• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月15日

事故後の経過&HKSタワーバー使ってる人へ質問が・・・

事故後の経過&HKSタワーバー使ってる人へ質問が・・・ ちょいと立て込んでましてコメントへの返信が滞っておりますが・・・


ちょっと今ふと思い出したんですが、あの日の朝、とても冷え込んでまして。


凍ってはいないけど霜がビッチリ降りてたんですね。水滴で一切前が見えないほど。


なぜ思い出したかってと、警察に向かう途中、そういえば糞寒い中、曲がるたびいったん停止のたびに助手席や後部の窓を開けてたんです。


そりゃ一切見えませんからね。ワイパーでこすったところ以外。






そこで・・・相手がこっちに当たるまで気づかず突っ込んできたのは、単なる不注意なんかじゃなくて・・・完全に目隠し状態で走行していたからではないかと・・・思ったんですね・・・


事故ってこちらから相手の安否状況を確認しにいった時、相手の車の窓は当然開いてませんでした。声かけてあけさせたんです。つっても安否なんてしれてるので大丈夫?と一声かけてそれに続けて文句いいにいったんですけど。


我が家と相手の家は50m~100mしか離れてません。


うちの車が霜で全面覆われていたならば、同じく青空駐車である相手の車も間違いなく曇って何も見えなかったはずです。


朝っぱらからアパートの前の駐車場で暖気運転してたり、事前に窓を拭いてたりしなければ・・・


で、事故は相手の車が駐車場から動き出して5秒後ぐらいで起きてますから、普通に乗っていたのなら前すらほとんど見えなかったはずです。


エンジンかけた直後はワイパーで水滴をとっても今度は内側が曇って視界は50%以下だったんで。あ、わたくしは糞うるさい車にのってるのに出発前1~2分ほど暖気するので前だけは見えます。ご近所さんすんません。


恐らく高確率で目隠し運転、減速なし、合図なし、道幅は半分・・・


こっちは事前に存在は察知してて減速、普段でも20㌔程度で走る道なので恐らく10㌔前後、交差点通過中そのまま出てくるのに気づいてドブに落ちるギリギリまで左に避け、当たった1、2m後には停車・・・


安否の声かけたのも自分のみ、会社に電話してる間も交差点のど真ん中で車の中でボー、警察に電話したのも自分、連絡先を教えたのも先に自分、相手はこちらが請求してから。そして・・・謝罪もなし・・・テンパってんだろうけどさ・・・どうみても悪いのは自分でしょうに・・・粛々と事故処理しろとはいわないが、謝罪くらいあってもいいだろ・・・




相手の保険屋と思われる番号から仕事中に3回ほど着信があったので、かけなおしました。平日の9時から5時の間に~とコンピューターに言われました。その時点で携帯ねじりきりそうだったけど、本日昼休み貴重な睡眠時間削ってかけなおしました。


三井ダイレクトオペ「はあ?ご契約者さまでもない方が何のご用でしょうか?この番号から着信があったんですか?この番号から着信があったんですね?この番号から着信があったからかけていらしたと?・・・そうですか。少々お待ちください。折り返しますが、今は昼休みなので担当がいるかどうかわかりません。」ほぼ原文まま


・・・。




・・・その後こっちの保険会社に聞くところ、こちらの過失は2~3割といってました。



・・・。


なんかこう・・・


どうせ保険使うなら・・・1割・・・もしくは妥協して2割ならば・・・どうせ気分以外変わらんし・・・と思ってましたが・・・


意地でも0:10にしたくなってきたんですが、示談?や修理、交渉が遅れて不都合ってありますか?


この状況で0:10ってのは横からだったとしても可能性としては追える範囲でしょうか?


現状、見た目を気にしなければ普通に走れる、ジャスト1ヵ月後には車検が切れる、修理屋の代車が切れててレンタカーが出なければどのみちすぐには入庫できない、相手の保険会社はレンタカーの請求を0:10じゃないとウチは出してない・・・といって拒否。(電話後調べると、被害者の生活に必要ならば過失割合に応じて代わりの車を出す必要があるとのこと)


こんな状況ですが意地張り通しても大丈夫ですかね・・・?





ただなかなか保険が降りずに困るのは向こうに出してもらう額もそもそもの修理費も大きいこっちだし、向こうとしてはバンパー交換程度で車に大してダメージないから示談する必要すらないんではないですか・・・?


そもそも物損に示談はないの?あったとしても、被害者が加害者にお願いして書いてもらうような糞みたいなもんなの?


こうして考えると物損事故って保険使うなら過失の少ない被害者のほうが明らかに損で立場の弱い事故な気がするんですが・・・どうなってんだこりゃ?








あと最後にHKS関西のリアタワーバーつかってる人がもしいたらお聞きしたいのですが・・・


あのタワーバーってもともと弓なりに反ってるモンなんでしょうか?僅かですが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/15 19:43:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅天城越え 定例イベント♬
ケロはちさん

ジェットコースター気温に要注意⚠️
伯父貴さん

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2011年12月15日 20:29
お疲れ様です…。

なんだか非常に腹立たしい状況ですね…。
少なくとも謝罪のひとつあってしかるべきとは思うのですが…。

http://www.jiko2.com/busonindex.html

↑ 過失の割合や、示談といった部分については、このページの情報が結構参考になるかもしれませんね。
相手の保険会社の言い分は基本的にこちらに不利なことを、さも当然のように言ってくるので、話半分で良いと思いますが、自分側の保険会社の担当に対して主張をいかにするか、あと、証拠集め等により、多少の変化は起こせるかと。
あなーさんの事故のパターンだと、通常8:2のケースですが、そこに相手の不注意(目隠し運転)が悪質であるといった要素をどうにか認めさせられれば…。本当は映像があれば一番強いのですが…無くとも、当日の気象状況等の記録を手に入れるのは大事かと!

こういう場合だと、とにかく自分側の味方(保険担当)に全面的に頼る、利用する…でないと、相手はプロですからね…(--;)
自分は、昔学生時代、保険を使わない直接示談の物損事故の交渉の際にも、保険会社の人に手伝ってもらって(本当は関係ないはずなんですけどねw)、分からない事、何から何まで聞いて交渉に挑みました。
精神的に押し負けちゃいます!
頑張って下さい!!(長文すみません…)

タワーバーはちょっと自分はメーカー違うので分かりませんが…まさか…押されて…?(--;)
コメントへの返答
2011年12月20日 19:59
そのサイトはじめあちこち回って情報収集して参りました・・・

今はやっとこさ落ち付いてきましたが、当初は味方であるはずの自分の保険会社にもずいぶん文句タラタラいってしまいました/(^o^)\
ただ、どうも現場も見ず、こっちの話も聞かず相手保険会社と勝手に割合決めようとしてるようでして意味がわかりません。
所詮は通販型、経費節約ってやつですかね・・・
幸いにして2ヶ月前の更新で気まぐれにつけた弁護士特約が使えるので、イザとなったら訴訟も辞さず、と思える分気が楽です。
なんせ幸せか不幸か時間はたっぷりありますので平日出廷も余裕ですし\(^o^)v

レビューではどうせ使わないし意味なし・・・と不評な特約でしたが、心の安らぎ的な意味ではナイス特約でした(´^ω^`)
2011年12月15日 21:21
タワーバーは押されてそうなったんじゃないのでしょうか?

となると、ボディのダメージも心配ですね。

事故は相手次第で割と簡単に解決する場合と、長引く場合がありますから・・・・。後者じゃないこと願ってます。

コメントへの返答
2011年12月20日 20:00
タワーバー・・・

先日、精密な金属の定規できっちり測ってみたところ・・・

おはずかしながら・・・

目の錯覚でした/(^o^)\

後部座席後ろについてる斜めのブレスのせいで曲がって見えます/(^o^)\
2011年12月15日 23:10
こんばんは~

朝の忙しい時間ではありますけど・・・やはり少しくらいは暖気させて視界を確保するくらいの余裕は持って欲しいですよね。

私も6~7年前の猛吹雪の時の話になりますけど、Uターンするのに中央分離帯で止まった直後に追突されたことがあるんです。
その時は、あなーさんと同じく、被害者である自分が警察に電話したり連絡先聞いたり・・・
普通は加害者がやる事ですからね(^^;

しかも謝らない・・・
自分より3つくらい下のアンチャンでしたけども・・・ ぶつけた直後の相手の第一声が「急に止まるから・・・」ですからね(--;

急に止まったんじゃなくて、アナタが車間取ってないからでしょ!!と言ってやりましたよ・・・
雪道の基本を知らないのか・・・と(--;
その時はお互い保険使わず、相手が全額支払う事になったので、良かったですが。

あなーさんの今回の事故は0:10はちょっと無理かもですね・・・
徐行していたとはいえ、動いていた訳ですし。
そこで停止していたら0:10だったかもしれないです。ただ、ダメージがもっと酷くなっていたでしょうけど・・・

最初から反っているタワーバーはどこのメーカー探しても無いかと・・・
結構な衝撃だったのでしょうか?
嫌な予感がしますね(--;
コメントへの返答
2011年12月20日 20:07
追突ですか・・・まがりなりにも雪道、四駆で比較的軽量なエボの後ろにいるのなら・・・吹雪でなくてもある程度警戒してほしいところですよね。
普段でも自分の車のブレーキがどんだけ効くと思ってるんだろ?と思うような車が多すぎて多すぎて・・・

ちなみに聞くところによると、被害者側が警察に電話するのは後の交渉で不利になりやすいらしいです。たとえ相手がどんくさ野郎でも、非がなけりゃ相手の出方をみて、相手に警察呼ばせるのが鉄則だそうですよ・・・
0:10確定な追突事故なら関係ないですけど/(^o^)\
2011年12月15日 23:32
大変ですが、証拠集めましょう!

私の想像ですが、めがねっこは一人暮らし、最近寒くて朝も起きられない、でも起こす人もいない、ギリで急いで家を出発(ドア閉まってから車が出るまでの時間をアパート住人に聞き込みしましょう!)、会社着くのも遅い(始業時刻と距離を調べましょう!)。あとはもう、窓は曇ってたと主張しちゃいましょう!謝罪もないようなやつに、いい人ぶることはありません!
あとはイラストから東西南北わかりませんが、建物の向き等によっては霜もおりますよね。気象条件の近い日の同時刻で、アパートの車を撮影するとか…?
それでもだめなら、通常は無いですが、相手と直接話しましょう!レコーダー仕込んで。あまりにもご近所ですので、引っ越さない限りどちらにしろまた会ってしまいそうですから…。「あんた、本当のところ見えてなかったんだろ?窓曇ってたの見たよ…」で、誘導尋問です!

保険屋の対応も…私ならもうどうにかなってしまいそうですよ…

本当に本当に大変ですが、何とかスッキリと解決して欲しいです!Σd(・∀・)
コメントへの返答
2011年12月20日 20:13
ほぼ間違いなく推測の通りだと予想します・・・

駐車場の駐車してる向きも建物がある方角も全て同じなので、自分の駐車場だけ前も見えないほど曇っててもう一方はナシ、とは考えられないですね・・・

ちなみに2日後ぐらいに同じところで遭遇しましたwwww家も50mしか離れてないのである意味当たり前ですが・・・
そのときは向こうが先に交差点入ってきたんですが、超ゆっくりおそるおそる出てきて、普段地元の人は一切合図出さないT字路(片方は民家へ続く)でも律儀に合図だしてましたwwwww
単に怖くなったのか、それとも普段こうしてますアピールなのか・・・
2011年12月16日 1:26
大変でしたねっ!

こういうのって保険屋の間で「こういう事例の場合は過失割合が何対何」とか決まってるんですよね
(^-^;

今回の事例の場合は両方のクルマが動いていた状態なので、0対10は難しいかと思います…
ただ、保険屋も含む相手の対応を見る限り、一般論で考えた場合にあなーさんは被害者となるので事故後の相手に対する心象が非常に悪かったことを保険屋さんに伝えて、なるべくコチラの割合を下げてもらうのはどうでしょうか?

ところでタワーバーが反ってるって…
素人考えなのですが、フレームとかモノコックとか…大丈夫なんでしょうか?(-_-;
コメントへの返答
2011年12月20日 20:16
基準は決まってるはずですが、結局全く同じ事故なんてないはずで、最終的には裁判所の判断、ということみたいです。
基準は過去に同じような事故で裁判所が出した割合、というわけで・・・ただ、全く同じ事故なんてないですもんね。
相手の過失もギッシリだし、あの状況でこっちはどうやって事故を防げというのでしょうか・・・(´・ω・`)

できる限り、低く低く、できれば0・・・
2011年12月16日 1:32
お疲れ様です。。。

保険についてはよくわからないですが・・・
お互いに動いてる状況では10:0にはならないって話は聞いたことあります^^;
しかし、相手が目隠し状態だったりとかだったら話は変わって来る可能性はあると思いますので
あなーさんの保険会社としっかりタッグ組んでやった方がいいかもですw
スッキリと解決できたらいいですね!

タワーバー・・・反ってたんですか(汗
タワーバーが入ってるクルマで事故ると反対側の足まで逝っちゃうことがあるって話を
聞きますが。。。取り付け前からタワーバー自体が歪んでたのだったらいいのですが・・・
コメントへの返答
2011年12月20日 20:20
保険やには少々ぶーたれてしまったので、今後は落ち着いてやっていこうと思います・・・(´・ω・`)

タワーバーはそれがあるから正直躊躇してたんですが、どうせ片方でもフレームまで完全に逝ったら一発廃車コースな予感もしたのでいれちゃいました(´^ω^`)
そして晴れて事故車になったので、もうどうせ何しても戻ることはない、というわけでフェンダーやらルーフやらに手を入れる決心が付きましたね。やっと。ルーフの補修はそこだけが気がかりだったので・・・
2011年12月16日 14:55
こんにちは(^^)


(-ω-)何だかスッキリしない嫌な流れになりそうな予感がします(-人-)

普通は先ずは謝りますよね………
免許取り立ての子じゃないんですし。
事故ってもその場で誠心誠意の謝罪があれば、状況は今と変わってたかもしれませんよね(´`)



保険のことは私はよくわかりませんが、皆様のご意見を拝見してますと10:0ってのはなかなか難しそうですね冷や汗2

でも相手側の保険会社の言われるがままにすると結局あなーさんが損しそうですから、根気強く対応してください(`へ´)

結局最終的には根比べになる部分もあるでしょうしパンチ
コメントへの返答
2011年12月20日 20:22
もしかしたら老け顔なだけで免許取立てだったのかもしれません・・・いや、初心者マークはなかったですけど。
自分もはじめて追突事故を起こしたとき、何をどうしていいのかわからず相手のオッサンにまかせっきりだったのを思い出し、今回はこっちでさっさと進めていっちゃったんですが・・・
ただ平謝りでしたよ。普通そうですよね?それともヤツは自分は悪くないとでも思ってるんでしょうかね・・・

しつこさには定評がありますので、根負けは絶対にしませんよ(^U^)ウヒヒヒ

プロフィール

「シールテープとアタッチメント・・・忘れたニダ・・・あんなに確認したのに・・・クーラント抜く前でセフセフ/(^o^)\」
何シテル?   04/15 13:39
和モノ・和服スキーな奇人変人。 念願の戦闘機を手に入れて大興奮。 ビンボーチューンでもいつか空だって飛べるはず!⊂二(^ω^ )二二⊃
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
つまらない大人になっていないだろうか。 クルマは、あなたを、ときめかせていま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ジャンル選択用・検索用 孤立するからエボ4個別枠やめてくれお・・・(´;∀;`)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代移動式ホテル。 4WDで2代目よりかなりパワフルだった。 ナビもついてて・・・すぐ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
あちこちから異音がする上にボディは傷だらけ、タイヤもスリックタイヤと見紛うばかりの危険な ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation