• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月15日

点火プラグの貞操帯!

点火プラグの貞操帯! 今日は昨日みなさまにアドバイスもらったところを重点的に見てみたのですが・・・


だめだーーーーいざ実車にいって運転席もぐるとドレがドレやらさっぱりピーマンでした!


というわけで早々に諦め、まだ昼休みも時間あるし点火プラグとやらを外してみることに。


いざフタをあけてプラグコード?コードなのか?とりあえずネジで止まってたので取ります。


さあグイッと・・・ぐ・・・グググググググ・・・ゴキョッ!


過去に一度も空けられたことがなかったのか、かなりの硬さ・・・ここは死ぬほど硬い、と書きたいところですが、ここはかなりの、程度にしておきます。


ベキョッっとエンジンの塗装を割りつつようやく外れるネジ。


で、最近もらったばかりのプラグレンチで点火プラグちゃんと感動のご対面~・・・





・・・となるはずが・・・





グギギギギギギギギギ・・・・・・・フンヌガッ・・・・・・ゼエゼエゼエゼエ、ガググググググギギギギギギイイイイイッッッ!!!


と・・・取れない・・・!点火プラグとはこれほどまでに硬いものだったのか・・・!小指一本でくるくる回しちゃうみんカラのみんなはバケモノか・・・!すでに手には真っ赤なレンチの跡が・・・!どう少なく見積もっても触媒の固着したボルト外した時より硬いですコレは。


♂←こんな感じのレンチの取っ手に、メガネレンチをひっかけ、全体重を乗せ・・・・具がガガガが疑義疑義ギョョョェェェェェェェィィィィィィッッッッ!!!フンッフンッフンッ!!!フラッフラッァァァァァフンッ!!!フガアアアアアアィィィィャァァァァ!!アギギギギギギギギググググググももももう無理か・・・!?ヒギィィィィィィィイッギイイイイイイイイィィィッッッ!!!ベボギャガッッ!!!


~~~~~~ッ!


烈「その時ですか?確実に折れたと思いました、ええ。」





締め付けトルクがどうのとかいうレベルを遥かに超越したそのあからさまに固着したプラグは・・・↑の画像の通りです・・・が。





一つ問題がありました。


取ったはいいけど、焼け具合の見方がわからなかった・・・


というわけで一枚写真だけ撮っていそいそと戻します。


フウ・・・


整備手帳(車載の)を見ても一度も換えられた形跡ないし、知り合いも車入手したら一番に換えるべき、といってレンチくれたし・・・いっちょイリジウムたんに換えてみっかー(´・∀・`)ソノウチネ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/15 19:42:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
もへ爺さん

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2011年4月15日 20:12
こんばんはw

固着するほどとなると・・・
交換した方がいいかもしれませんね^^;

プラグは、私もよくわかんないんですが(汗)
真っ黒→かぶり気味
こんがりきつね色→絶好調
真っ白→番手上げましょ
って感じみたいです。
コメントへの返答
2011年4月15日 20:24
ふむふむなるほど・・・真っ白だったけど番手上げはみなさん結構7→8にして失敗?してらっしゃるみたいで若干怖いですね(;・`д・´)

単に古すぎてススがたまってるだけかもしれませんが・・・

こういう時購入直前までの整備手帳が残ってると交換時期など参考にできて助かりますね(´・∀・`;)
2011年4月15日 21:56
個人的には劇的な変化は見られなかったので、白金かイリジウムタフかで良いのでは??

そんなに弄ってないのでずっと7番でございま~す。

硬い時の為にトンカチあると便利ですよw
コメントへの返答
2011年4月22日 0:14
ふむふむ、よくあるプラシーボチューンってやつですかね?イリジウムでも2万km持つならそんなに問題はないんですが実際どの程度差があるのでしょうねぇ・・・(´・ω・`)

今の腐れプラグよりはどれにしても効果ありそうですが(´・∀・`;)
2011年4月15日 22:25
こんばんは(^^)


そんなにいじっておられないと思いますので、7番くらいで良いんじゃないですか(^-^)

しかしそんなに固着するくらい固まってたのって凄いですねえがまん顔一体いつから交換してなかったんでしょうかね(´`)

プラグ交換の際に、コードとイグニッションコイルも交換されたら体感出来る効果が得られるかもしれませんよ('∀'●)
コメントへの返答
2011年4月22日 0:17
やっぱり7番のままで大丈夫そうですかね(´・∀・`)
オイルやエレメントの交換まで律儀に整備手帳に記載されてたのにプラグは一度も無かったので・・・つまるところ・・・15年モノ、ということでしょうか(;・`д・´)

コードやらなんやらも一緒に・・・となるとなんだかんだで結構出費がかさんできそうですねぇ・・・怖や怖や
2011年4月15日 23:01
こんばんは~( ^ω^)

なかなか、外すのに腕力と勇気が必要だったようで(^^;
外れてよかったですねぇw
自分なら恐らく神の思し召しによって、例の通り、破壊していたでしょうね(--;)

写真が小さめなのでちょっと良く見えませんが・・・なんだか焼け気味に見える気がするのですが・・・?
基本的には中心電極(先端のカギ字部分と、その中の突起部分)がどんな感じか、ってだけみたいです。
周辺部(外周部?)はどうでも良いみたいですよ~。

えすじーさんの仰るとおり、そこが白くススけてれば焼け気味。キツネ色なら好調、黒くススけてればカブり気味(踏んでない?)ですねぇ。
自分は未だかつて、CPUを現車セッティングしてもらうまで白くススける以外になったことがなかったのですが・・・。

まぁいずれにせよ、換えるに越したことはないですよねw
コメントへの返答
2011年4月22日 0:22
中央の突起とカギ状?の部分は・・・なんだか白っぽく塩ふいてるような感じでした・・・

が、初見なのでそれが問題ないレベルの白さなのかちょっと問題気味の白さなのかがよくわからないので・・・交換したらどう推移するか適宜観察していこうと思います(´・ω・`)

2011年4月16日 18:54
こんばんは~

固着してたのか、オーバートルクだったのか・・・
折れなくて良かったですね(^^;

もし折れたら痛い出費が待ち構えていたでしょう(--;)

エボは元々、白金ですからプラグの寿命は長いですよね。
普通のイリジウムだと2万kmくらいが交換目安。

私も使ってますが、DENSOのイリジウムタフは長持ちで高性能ですからオススメですよ(^^)
コメントへの返答
2011年4月22日 0:47
破損してたら・・・最悪エンジン乗せ換え・・・って事態だったんでしょうかね・・・(´・ω・`)
もしものことを考えるとちょっと金払ってでも店でやってもらったほうがよかったのかもしれませんね・・・

イリジウムタフ、調べてみます(´^ω^`)ノ

プロフィール

「シールテープとアタッチメント・・・忘れたニダ・・・あんなに確認したのに・・・クーラント抜く前でセフセフ/(^o^)\」
何シテル?   04/15 13:39
和モノ・和服スキーな奇人変人。 念願の戦闘機を手に入れて大興奮。 ビンボーチューンでもいつか空だって飛べるはず!⊂二(^ω^ )二二⊃
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
つまらない大人になっていないだろうか。 クルマは、あなたを、ときめかせていま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ジャンル選択用・検索用 孤立するからエボ4個別枠やめてくれお・・・(´;∀;`)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代移動式ホテル。 4WDで2代目よりかなりパワフルだった。 ナビもついてて・・・すぐ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
あちこちから異音がする上にボディは傷だらけ、タイヤもスリックタイヤと見紛うばかりの危険な ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation