• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

大気開放!漢は黙ってポン付けの巻

大気開放!漢は黙ってポン付けの巻 さて皆様にご意見いただいた大気開放!ブローオフバルブを昼休みにちょいちょいとくっつけてみましたとさ。

メリットデメリットいろいろで迷ったけど・・・やはりターボといえばブローオフ!・・・

イマイチなら外せばいいさ・・・タダだしね・・・




ということで会社でカラ吹かししまくりながらバルブの調整を試みたわけです。さすがに家ではできまい。

しかし・・・どれだけ回しても・・・特にバルブの開閉が変化してる様子がない。

というかちょっと締めるとすぐカッチカチだし、ちょんと緩めるとグラグラで走行中にネジ飛ぶんじゃね?という・・・



・・・。



いやね、知ってました。ネタですよネタ。まさかイモネジ固定用の六角ナットを回してバルブ調整しようなんてーことは・・・(´・ω・`)



・・・・・・。



まあそれからイモネジ回しながら調整してたんだけど・・・

純正サクションリターンに毛が生えたような音だし、そこそこ締めると5000以上、かなり緩めても4500は回さないと稼動しないジャーンって感じで・・・この程度ならストールのデメリットの方が大きいかなと。

まあせっかくだから通常町乗りで5000も回すような機会滅多にないし、とりあえずユルユルにしといたのですよ・・・





そして帰り道。


一応チェックもかねて1速5000まで回して・・・シフトアップ。



ブシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!



え、ちょっとこれなにこれ聞いてないまるで何かぶちまけたような炸裂音(;゚;ж;゚;)



ブシャーーッ!ブシャッ!ブャ!



シフトアップするたびあふれ出る何かヤバいオーラ。


すっげーーーのりにくい!


アクセルオンで毎回数瞬タメが入る感じ・・・


そりゃそんだけ思う存分圧縮空気放出してりゃーまともにブーストかからんわなwwwww緩めすぎたwwwww


そう、カラ吹かしで調整しても何の意味もない、というオチ。


ちゃんと走って調整しないとまったく意味なしでした(´^ω^`;)








問題のストールについて。EIDSなしポン付け状態。


カラ吹かし、つまりニュートラルで調整してた時はアクセルオフでバルブが開いた直後に500回転ぐらいまで落ち込んでそのままほっといたらエンスト。

よく報告にあった通り。

でも良く考えたら、走行中に5000回転以上からニュートラルにしてアクセルオフってどんな状況だろう・・・?

コーナー飛ばしてる最中に亀さんに詰まってクラッチ踏むとか?・・・あんまない状況な上にニュートラルにせずブレーキ踏めば問題なし?

緊急停止とか?・・・そんな時別にミスってエンストこいても問題ないんじゃ?ブレーキ何度もフミフミするなら別として・・・

う~ん・・・わからん・・・

一回りしてきた感じでは今のところ空気ダダ漏れ状態でも特に問題なさそうだったけど、これが2000や3000回転でも起こりうるならちょっと心配・・・まあ今のところは平気っぽいかしら・・・調整次第なのかもしれない。



まあなんにせよ、アクセルオフ、即、ストール。って状況なのかと思ってたから、少しアクセル煽ってやるだけで解決しそうなら一安心ですたい。




何年か前に弟が乗ってた信号待ちでも常時レーシングカーみたいに煽り続ける必要がある糞ボロATセリカよりは100倍楽であろうて(^o^)b

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/24 21:03:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

セドリックワゴン
パパンダさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年1月24日 23:22
こんばんは~

大気開放、バンザイですね\(^o^)/
私のも調子悪くならなければ純正に戻さなかったんですが・・・

シフトチェンジが多少ギクシャクしますけど、普通に走ってる分にはストールもしないですし、何よりあの「音」がたまらんですよね♪
しばらくは必要以上に回してしまいそうです(笑)
コメントへの返答
2011年1月25日 22:25
\(^o^)/バンザイ

シフトチェンジの時につい音が止むまで待ってしまっていつものタイミングでチェンジできずカコカコなるへたれですσ(^o^ )

このまま調子崩さず順調に車に馴染んでくれるといいのですが・・・

2011年1月25日 0:18
こんばんはwwww

また画面の前で噴出してしまいましたwwww

さぞかし一発目のそのダダ漏れ音は凄かったのでしょうね(^^;

アクセルで調整できるレベルなら、開放音は結構楽しめそうですね!
コメントへの返答
2011年1月25日 22:32
さすがに耳がはり裂けそうなので今日はちゃんと行きつけのテストコース、カインズサーキットで調整しつつ締めなおしてまいりました(´^ω^`;;)

しばらくはちょっとユルメで楽しんでみようと思いますん(ゝω・`)b
2011年1月25日 0:42
ついに大気解放ですね!

ついついブーストかけてしまうので燃費悪くなりますよ(笑)

その内、燃調狂ってアフターファイアが出だしますよ!私の様に(^-^)b
コメントへの返答
2011年1月25日 22:46
ハテ燃費・・・?聞き覚えのない単語ですね( ゚_・・゚)?

ついにアフターファイアデビューですか・・・
これで可燃性ガスをマフラーから噴射する手間が省けますね!(´・∀・`)


・・・燃調ってバッテリー-外しのリセットじゃ直らないんでしょーか・・・?

プロフィール

「シールテープとアタッチメント・・・忘れたニダ・・・あんなに確認したのに・・・クーラント抜く前でセフセフ/(^o^)\」
何シテル?   04/15 13:39
和モノ・和服スキーな奇人変人。 念願の戦闘機を手に入れて大興奮。 ビンボーチューンでもいつか空だって飛べるはず!⊂二(^ω^ )二二⊃
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
つまらない大人になっていないだろうか。 クルマは、あなたを、ときめかせていま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ジャンル選択用・検索用 孤立するからエボ4個別枠やめてくれお・・・(´;∀;`)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代移動式ホテル。 4WDで2代目よりかなりパワフルだった。 ナビもついてて・・・すぐ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
あちこちから異音がする上にボディは傷だらけ、タイヤもスリックタイヤと見紛うばかりの危険な ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation