• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーち@のブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

2度目のリベンジ?

先日のブログでお知らせした和泉自動車車検場での次世代自動車の展示・試乗会に行ってきました〜

ナビですぐにわかるだろうと地図もプリントせずに出発したら大失敗!
道が分からずに近くをウロウロ〜ウロウロ〜

さっぱりわからないので、コンビニで聞くもレジのおばお姉さんはだいたいの場所しか分からず、困っていたところ先にホンダカーズのお店を発見!

駐車場に入っていったら営業のお兄さんが出てきてくださって道を丁寧に教えていただきました。
お礼を言って車に戻ろうとしたときに、営業さんが「ところでお車、インサイトですよね?どうなさったんですか?」って聞かれちゃいました。
「FCXクラリティが好きで〜近づけてるんですよ。その検査場に 今日クラリティが来てるんで行くんですよ」と言うとご存知なかったようで、驚かれていました。
Honda Cars 南海鳳南店の営業さんありがとうございました。


もうお昼だったので、そのディーラーさんの向かいのファミレスでランチを食べて、いざクラリティへ!と、クルマを走らせていると・・・・

前から え?クラリティ!??と思ったら
オデッセイのディープボルドーでした。

なーんだ。クラリティが外走ってるわけないよね。って話していたら
前からもう一台クラリティのような車が・・・
ちょうど車検場の前で またオデッセイでしょ〜って言ってたら 本当にクラリティでした(汗)

ガードマンさんの誘導で駐車場に入ったのですが、その私たちの車を見て、クラリティの試乗受付担当のお姉さんは クラリティが帰ってきたのかと思ったそうです。(汗)

まずは、市場の受付を済ませてから 周りのイベントをチェックしました。
安全運転の講習とか、安全点検の講習とか 他の何かしらの車の試乗受付などされていました。(他の車に興味はないのでスルーです(笑))

001

待ってる間に写真撮影〜
002


003


005


お約束のコーションプレートの撮影
008

あ メリケンパークで乗せてもらったクラリティと同じのでした。

試乗は相変わらず快適で〜
クーラー効いていて(そっちか)気持ちよかったです。
オフレコのサービスもしていただいて、ありがとうございました。m(_ _)m

試乗が終わったあとに、厚かましくも2ショットをお願いしました。
呉ポーに続いて二回目の2ショットができました。
ありがとうございました。
呉ポーでは私のミスで写真サイズが小さく後からどれだけ後悔したことか・・・。゚(゚´Д`゚)゚


ではお待ちかね(誰も待ってないって?)2ショット写真です。

012a



013


014


015a


016


017


023


雨が降らなくてよかったですが、とにかく暑かった!
ホンダの皆様本当にありがとうございました。お世話になりました。
またお会いすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
Posted at 2011/06/26 17:44:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ
2011年06月22日 イイね!

あの色の秘密

あの色の秘密昨日何気なく、ネット徘徊していたら(いつものことですが)
2009年、クラリティがグランプリを取ったオートカラーアワードのノミネート記事を見つけました。


エクステリアカラー:スターガーネットメタリック世界初となる新規開発の顔料を使用し従来の量産車では表現出来ない塗装の深み感と深紅のハイライトの両立を達成し次世代の上質感を表現しています。


ってことは、万が一配合表がわかったとしても、その世界初の顔料とやらが手に入らないと同じ色に塗装は出来ないってこと・・・・?

近似色なら出来るかもですが・・。
(まだ色は納得してないらしい)
Posted at 2011/06/22 19:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ
2011年06月14日 イイね!

あいぽんの壁紙

あいぽんの壁紙初代iPhoneのため、ホーム画面は壁紙設定出来ず、待ち受けだけですが。














今までは先日のメリケンパークのクラリティ

写真 1


その前は呉ポーのクラリティ
写真 2

でした。
今回のだけネットの拾いものです。
動くメーターとか誰か作ってくれないかな・・
(アプリを使うと動画も待ち受けに出来るらしい・・)
自分で撮るのも出来るかもしれないけど
初代あいぽんには動画撮影機能はありません・・
Posted at 2011/06/14 17:27:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ
2011年06月13日 イイね!

just the two of us

just the two of usprestimo@さんと私の二人だけ。
prestimo@さんが管理人。
私が主に書き込み担当のみんカラグループ
FCX@CLARITY (clarity)

この前の赤福練習会でもクラリティ好きの方とお会いしたので
世間にはもっといるはず!ということで グループの宣伝でした。

今日はTOP GEARでクラリティに乗りながら「プリウス バカめ」と言う動画を
グループの掲示板にペッタンしました。



Posted at 2011/06/13 18:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ
2011年06月01日 イイね!

大阪での燃料電池車試乗イベント(同乗)

大阪での燃料電池車試乗イベント(同乗)神戸のイベントも終わっちゃったし、
そろそろ次のイベント見つけないとテンションが上がらないなぁ〜って思いつつ
ググッていたら見つけました!

次世代自動車の展示・試乗会
詳しくはこちらのPDFで・・






概要は
開催日時  平成23年6月26日(日) 1 1:0 0~15:00
開催場所  近畿運輸局大阪運輸支局和泉自動車検査登録事務所
同時開催  「クルマ体験会」←横滑り防止装置とスラローム体験や女性のための車庫入れ&縦列駐車などなど これも面白そうです。(車庫入れは私の方がオットよりも上手ですが)
主な内容  次世代自動車( プラグインハイブリット車( PHV) 、電気自動車( EV) 、燃料電池車( FCV) 、
先進安全自動車(ASV)等)の展示・試乗会等


問題はFCVが何か・・ということなので、電話して聞いてみました!
担当者のおじさん「燃料電池車は〜えーと ホンダの・・ちょっと待ってくださいね ゴソゴソゴソ(という音)あー FCXクラリティです」と教えてくれました。
(ホンダと聞いた時点でわかりました!と言ってあげればよかったかも)

子供の関係で私が行けるのはお昼ごろかもしれませんが、よかったら興味のある方行ってください。

Posted at 2011/06/01 18:41:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ

プロフィール

「ガソリン1/3残っててこれだから、思ったよりタンク大きいなー」
何シテル?   09/17 14:15
インサイトをFCXクラリティ化して乗っていましたが、信号無視の車に突っ込まれ廃車?? 相手無保険で現在係争中 しばらく自分のクルマは要らないと思っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 19:13:27
PCスピーカーを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 09:43:23
New CR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 22:47:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
息子のゴルフからの乗り換え。 50台限定のかわいい子になりました。
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
買いに行く前日まで知らなかったクルマです。 買い物や送り迎えにはぴったり 遠くへは行けま ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ステップワゴンからの乗り換えで装備や乗り心地全てが違う車でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
私のインサイトは手前の方です(念のため) 塗装前はアラバスタシルバーメタリックのLS 北 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation