• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーち@のブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

自粛自粛


画像はこちらからお借りしました。
雪の中のクラリティ カコイイ!

世の中自粛ムードですね。
もちろん、東日本は電力不足の問題もあって、節電など大変な状況です。
でも、過度な自粛で外食産業などが打撃のようです。

CMもACばっかり・・。
この非常時に金儲けの事を考えやがって!と思うのでしょうか。
でも、便乗値上げなどはもってのほかですが
通常の経済活動は、必要です。
たくさん儲けて たくさん税金を払ってもらわないと
復興支援にもたくさんの税金が必要です。

株価もずいぶん下がりました。
節約して義援金もいいですが、経済を停滞させてはいけません。


自粛も、電力やガソリンをたくさん使うものはすべきでしょうが、
何でもかんでも自粛というのは賛成しかねます。

大阪で行われるはずだった クラリティが来るイベントが自粛でなくなったから 言ってるのではありません。
(本当です)

本当にしてはいけないのは、被災地を見捨てること、風評被害や差別をすること、そして被災者の気持ちを逆なですること。

その中でこの記事
今回被災されたみん友さんのツイートで知ったので、それをそのまま
橋下府知事に知らせました。
許せない!って言ったら
自民党信者の人にからまれました。
咲洲の庁舎が危ないことがわかってよかったのだと。

大きな災害や不幸で、人はたくさんのことを学びますが、起ってよかったとは、言いません。
これだけたくさんの方が亡くなって、今もまだ避難所や避難所にも入れずに不自由な寒いひもじい思いをしてる方がたくさんいる中で、どんな理由があっても、どんな理屈をつけても「よかった」とは言わせません。

こう見えても(?)普段怒ることはあまりないのですが、今日は自分の感情の高ぶりを抑えることができず、後でひどい頭痛に襲われました。

幸か不幸か、私の住んでいる府の議員です。
次の選挙では、こんな人には絶対に投票しません。

次からは、通常のブログに戻るつもりです。
Posted at 2011/03/22 00:56:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2011年03月19日 イイね!

ユニバへの支援物資&ボラ登録 いったん中止だそうです。

facebookの日本ユニバ震災対策チームファンページによると
全国から支援物資やボランティアさんがたくさん来て、
受け付けをいったん中止するそうです。

体制を整えて、また再開してくれると思うので
ご協力いただける方は よろしくお願いします。

私も必要物資にされていた 除菌ジェルがたくさん売っていたので
昨日買って送る準備をしていたのですが、再開されるまで待ちます。

たくさんの愛が集まって被災地に行くのかと思うとうれしくなりました。

支援は今だけではなく、何か月も何年もかかることだと思います。
焦らず、息の長い支援をしていきましょう。

Posted at 2011/03/19 19:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

義援金以外にできることあります!

お友達のまどかさんのブログで知りました。

たくさんの方に見ていただきたいので、イイね!を押してくださると助かります。
詳しくはジャーナリストの佐々木俊尚さんという方の記事を読んでください。
以下は私なりの考えを書いています。

阪神大震災を超える大災害に、私にできることは何かな?
って、ずっと思っていました。
阪神大震災で、支援物資を受け取りすぎて、その仕訳に人手が取られてしまったこと、たくさんのタオルや古着などは使われずに、処分にお金がかかったという教訓から、今回は個人からの支援物資は受け取らないと公的な発表に、お金を寄付するしかないのかなと思っていました。

でも、義援金って配られるのはもっとずっと後、個人個人の被害状況を取りまとめて、人的、物的被害に応じて被災者の方が再出発される時に配られ、使われます。

でも、今飢えてる人がたくさんいる。寒さに震える人がたくさんいる。
日常生活なら手に入るはずの、生活必需品が足りない人がいる。

その今に義援金は全く役に立ちません。

団体や市町村単位で、搬入前に仕分けしての支援物資を送る運動も始まってきています。

まどかさんがブログで紹介してくれている 日本ユニバ震災対策本部の活動を見てください。
支援物資を送りたい人、お金を送りたい人、ボランティアをしたい人、支援物資が欲しい地域の方々に有益な情報です。

今被災地にに何が足りないか、書かれています。
モノが届いてない被災地の方は、何が欲しいか伝えることができます。

残念ながら、被災地で最も必要なものは、今市場で不足しているものです。
でも、私の周りで手に入るものもあります。
家にたくさんあるものもあります。

義援金もとても役に立ちます。
でも、今できる 今役に立つことがあります。

関西では、停電することもなく、日常と変わらない生活ができます。
何もできない自分が歯がゆかったのですが、できることが見つかって、目の前が開けたような気がします。

皆さんの愛を、今寒さと飢えと不自由に苦しんでいる被災者に届けましょう。


Posted at 2011/03/18 07:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

拡散参加します

この記事は、拡散参加しますについて書いています。

地震お見舞い申し上げます

以下コピー本文
↓↓↓↓↓↓


・伝言サービス ※安否確認に使用してください。

災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。




【緊急拡散希望!】
【人命にかかわります!!】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします

【拡散】電話の使用は極力避けましょう。
・緊急の連絡(119,110)で必要としています。
・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットやSkypeを使いましょう。
・RT願います。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
・そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
・まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
中越地震経験者として言えることは、避難してください
地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください
家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします
命より重い財産はありません
おねがいします
倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです
以上拡散お願いします!
Posted at 2011/03/12 10:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

いい色の革があったので

いい色の革があったのでスマートキーケースを作ろうかと企んでます。

バッグに付けられるようにしたいなぁ~

形とデザインを考える時間が、好きなのです。

完成しないかも(; ̄ェ ̄)

写真では、茶色く見えるかもしれませんが、赤茶色っぽいです。
Posted at 2011/03/30 12:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ

プロフィール

「ガソリン1/3残っててこれだから、思ったよりタンク大きいなー」
何シテル?   09/17 14:15
インサイトをFCXクラリティ化して乗っていましたが、信号無視の車に突っ込まれ廃車?? 相手無保険で現在係争中 しばらく自分のクルマは要らないと思っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 34 5
6 789 1011 12
1314151617 18 19
2021 2223 24 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 19:13:27
PCスピーカーを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 09:43:23
New CR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 22:47:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
息子のゴルフからの乗り換え。 50台限定のかわいい子になりました。
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
買いに行く前日まで知らなかったクルマです。 買い物や送り迎えにはぴったり 遠くへは行けま ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ステップワゴンからの乗り換えで装備や乗り心地全てが違う車でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
私のインサイトは手前の方です(念のため) 塗装前はアラバスタシルバーメタリックのLS 北 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation