
週末まで我慢できませんね\(^o^)/
ピロボール交換や組み立ては家ですぐ終わるので問題ないのですが、うちの駐車場は前後左右に傾いてるわ3/4未舗装だわで足回りを交換するにはあまりよろしい環境とはいえません・・・
前回ダウンサスに戻すため仕方なく実行しましたが、ジャッキが地面に食い込んで思うように上がらないし傾いてるから怖いし目測アライメントすらできないし・・・ウマかけたまま一晩置いたら内装がきしむようになったし・・・きしみは3日ぐらいで直りましたが・・・
まあできれば平坦な舗装路で、やりたいのでまさかの昼休みタイムアタック実施(`・ω・´)
はじめてやった時でも一時間チョイだったので、3度目となる今回は45分も可能と読んだ!
あらかじめ道具は用意しておき、悠長に昼飯食ってからいざスタート!
うおりゃ~~~~とフロアジャッキをひっこひっこ上下し、ウマを・・・アーッ!ウマ忘れたーー!そういえばこのウマ借りパク状態になってますが大丈夫でしょうか。
持ち主はエボ10買うとか言ってたくせに日産のセールスマンに負けてZ34買っちゃった裏切り者なのでまあヨシとしましょう。
Z34は33からすら流用が効かないらしいので安価な中古が出回っておらず、糞高い2本出しマフラー新品で買うしかないので予算が出るまでは返せと言って来ないハズ・・・
ともあれ仕方なくタイヤをサイドに入れて続行。
車載ジャッキの使い方もよくわからないのにキャリパー塗装敢行したとき、落下して純正アルミえぐったトラウマが頭をよぎりますが・・・頭えぐるよりはよろしい。
どうせすぐ戻すから・・・とボルド類全部軽めに締めておいたのですぐ外れました(注:大変危険ですのでよいこは真似しないでね)
おりゃおりゃおりゃ~っと交換して・・・
毎度ながらブレーキホースの脱着に苦戦しつつも・・・
完成!ジャスト1時!
・・・。
・・・・・・ん?
なんだか片方のタイヤが
VIPカーもビックリな鬼キャン状態になってるような・・・?
まあジャッキを下ろしたら重力がかかって真っ直ぐになるはず。
・・・。
・・・・・・ん?
なんだか片方のタイヤが
20型セルシオもビックリなラグジュアリースタイルになってるような・・・?
まあ走り出したらとにかく真っ直ぐになるはず。
とりあえず駐車位置に戻して仕事に戻ろう。
ギュンギュルギュルギュルギュルギュル!!!!
ちょwwwwwないないwwwwwやばい音がするwwwww
血と汗と涙の結晶のオーリンズちゃんとなけなしのポテンザちゃんがぶっこわれるおwwwwww
一応そのままおいといて仕事に戻ったけれど・・・それはもう仕事が手につかず・・・
定時で終わるとマッハで再ジャッキアップ。
見てみても特にミスってる感じはないんだけれど・・・
ただ、なんだかすごいサスが奥のほうにあるような・・・今にもタイヤハウスに干渉しそうな勢い・・・
アッパーはつけたまま下のほうだけ外して
オーリンズちゃんをゆっさゆっさ揺さぶってみて、そのまま同じようにつけたらなぜか直りました。
原因不明。よくわかりません。
しかし、おVIPの人たちは4輪あの状態でどのように走行してらっしゃるのでしょうか・・・?
スポーツタイプとしては厚いほうだろうけど、これでも普通の車よりはだいぶ扁平気味なタイヤだと思うのですが・・・
台形のタイヤを使用してらっしゃるのでしょうかね・・・?
あ、ちなみになけなしのポテンザちゃんのサイドが割れました。
ローテーションして後ろに持ってくしかないかな・・・胃が痛いです・・・
こいつがもし終了してしまったら次は100%糞安特定アジア産ヘコタイヤになってしまいます・・・
と、いうわけで。
15分ほどで残業も終えて・・・一切アライメントという言葉を忘れて帰路についたわけですが。
ぎょえーーーーーーーー!まっすぐ走らないとはこういう事かーーーーーーーーー!?
ハンドルを力いっぱい握り締めてないと左右どっちかの壁に吸い込まれていくwwwww
コーナーとかハンドル切った瞬間超絶オーバーステアwwwww対向車の皆さんサーセンwwwwwラインはあまり超えないようにがんばりますんでwwwwww
というとんでもねー状況。
ちょっと停めて見てみると・・・
とんでもねーーーガニマタ。逆ボーゲン状態。こりゃー股も裂けるわ・・・
目測でざっと10~20度。
危険極まりない状態で帰宅したのが実は昨日の話でありまして。
さすがに殺人兵器をこのままにしておくわけにはいかないのでまたも昼休みに簡易アライメント実施。
トーだけですが。
若干ハンドルセンターずれたけど、おおむね真っ直ぐになったのでとりあえずはこれで。
無事ちゃんとまっすぐ走るようになりました(´^ω^`)
ちなみに今朝、走り出すとまたもトラウマを呼び起こす・・・あの・・・ピロナットが固着したときと同じ異音が・・・!
ロッドのヤマが潰れてたのがマズかったのか!?
・・・あれ!?異音が聞こえるほうはO/Hしたほうだよ!?なぜ・・・!?
ハッ・・・!?そういえばセンターナット指で締めた記憶しかない・・・!
強く締めちゃうとまたナメて・・・ってなるといけないからとりあえず指で軽く締めただけなんだったの忘れてた/(^o^)\
簡易アライメントのついでに増し締めしておいたら直りました・・・(´・ω・`)
乗り心地?
キャホーーーーイ!ですハイ。
道路てこんなに平らだったんだねー!一ヶ月ぐらい前も同じ気分になった気がするけど・・・
いろいろ苦労があったおかげで余計に感動的です。
でかい段差やデコボコはやっぱりストロークも短いしバネも硬いからガタガタしちゃうけど・・・
細かい段差やうねりの越え方とその後の収まりはとってもナイスでございました。
減衰調整してちゃんとしたアライメントとったらもっと改善するのかしらね(´^ω^`)