2012年11月13日

先月、アストロに擦られて
バンパー塗装したフロントバンパー
社外のグリルを、一度剥がして
塗装後に取り付けたようですが
バンパーとグリルの間
白い両面テープで、張り付けてあった。
しかも、バンパーは一本丸々塗装と聞いていたのに
どうやら、傷の付近だけだったらしい
しかし、両面テープが見えているのは
なんか嫌だわ
これでも、プロの仕事なんですかね?
Posted at 2012/11/13 18:33:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日
「ヒューズが、溶けたって(゜ロ゜;ノ)ノ」
また、何かやらかしたんか!
って思ったみん友さん
自分の事では、無いです
息子の友達です
息子の友達のユウキ君 22歳
ワゴンRを乗っていまして
最近、自分でネオン管やらLEDを
仕込んだそうで
ある日、ヘッドライトが点いていない事に気がつき
タマを代えても不点灯
仕方無く、ホォグとアップにて
走っていたそうで
休みに、ディーラーで見てもらうと
ヘッドライトのヒューズが
溶けていたそうで
(゜〇゜;)?????
ディーラーいわく
ネオン官やらLEDやら、
その他もろもろを
一ヶ所に集中して繋いでいたのが、原因だそうで
自分も、ヒューズを切った事ありますが
溶かした事は、ないですなぁ
Posted at 2012/11/13 02:49:27 | |
トラックバック(0) | 日記