れました(笑)


これでようやく遠慮なく挨拶ホーンとして使用できます(笑)
Posted at 2016/12/25 20:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2016年08月20日 イイね!

のんびり弄り

のんびり弄り毎日暑いので弄りは早朝がイイですね~!(^^)!

ということで週末の仕事帰りに久しぶりに100均に行った時に発見したアイテムを使ってひと弄りをしてみました!

発見したアイテムは「シートベルトクリップ」と「アクリルスプレー(ブラック艶消し)」です。。。。



現物はコチラ!ブラックが欲しかったのですがありませんでしたのでホワイトを購入!



ならば塗装してしまおうと「アクリルスプレー(ブラック艶消し)」で塗ってみました!(^^)!
100均のアクリルスプレーでしたがなかなかイイ感じに塗れました!



左側が購入品、右側がブラック塗装済+カーボンシート貼付済で完成です!(^^)!



実際にシートベルトに装着してみました!なかなかイイ感じに変身できました!(^^)!



続いては先週ポチッとして届いた「ニードルフェルト」を使ってみました。



使用した場所はこのドアパネルです。デッドニングでもしようかと思いましたがドア側は夏場のブチル剥がしは繰り越しとして今回はパネル側にニードルフェルトを貼ってみました。



カットサイズは100㎝×70㎝でカット!



耐熱両面テープ(厚さ0.17㎜)を使って一面に貼ってみました。


本日の作業はフロントドア2枚完了!また続きは後日ということで!(^^)!

今日ものんじり早朝弄りを楽しむことが出来ました!
Posted at 2016/08/20 20:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2016年08月07日 イイね!

涼しいうちに作業完了・・・・!(^^)!

涼しいうちに作業完了・・・・!(^^)!先日、助手席ドアの異音箇所を発見しましたので仕事帰りにホームセンターに寄ってきました。
昔からホームセンターに行くと何かワクワクしてしまいます~(笑)


購入したのはLEDスカッフプレートを直す為に両面テープが必要でしたので3Mのプレミアムゴールド!やはり両面テープはコチラがイイ仕事してくれますね~(愛用品です!(^^)!)




続いては異音対策の為にNRスポンジ(1cm厚)を一枚購入してきました。



そしてホームセンター内をウロウロしていると特価品のカゴを発見!覗いてみると気になるアイテムを発見しました!(^^)!



車両メンテナンスキットです。丁度マイナスドライバーとスチール製の内張りはがしが欲しいと思ってましたので価格を見て即ゲットしてきました!(^^)!
それにしても500円とはお安くゲットできてラッキーでした!


そして本日、早朝よりメンテナンスキットを使用して異音対策実施です!



まずはドアパネルを外しますが既に何十回と外してますので外すのはあっという間ですね(笑)



今回はブチルゴムを剥がします~



流石にこの時期は剥がしやすいですねベリっと剥がしマスキングテープで固定しておきます。



NRスポンジと布テープで異音箇所に対策を実施して完了です。
異音が治まったことを確認してもとに戻して完了です。。。。



やはりこの時期の弄りは早朝の涼しいうちがイイですね!(^^)!
異音対策後は久しぶりにピラーカーボンシートをカットして本日の弄り作業は完了しました!


今日ものんびりと弄り作業を楽しめました!(^^)!
Posted at 2016/08/07 20:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2016年08月03日 イイね!

異音との格闘・・・(^_^;)

異音との格闘・・・(^_^;)先日より助手席側のドアパネル付近から異音が・・・・

何時もというわけではありませんがとくに小刻みに車が揺れる時に「カチカチ」と気になる音が発生していました。(^_^;)

一度、気になると何とかしたいと思い調査・対策を開始しました!

ドアパネルを一気に外して怪しいところに対策を実施!
余っていたスキマテープをドア周りに貼ってみました。。。。。



配線がボディに触りそうな部分を重点的に・・・



布テープも使い怪しそうなところを・・・・



こちらにも・・・



ドアパネルの接触部分にも布テープを貼ってみました。
※ここが原因ではありませんでしたの後で剥がしておきました(笑)


全てを実施してから少し走ってみましたが変わらず・・・(T_T)
追加対策をして試走して追加対策をして試走しての繰り返し・・・!(^^)!
結局ドアとドアパネルの隙間の音では無いことが判明!(^^)!

その後はドアパネルを外したまま暫く走ってみましたが異音のする場所が特定されました!(^^)!


ドアロックのワイヤーを少し触ってみるとワイヤー根本部分から「カチカチ」と・・・

週末はブチルを剥がしてワイヤー根本部分の対策を実施しようと思います!(^^)!
Posted at 2016/08/03 06:16:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「増車(トミカ・パトカー)(^_^;) http://cvw.jp/b/797656/41256853/
何シテル?   03/25 07:31
都会派クロスオーバーSUV・・・ 都会には住んでおりませんが一度は乗ってみたかったクリーンディーゼル車両に乗り換えとなりました。 カラーはセラミックメタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 luke3号(三男坊) (マツダ CX-3)
一度は乗ってみたかったクリーンディーゼルです。 前車同様純正然を基本にのんびりボチボチ弄 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2年10ケ月、前期30(STL)を乗って車検タイミングでG’Sに乗り換えをしました。 純 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
自分仕様のマイプリを目指して少しずつ弄りたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation