• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターさん☆(ichigo! )のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

拘束具

拘束具先日、オークションにて落札できたのはいいんですが、

その翌日に、知人からもらいまして……(^◇^;)

その旨を話して、「知り合いで使いたい人がいたら、あげてもいい?」との問いかけに
快く「いいですよ~w」との返事をもらいました^_^

というわけで、画像の左のウィランズ(カムロック4×4)をCRZ仲間で、欲しいけど未だ未入手という方いましたら提供させて頂きます^^

希望者多数の場合は………その時考えますということでw

ちなみに画像の右のストックカータイプは、私のですのでお間違いなくw
Posted at 2011/01/31 22:56:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

タイプR?

巷では、CRZのタイプRの噂もチラホラしてるようですね~。

私もCRZオーナーの端くれでありますので、気にならないわけではないのですが、流用できる部品があるかも…位の軽い興味しかないんですよね。マジでw

今の自分には、無用の長物な訳で(^_^;)

もし、刺激を求めるだけなら、もっと軽量なスーパー7や、ロータス2・11や、ロケット(車のですよw)が、いいです☆
諸事情で買えませんがww

CRZが出た時、昔のCRXの時のように、後からハイスペックが出るであろう事は予測して購入しました。
今でもCRXは、初期の1.5iが好きです^^

まぁ、変態チックですが、少し私自身の趣向をお話しますと、
・ロータス・ヨーロッパは、SPLよりS1かS2が好き。
・ジネッタは、G12より、G4が好き。
・SW20は、ターボよりNAモデルの方が好き。
・カプチより、ビートの方が好き。
・etc…。

前記したように、もちろん早い車も好きなのですが、レスポンスがそれなりに良くて旋回性能が良ければ、自分としてはいいんですよねww

とはいえ、車をそれなりに自らの手で作っていくのも、今でも好きだったりして現在に至っておりますw

「通勤快速。たまにお楽しみ仕様」みたいなノリが自分では楽しいです♪

競技車的に行くつもりだったら、ノンスリ、エンジンマウントやブッシュ類(出てるか定かでないですが)からいってたでしょうねw シートもフルバケを1つだけチョイスしたんだろうし(^_^;)

他人の価値観ではなく自分の価値観で、車が好きで車そのものを楽しめれば、それでいいんです^^

何か、言い訳に聞こえるかな~?w

でも本心だしなぁ~(^_^;)
Posted at 2011/01/19 00:10:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

5000キロ点検

5000キロ点検腰痛もだいぶ良くなり、少し外出したくなったついでに、ディーラーへ無料点検に行ってきました。

年末年始にかけて、車の方はディーラー出入り的に、グレーゾーンに入ってきましたが、
嫁が、「ホンダの初売り」で貰える「アシモのブランケットクッション」が欲しいと申しましてw

気持ちいい冬晴れの中、HKSの吸排気音を響かせつつ、連休で賑わっているディーラーの中へ。

どうやら、ホラタコのCRZは目立つのか、はたまた吸排気音&やや車高短なのが目立つのか、お客&メカニックの視線を一身に受けました(^◇^;)

店の中に入り、点検の旨と、その際にサービスキャンペーンがあっても、CPUは変えてあるので弄らないで欲しいと伝え、ついでに自分でやるのが面倒だったMTオイルの交換をお願いしました。

待っている間、店内に展示されてたCIVIC ユーロRを観察w

標準装置のレカロに嫁を座らせ、レカロの良さを力説w
嫁はユーロRをあちこち見つつ、
「これだと、後ろも乗れたね。」
「これもカッコいいね」

そして、正月スペシャルプライスを見て、
「車と掛けた金額考えると、こっちの方が安かったんじゃない!?」(゜;)エエッ

と、ちと痛い言葉…。(-_-#) ピクピク

いいんです!!(川平慈英 調でw)
タイプR、ユーロRなどの存在もありつつの中で、私はCRZを選択したのですから☆

スタイル。
自分で好みに仕上げていく楽しみ。
尖り過ぎてなくて、よりカジュアルで今の自分に丁度いい感じ。

そしてなにより、今はそうは言ってますが、当時の嫁に購入を口説くには、エコカー免税&補助金は強い追い風になりましたしw

店内から点検の様子を見てみると、何気に作業してない他のメカニックが、私の車をあちこち見る見る(^◇^;)

無事、点検を終えて、仲良くしてる担当セールスとのやり取りの中で、私の車の仕様の話になり
「幾ら、お金掛けてるんですかww」
「ハイオク仕様!?」
「やりすぎて、出入り禁止にならないようにして下さいよ~w」

などのお言葉をいただきつつ、快音響かせディーラーを後にしましたww

過去の私の車に比べたら、ほぼノーマルなんですが、時代は変わったんですかね~
Posted at 2011/01/09 20:02:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

ボディ補強

本日は、ボディ補強しました。

つーか、してます(^◇^;)

いやいや、車の話ではありませんで……。

仕事中に、ついポチっと。
じゃなく、ぐきっと腰が……。

現在、さらし&コルセットのW補強で剛性を保っておりますw

車のフレームは自分で治せるのですが、体は無理なようで、
お医者さんに、体を委ねて、あんな事やこんな事をされて、絶対安静と釘を刺されました。

「せめて、はっぴか君の出会ったような、きれいな女医さんだったら嬉しかったのに」とアホな妄想しつつ、過ごした冬の日でありました(x。x)

皆さんも体には、お気を付けくださいませ。
Posted at 2011/01/08 00:11:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

新年早々

新年早々昨日の本庄サーキットでのオフ会での影響か、チューニングCPUいってしまいましたw
これで、正真正銘のハイオク仕様になりました。

私は今日まで正月休みで、嫁さんは今日から出勤と、1人暇を持て余してたもので町田のBee☆レーシングへ我がCRZに魔法をかけてもらってきましたw

社長の今井さんは、とても感じのいい方で、親切丁寧な説明を受けて、
いよいよCPU書き換え。

しかし、時代は私が知らないうちに進んだんですね~(^◇^;)
ちょこっと待っている間に作業完了。
アナログな弄り方しか知らないおじさんとしては、ビックリな訳でありましてw

終わってまず嬉しかったのは、気を利かせていただいて、レーシングサクション装置しているのに合わせての設定にしてくれた事と、スピード・リミッターカットも価格に含まれていた事♪

支払いを済ませて、いざ帰路へ
いつもは、ノーマルモードでのアクセルの反応が遅く感じて、常にスポーツモードで走っている私ですが、ノーマルモードで発進。

いやこれ反応が、ムチャクチャ良くなって乗りやすいです(^O^)♪
下からのトルクも太くなった感じで、アクセルをあまり開けなくても車が前に出ます。
おそらく、普通に乗っていれば燃費も上がりそうな気配。

つーか、新年早々にこれでは、今年はうちの車はどうなっていくんでしょうね(^◇^;)

Posted at 2011/01/04 17:30:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kame@103kg うちのが、発酵ニンニク作ってるけど、やっぱ青くなってるよ」
何シテル?   01/31 15:15
結婚を機に、車遊び&車趣味を封印してました。 CRZ購入をきっかけに、20年弱ぶりに……w 7年CR-Z で遊んで、今回ND ロードスターNR A に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4567 8
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

SSW / 湘南シフトノブワークス 50φ3層構造カーボン球形ノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 22:56:50
格子グリル メッキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 19:03:55
TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 17:26:13

愛車一覧

マツダ ロードスター ふーたん号☆ (マツダ ロードスター)
NA 6以来、20数年ぶりのロードスター&FRです♪  練馬区在住です、お近くの方いら ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
20代に乗ってた車w ターボの「イルムーシャRS」ではなく、NAツインカムの「イルムー ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
20代に乗ってた車w ジムカーナかじってた頃です。 周りがCRXとか乗ってたのに、他人と ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
20代に乗ってた車w 動きが素直で楽しい車でした♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation