• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーち@のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

再発で手術で星乃

先週ですが、五年前に手術したところが再発し、摘出手術を受けました。
2時からの手術予定でその日のお昼抜きで行きましたが、前の手術が一時間延びて3時スタートに…
五年前の手術の時の麻酔から気持ち悪くなることもなく、手術は無事終わりました。

手術の後、一度行ってみたかった星乃珈琲へ連れて行ってもらいました。



分厚いパンケーキ!食べてみたかったんですよね。
ふわふわで美味しかった〜腹ペコのためぺろっと食べちゃいました。

手術はここの摘出でした。
ガン…じゃなくて、ガングリオン

包帯でぐるぐる巻きにされてますが、切ったところは3センチくらいです。
来週抜糸予定です。




Posted at 2013/11/22 09:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事
2013年11月04日 イイね!

ものづくり岐阜テクノフェアへ

お久しぶりです。
11月2日(土)は仕事をお休みして岐阜へものづくりフェアに遊びに行ってきました。
本当は岐阜名物の11時までに喫茶店でコーヒーだけ頼んだらコーヒー代だけでトーストやゆで卵、店によっては茶碗蒸しやスパゲティやおにぎりまで出てくるモーニングを食べてみたかったのですが、予定より寝坊して道も混んでいたため到着がお昼前になったため断念(T_T)


岐阜の企業さんのブースを回り試供品をいただいたり、説明を受けたり、屋上では岐阜の名産品や焼き物を売るお店もたくさんあり楽しめました。

お昼はお世話になっている岐阜の会社の社長さんに、フェアの会場近くで有名なラーメン屋さんに連れてきていただきました。

ラーメンは普通の量なのですが、普通のラーメンでもチャーシューがどーん!1cmぐらい分厚いのが5枚も入っていました。
オットはせっかくだからとチャーシューメンを頼んだのですが、それ以上にゴロゴロチャーシューが入っていて、食べきれそうになかったため、みんなに一枚ずつ配っていました(ノ∀`)


と、岐阜まで名産品を買いにとラーメンを食べに行っていたわけではありません。

FCXクラリティ試乗(同乗)イベント!

今回、トヨタのは運転もできるということだったのですが、クラリティは同乗だけ。
それでも乗せていただくのはオートメッセ以来ですかね。
今回娘二人も連れていったため、クラリティに一回に乗れるのはドライバーさんの他に3人までってことで、最初に私と娘二人、後でオットが一人で乗せていただきました。

乗る前に助手席ドアのこれをパチリ。

14番のクラリティは初めてかもしれません。
今回のコースは渋滞もなく信号も少なかったのですが、アップダウンとカーブが多く、あまりスピードを出せない状況で、それでも少しの直線ではぐんと踏んで頂きました。
オットと交代して、オットは車の中でドライバーさんが技研の高根沢から来られていて、クラリティのFCスタックの開発に携わっていた方だとお聞きして、クラリティの次にの燃料電池市販車が出たときには、クラリティを払い下げして欲しいとお願いしたそうです。
その上、また厚かましくも2ショットをお願いし、市場イベントが終わり積車に積まれるタイミングでトップ画像の2ショットを撮らせていただきました。

トップ画像も以前の関空での2ショットから変更させていただきました。

今回は積車のドライバーさんもホンダから来られていた方々も、うちの車を見たことが無い方ばかりで、珍しがっていただきました。

写真を撮らせていただいて、ホンダの方が積車のドライバーさんに(クラリティの)鍵が付いてますんで(あとはよろしく)と帰られたので、じゃあ私がこっち(クラリティ)乗って帰ります!というと、ドライバーさんは「いや こっち(インサイト)の方が珍しいよ」とニコニコしておっしゃってました。

お世話になった方々、本当にありがとうございました。
お陰様で楽しい一日を過ごすことができました。


こぼれ話ですが、ものづくり岐阜テクノフェアのHPには燃料電池自動車の試乗会としか書かれていなかったので、担当部署に行くずっと前にFAXで問い合わせをしていました。

燃料電池車の車種を教えてください。と・・

数日していただいたお返事が


トヨタ クルーガー
ホンダ インサイト

と書かれていたのですぐさま電話で再度お聞きして、担当の方がおわかりにならなかったので、聞いてもらうことになりました。


そしてまた一週間ほどしてFAXで無事 トヨタ クルーガー ホンダ クラリティと書かれたものが送られてきて、行くことができました。
担当の方、お忙しい中ありがとうございました。


Posted at 2013/11/04 01:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ
2013年08月14日 イイね!

インサイトオーナーズクラブ関西の皆様

グループの掲示板及び、インサイトオーナーズクラブ掲示板をご覧ください。

おっす。さんにご相談させていただいておりましたが、
海外出張されていたので帰国を待って、このような結論になりました。

たまたま、関東に行くことがあったために関西支部のステッカーをNASU!さんよりお預かりして、お配りするためにグループを作りました。

まさかこんなに長くさせていただくとは、思っておりませんでした。

たいした事もできず、関西支部の皆様方やほかの支部の皆様にもご迷惑おかけするばっかりでした。

今までありがとうございました。


Posted at 2013/08/14 22:02:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2013年07月17日 イイね!

この車種にピンと来たら エントリー

8月4日に開催されるツインリンクもてぎでの Honda市販車50年の歴史パレードの未エントリー車種だけ再募集がかかってます。

インサイトもエリシオンもありませんが

1965年 L700/P700
1967年 N360/LN360/TN360
1970年 1300クーペ
1971年 ライフライトバン/ライフワゴン
1972年 TN‐V/シビック2ドア/145/145クーペ
1973年 ライフピックアップ/シビック4ドア(CVCC)
1974年 シビックバン
1977年 TN‐アクティ/シビック5ドア/アコードサルーン/プレリュード
1979年 シビック3ドアハッチバック/シビック5ドアハッチバック/シビックバン/アクティバン
1980年 シビックカントリー/バラード/シビックセダン
1981年 アコードサルーン/アコードハッチバック/ビガーサルーン/ビガーハッチバック/シティプロ
1982年 プレリュード
1983年 バラード/シビックセダン/シビックプロ
1985年 アコードエアロデッキ/ビガーサルーン/クイントインテグラハッチバック5ドア/レジェンド
1986年 クイントインテグラセダン
1987年 レジェンドハードトップ/シビックセダン/シビックプロ
1988年 コンチェルト4ドアセダン/コンチェルト5ドアセダン
1989年 インテグラハードトップ/アコード/アコードインスパイア
1990年 アコードクーペ/レジェンド
1991年 アコードワゴン/シビックフェリオ
1992年 インスパイア/ビガー/アスコットイノーバ/ドマーニ
1993年 インテグラクーペ/インテグラハードトップ/アスコット/ラファーガ
1994年 アコードワゴン
1995年 セイバー
1996年 インテグラSJ/レジェンド/パートナーバン
1997年 ドマーニ/ライフ/EV‐Plus/シビックGX
1998年 キャパ/インスパイア/セイバー
1999年 アクティトラック/ラグレイト
2000年 シビック/シビックフェリオ
2001年 シビックGX/シビックハイブリッド
2002年 FCX
2003年 インスパイア
2006年 パートナー
2008年 FCXクラリティ
2009年 アクティトラック
2011年 CR‐V
2013年 アコードハイブリッド/アコードプラグインハイブリッド

でもこの中でFCXとFCXクラリティ、アコードプラグインハイブリッドはホンダさんが提供しない限り無理なのでは・・クラリティも走るなら見てみたいですね〜
Posted at 2013/07/17 07:01:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2013年07月15日 イイね!

一週間以上遅れましたがインサイト全国オフお疲れ様でした。

去年は息子の受験で参加できなかったので、二年ぶりのWIN全国OFFでした。

ホンダリアンのTypeSさんもお誘いして、インサイトに5人乗車でGO!

今年は開催前に部長・支部長会議があるということで、遅刻できない!と早めに出発し、なんと一番乗り!

程なくSO!さんと不滅花さんがいらっしゃって、駐車場の日陰でスタンバイ・・

おっす。さんがいらっしゃってから会場の準備をしつつNASU!さんが来られたところでWIN.首脳会議を・・
話し合ってWIN.の皆さんに知っておいていただきたいことは、会長の挨拶でみなさんに伝えられました。
参加できなかった関西支部のみなさんには掲示板を通じてお知らせしたいと思います。

ちょいちょい受付で手を取られ、ジックリお話できなかったのがちょっと心残り・・。

皆さんの個別の写真はオットのフォトギャラリーで・・

皆さんの挨拶の後、子どもたちを連れて遊園地エリアに・・・

行ったものの暑すぎて乗り物に乗る気にもなれず、土産物屋で涼み、

そのお向いのレストランで涼み・・

お目当てのジェットコースターは点検中で乗れなかったので、代わりに船の形のモノレール(ちょっとだけ早い)に乗って、仲締めの3時にギリギリ駐車場に戻りました。(途中道に迷って干からびそうになったり)

仲締めも済んで、パレードランエントリーまで テントの中でおしゃべりしていると、鈴鹿サーキットの担当さんがお迎えにこられて、さあ!出発!

あれ?キーのつまみを回したら次々にエラーでる・・

あれ?エンジンかかってない? あれあれ?

オットがイグニションonにしたまま、放置していたようで まさかのバッテリー上がり・・

カーレスキューを呼ぼうと私は言ったのですが、それではパレードランに間に合わないかも?ってことで、急遽帰りかけていたエリさんにオットが乗せていただいて、近くのカー用品屋さんにバッテリーを買いに行くことに・・

クルマで5分ぐらいと聞いていたのですが、待ってる間に、同じくパレードランをせずに、帰ろうとしていたDakさんのバッテリーを借りよう!とおっす。さんが言い出して
厚かましくも、バッテリーをお借りして、作業はEVISUさんがやってくださって、無事エンジンもかかったので、お二方を駐車場に残して、パレードランにおっす。さんと出発!(その前にサーキットへの入口を鈴鹿サーキットの方から説明があったのですが、どうせついて行くし・・と話半分で聞いていたのを思い出しつつ)なんとか到着!

その前にサーキットを使っていたレースの結果に物言いがついたそうで、しばらく夕日の中待機・・


いよいよサーキットへ!というところから、私がドライバーのため写真はありません。

前もって抽選した結果、みやさん、マサさんという二大ネンピストの後ろを走ることになり、これはそれほどスピードが出ないな?とタカをくくっていたのですが、一周目はコースも分からず 途中ハンドルを取られたりしてしまいました(;´Д`)

コースを二週したあと、写真撮影

電光掲示板には”ようこそ 鈴鹿サーキットへ インサイトオフ会の皆様” と書かれていました。

絶好のロケーションの中 皆さん思い思いに写真を撮られていて・・

“サーキットの方から あとここにいられるのは3分です”と言われて、あと2分、あと1分・・カウントダウンが始まって私も車に乗り込んだ時に・・


サーキットに寝転ぶ方が・・
矢印が示すのは秒数・・残り3秒でクルマに駆け込んでいらっしゃいました。

その後一度パドックに戻り、ご挨拶をして 早々にEVISUさんとDakさん、エリさんとオットを待たせた オフ会のあった駐車場に戻りました。

新しいバッテリーをDakさんに載せて先に帰っていただいても良かったのですが、丁重にお断りいただいたので、長い時間お待たせしてしまいました。

本当にみなさんにご迷惑おかけするばっかりのオフ会でしたが、楽しい思い出を頂いて、帰ってきました。
ありがとうございました。

Posted at 2013/07/15 19:43:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ

プロフィール

「ガソリン1/3残っててこれだから、思ったよりタンク大きいなー」
何シテル?   09/17 14:15
インサイトをFCXクラリティ化して乗っていましたが、信号無視の車に突っ込まれ廃車?? 相手無保険で現在係争中 しばらく自分のクルマは要らないと思っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 19:13:27
PCスピーカーを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 09:43:23
New CR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 22:47:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
息子のゴルフからの乗り換え。 50台限定のかわいい子になりました。
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
買いに行く前日まで知らなかったクルマです。 買い物や送り迎えにはぴったり 遠くへは行けま ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ステップワゴンからの乗り換えで装備や乗り心地全てが違う車でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
私のインサイトは手前の方です(念のため) 塗装前はアラバスタシルバーメタリックのLS 北 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation