• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luke710のブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

久しぶりのブログは「スプレーの日」!(^^)!

久しぶりのブログは「スプレーの日」!(^^)!久しぶりのブログになりますが個人的にはスプレーの日です(笑)
一つ目のスプレーは「ラバースプレー」です。週中に発注しておいたラバースプレー2本が到着しましたので早速、フロントグリルを塗装してみました。

カラーはマッドブラックとマッドレッドです。もちろんラバースプレーですので剥がすことも可能です。





グリルパーツを一気に外して先週貼ったカーボン調レッドシートを剥がしてしっかり脱脂してから薄塗り5回で完成です。


レッドの色合いを少し心配してましたが思っていた赤でなかなかイイ感じになりました。



正面からです。
予想通りで大満足の一品になりました。




二つ目のスプレーはコチラです。
「フマキラー・ハチ・アブダブルジェットスプレー」です。
最近、愛犬ルーク(ビーグル・♂14歳)の調子が悪く屋内ばかりで屋外ゲージが未使用状態になっていたところ「スズメバチ」が巣を作ってました(^_^;)



市町村によっては無料で駆除してくれることろや防護服を貸してくれるところ金銭的な補助金が出るところ様々なようですがluke在住の市では自宅敷地内は個人でお願いしますとのことでした(T_T)

この時期であればまだサイズ的には大きくないだろうと・・・・・・

変身!「ハチバスター(ルーク)」参上です!
ジャージ上下(黒色)+ナイロン素材上下(黒色)+黒はハチが攻撃的になるようなので白のレインコートを羽織りスーパー超厚着、軍手二重+ゴム手袋、帽子に最後はゴミ袋を帽子の上から被り戦闘モード完了です。



そして戦闘開始!!!
事前に巣の位置・サイズを確認し、先手必勝であっという間にlukeの勝利となりました。
サイズ的にはまだ作り始めの10cm程度の巣でした。
画像は戦闘後の画像でダブルジェットの威力が思ったよりも凄く巣が粉砕されました。。。
あくまでスズメバチですので無理は禁物!今回はプロに頼むレベルでなくて良かったです!(^^)!


本日は「スプレーの日」、両方とも問題無く任務完了しました!(^^)!
Posted at 2017/07/29 18:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日 イイね!

大きな勘違い・・・・(笑)

大きな勘違い・・・・(笑)三男坊が納車されて既に4ケ月半が経過しました。
4ケ月半が経過しているのに新たな発見を・・・・!(^^)!
発見したのはバックドアのロックアンロックです。

通常、キーは鞄の中に入ってますがバックドアのロック解除する場合には長男坊(30STL)は運転席ドアまでいってロック解除してバックドアまで戻ってました。
次男坊(30G's)は助手席ドアをスマート化してましたので助手席ドアまでいってロック解除してからバックドアまで戻ってました。
キーケースの形状でキーでの解除がすぐに出来ないタイプだったこともありましたが・・・



この運用でプリウス7年半乗ってましたが・・・・

先日、三男坊のバックドアに荷物を入れようと思いバックドアを開けようとしたら「バコッ」と見事に開きました。



この瞬間に長男・次男の感覚で何を思ったか「開く=ロックされてない=壊れてる」と勘違い・・・・

アンロックボタンを覗き込むとアンロックボタンの右側20㎝程にもう一つボタンがありました。
これがロックボタンかと思いボタンを押してみると「ピッピッ!」・・・
そうそうこれがロックボタンなんだと思い再度、アンロックボタンを押してみると「バコッ」とバックドアが開きました。。。。

そこで更に勘違いを・・・・
ロックボタンでロックされてないと勘違いを・・・・
間違いなく壊れてると思いDに入庫しなければまで考えましたが・・・・
ふと実はロックされているのにキーを持ったままアンロックボタンを押したので普通にロック解除されただけかとようやく普通の感覚に・・・・
再度、ロックをしてキーを自宅に置いて再チャレンジをしてみると見事ロックされてました!(^^)!

この大きな勘違いの最大の原因はバックドアのアンロックボタンでの「ピッピッ!」が無いのでアンロックボタンを押した際にロックが解除されたという認識にならなかったということでした(笑)
知ってしまえば非常に便利な機能に気づいて良かったです~(笑)
もちろんそれまでは助手席ドアでロック解除してからバックドアに回り込んでました・・・
Posted at 2017/03/16 19:57:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月12日 イイね!

早朝弄り・・・!(^^)!

早朝弄り・・・!(^^)!春も近づき少しずつ日の出も早くなってきましたが早朝よりウズウズ・・・・
昨日、リアスピーカーのスピーカー周りにエプトシーラーを貼って満足してましたが残りを使ってフロントスピーカーにもと妄想してました。。。。(笑)

但し、購入サイズは2mでリアスピーカーで既に2個分は使用済です。
スピーカーが17㎝ですから17㎝×3.14=53.38cm/個になりますので4個で213.52cmが必要・・・・足りない・・・・(T_T)

最悪は運転席側だけでもと思いながら早朝作業を開始!
画像を撮ってませんでしたのでイメージ(リア画像)ですが気持ち伸ばしながら貼っていき何とフロント2枚を貼ることができました。
リア側でもゴムなので気持ち伸ばしながら貼っていた?実際は2mと言っても2m以上あった?
どちらにしても4枚全て貼ることができたのは嬉しい誤算でした!(^^)!


続いては昨日、南方のみん友さんより郵便物が・・・・
中を開けてみると嬉しいアイテムが入っておりました!(^^)!
マツダスピードのエンブレムと封印キャップでした。


いつもエンブレムは貼る位置に悩みますが今回はどちらかと決めてました。。。
リア左のCX-3エンブレム下か・・・


リア右のSKYACTIVエンブレム下・・・


実際に左右仮止めして今回はSKYACTIVエンブレム下に決定!(^^)!


マスキングテープで止め位置を決定しました。SKYACTIVエンブレムとの隙間についても10mm、8mm、5mmで仮止めし8mmに決定!


日の出が早くなったといっても気温は低かったのでドライヤーで両面テープを暖めてから貼り付けて完成です!(^^)!


少し距離をとっての画像です。イイ感じです。


全体画像です。


あかはやパパ さんありがとうございました<(_ _)>
早朝からの弄り作業でしたが大満足の一品になりました。
Posted at 2017/03/12 11:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2017年03月08日 イイね!

すっかり忘れてました・・・(^_^;)

すっかり忘れてました・・・(^_^;)先週末にリアスピーカーを交換しましたがふと気付いてしまいました・・・・
エプトシーラーを貼ろうと思っていながらすっかりと忘れてました。。。。(^_^;)
早速、ポチッとして本日無事に到着しました。

妄想しているときには作業内容に入ってましたが・・・・・

週末に追加作業決定ですね(笑)




エプトシーラーと言えば以前、みんカラでも見たことがあった100均の高密度防音テープですが気になりましたので仕事帰りにゲットしてきました。



両方を比較してみました。
触った感じはエプトシーラーは非常に柔らかく防音テープはエプトシーラーより固い感じです。
やはり圧縮した感じはエプトシーラーの方がイイ感じですね!
Posted at 2017/03/08 22:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

やはり我慢できずに・・・・準備完了!(^^)!

やはり我慢できずに・・・・準備完了!(^^)!最近はフロントスピーカー、ツイーターと純正から交換して車に乗った時の音楽に満足度(高)を体感してましたが・・・・・
やはりリアスピーカーも交換したいという衝動にかられフロントと同じcarrozzeria TS-F1730の中古品をお安くゲットしました。
但し、バッフルや配線はありませんでしたので自作です!(^^)!


配線はスピーカー用の端子とマツダのカプラーに差し込む110型平型端子(オス)で作成しました。


さてバッフルはどうしようかと妄想してましたが今回は前回新品購入したTS-F1730に同梱されてました「ホンダ車」用のバッフルが余っていたことを思いだしコレを使ってみようと思います。



裏側にあるこの突起部分は不要でしたのでノコギリでカットしました。



当然このままでは装着できませんので100均でMDF材を購入してバッフルボードを自作します。内側はホンダ車用のバッフルボードに合わせてあります。



ジグソー使って内側をカットします。



次は純正スピーカーで型取りします。純正スピーカーを使えばサイズ感、穴の位置まで簡単に型取り可能ですね!(^^)!



ジグソーでカット、ペーパーでカット面をキレイにしてから木工用のドリルで穴あけして完了です。



続いては防水の為に水性ニス(ウォールナット)で3回塗って自作バッフル完成しました!(^^)!



完成イメージです。ホンダ用と自作バッフルボードの取付は実際にリアスピーカー交換時にスピーカーの位置を確認しながら作業しようと思います。



スピーカー配線、自作バッフルボード(名付けてハイブリッドバッフルボード(笑))の準備完了しました。
明日は実際に交換しようと思います。。。。


久しぶりの木工作業でしたが楽しい休日でした!(^^)!
Posted at 2017/03/04 20:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「増車(トミカ・パトカー)(^_^;) http://cvw.jp/b/797656/41256853/
何シテル?   03/25 07:31
都会派クロスオーバーSUV・・・ 都会には住んでおりませんが一度は乗ってみたかったクリーンディーゼル車両に乗り換えとなりました。 カラーはセラミックメタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 luke3号(三男坊) (マツダ CX-3)
一度は乗ってみたかったクリーンディーゼルです。 前車同様純正然を基本にのんびりボチボチ弄 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2年10ケ月、前期30(STL)を乗って車検タイミングでG’Sに乗り換えをしました。 純 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
自分仕様のマイプリを目指して少しずつ弄りたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation