• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなーのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

狂気!真夏にエボ7非レカロシートをエボ4にくくりつける男!

狂気!真夏にエボ7非レカロシートをエボ4にくくりつける男!相方にもやってやんよ!(´^ω^`)と偉そうにいってしまった手前・・・


やるぞやるぞ詐欺はできないので・・・


内職を午前中に切り上げて悲願の助手席ノーマルシート化に着手。





まさに狂気・・・


この糞暑い中、現車あわせオンリーでシートレールの穴の位置をほぼ1から作り変えるとか誰がどう考えても正気の沙汰ではありません。


実に車に取り付け20回以上、時間にして4時間オーバー。


どう考えても第二世代RSか非エボランサーの助手席を多少高くても買うべきです。数が少なくても待つべきです。


1000円にこだわったせいで・・・


手間賃はプライスレス。


ノーマルシートなのにレカロより低いぐらいの勢いのローダウンシートになっちまったお・・・






不具合でませんように・・・


外れることはさすがにないと思うけども・・・(´・ω・`)


ちょっとだけ傾いてるかもしれない。

あ、そういえばあまりに疲れたせいで最後に塗装するの忘れてんよ・・・もう・・・いいかな\(^o^)/
Posted at 2011/08/11 17:23:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

僥倖っ・・・!

僥倖っ・・・!ざわ・・・ざわ・・・



僥倖っ・・・!



ありえない僥倖っ・・・!



まさに・・・待てば海路のなんとやら・・・!






    _トr、,、r、__
   ト'         `ヽ、
  Z             `ヽ、      絶望的日々に溺れかけてるオレの前に現れた救助船・・・
  /               \     救いの光・・・・・・・・・・・・!
  /         /ハハィ_  ミ
  |         rヘ`ヽ、  〉川
. /     __  / ===z_) /
/      | |  |  `ヽ、_| `ヽ、                /
      ヽ/  | u      \            _//_____  __
         り  ____Z ̄            / □ □ □    | ヽ|・∀・|ノ
     /|   ト、 /___            .._|_________,|_|__|_
__/:/  //\ u  _]_____,イィイ_|_|_|_|_ィイイ|_|_|_人人人人イ
::::::::/::::/  //::::::::\  \__          "'"'"'"'"'"'"'"'`"`"`"`"`"`"`"`"`"`"
::::::/::::///ノ:::::::::::::::::::\,,.,.,.,):::::::::\イィイィ  "'"'"'"'"'"'
"'"~"~"~"~"~'"'"'`"'"'"'"'"'"'"''"'"'"'`"            ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒









遠くのスーパー化より近くの前だけ吊るしO/H。



方針転換するっぺな(´・∀・`)
Posted at 2011/08/09 19:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

帰ってきたエボとらまん

エボ子かわいいよエボ子ペロペロペロペロ(´^ω^`)


いろいろ騒ぎましたが、いいほうに向かってヨカッタです(´^ω^`)


下側ガリガリだったリップも新品同様に・・・もうこすれないお・・・


イエロー化したフォグは思ってた以上に暗い!これはひどい!


まあ純正からしてどう見ても飾りですありがとうございました状態なのでいたしかたなし。


またフォグ取る機会があったらシェードへっぺがしたりステーワッシャー作戦したりしてみるべな(´・ω・`)



黄色もリアルイエローってバルブなんだけど、暗さもあってかイマイチ黄色味が微妙。レビューでは安い割りによさそうだったんだけど・・・


昔見たエボ4のまっ黄色の強烈なフォグはHIDだったんかな・・・


まあ雨の日専用だろうし電球色よりはいいか(´・ω・`)





久々にエボ子ちゃんに乗ってみると・・・あらら?とっても静か・・・室内はカローラバンのほうが騒がしかったwwwカローラタン、ムキュキュ~キッ!ムキュ~みたいな変な音してたからなぁ・・・内装ぺらっぺらんだし・・・


乗り心地もやっぱり硬さはあるけど、カローラのふわんふわんで段差にはきっちり突き上げのあるやすっぽーーーな足に比べたら地面を這うような味は意外とマシなのかもしれない。前純正形状4k、後ろ車高調8kというとんでもねーマジキチバランスなのにカローラよりはマシwwww


まあ商用車が一般的なファミリーカーと比べてどんなもんかよくわからないのでアレですが・・・


鈴鹿まで1時間走ったら気持ち悪くなってダウンするほどですからね・・・


もともと助手席にのるとすぐ酔うタイプなもんで・・・(´・ω・`)





ああこれで明日から通勤もテンション上がるお(´^ω^`)
Posted at 2011/08/09 01:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

ヌコとカーボンルーフと私

ヌコとカーボンルーフと私本日はハンドルをくぐってみたはいいけど前にも後ろにも進めなくなり固まったランちゃんの画像でお送りします。


その他各種妨害に阻まれながらもも・・・無事宦官にクラスチェンジしてまいりました(´^ω^`)






どうも今日は四日市でまつりがあったようでして。


朝っぱらから露店と人だかりが・・・(´・∀・`)


うむ。


夏といえば浴衣。浴衣の女人がいっぱいいっぱいでござる。ニンニン。


しかも家帰るとケーブルテレビで淡々と何時間も生中継してるでござるwwwwなんちゅーローカルwwww


歌って踊れる甲冑隊とか意味わかりませんからwwwwww







さて、ガラスです。


考えてると毎日毎日憂鬱になるんでさすがに今日はパスしようと思いましたが進展があったので・・・


結論、クールベールの新しいモデル装着しました(´^ω^`)


比べてみると、外から見た限り旧モデル・・・今までより5cmほどスモークが後退してますね。


今までミラーの付け根がチラっと見える程度だったのが、かなり・・・ミラー本体も見えてます。


んでもって今までカメラのレンズ部分がチラ見だけだったパパラッチが丸見え状態で恥ずかしいですハイ。


ガラスに直接張り付くタイプなので、オラテメー撮ってるぞー!って言わんばかりですさまじい威圧感・・・プレッシャーです・・・


スモークの濃さ自体は今までと変わらないように見えました。



旧モデルが絶版となり、新しいモデルでスモークが後退してるってことは、なんらかの基準に抵触するようになったか、メジャー商品としてグレーゾーンを避ける意図があるのでしょう。恐らく。


見た目はちょっとだけ普通の車っぽく?なりましたが、これでどこ出しても車検OKなわけだし、キズもなくなったし、断熱性能はそのままだし、不安要素も解消して万事解決ですね(´^ω^`)



あと保険では結局リップの補修代はでなかったらしく・・・リップの補修は社長判断でサービスでやらせてもらいました、という話でして・・・


新品みたいになって・・・ありがたいこってす/(^o^)\


ア、ツイデニ屋根モオネガイシマス・・・(;゚;ж;゚;)




ナイナイ/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\




フォグ球もやっとイエローバルブ入りましたー\(^o^)/


機能完全度外視でブルーLEDでもつっこんだろかと迷ってたんですが・・・


黄色も黄色でエボっぽいかなと。機能的には最良の選択だしネ。


青にこだわるならフォグ球自体を青にするより、周りにテープ巻くなりいろいろあると思うので・・・







というわけで屋根の補修は実際どのくらいかかるのか、聞いてきもうした(´・∀・`)


この1年で更に進行して、サビで塗装が浮いてるばかりか、ワレメからサビ汁でてきて跡が残っちゃったりしてかなり酷いです・・・明らかにサビの量も増えました。



店「サンルーフの隙間から水が浸入して溜まって、中から侵食してますね・・・削ってパテで埋めて塗装してもすぐまた再発しますよ。」


(;´^ω^`)「なぬーーー三菱は塗装が弱いから何度でも再発する!とは聞いてたけどサンルーフにそんな弱点がーーー!?」


店「以前同じ三菱のミラージュサンルーフ付きも同じような状態になってどうしようもなくなったのでルーフ取り替えました」


(;´^ω^`)「ル、ルーフ取替え・・・そんなことできるんかお・・・そりゃ当然おマネーも・・・」


店「ですねぇ・・・」




う~ん、確かに知り合いのエボラーも7年で屋根塗装2回と全塗装1回やったとかぬかしてたお・・・


でも正直そろそろ本当にヤバい。サビ汁で無事な部分まで侵食されつつあるのは大問題・・・





というわけで対策を具体的に考えてみたお(`・ω・´)



1、意味不明メーカーの安物カーボン調シートでなんちゃってカーボンルーフ仕様!はがれたらまた貼るべし!材料費3000円以下。人件費お盆あたりに弟にタダで手伝わせる。


2、3M高級ダイノックシートでなんちゃってカーボンルーフ仕様!はがれたら泣くべし!材料費1.5万ぐらい。人件費上に同じ。シート自体は破れなくてもサビで浮いてくる可能性も・・・


3、自分でバフかけ自分でパテ埋め自分で塗装。材料費はクリアも必要だから意外と高そう。詳細不明。人件費自分でやればタダ。ブースとエアガン等の設備はそのうち調達可能。ムラムラの可能性極大。


4、相方に土下座してRX7専門店で働く相方の先輩にお願いする。材料費上に同じ、もしくは強制マツダ純正イノセントブルー化。人件費は菓子折り。精神的疲労で胃に穴があく可能性大。


5、店でルーフ塗装。サビが酷すぎるのでバフとパテ埋めも込みで5万ほど。それでもすぐ再発するのが前提。


6、ルーフ交換。値段は怖くて聞いてないが多分余裕で10万以上。補修暦とみなされ事故車と化す。


7、カーボンルーフ化。たぶんエボ4用なんてないのでまさかのワンオフwwww値段は天文学的。


8、フルラッピング。いろんな意味でナシ。


9、もう見た目は気にせずサビのワレメをコーキングで片っ端から埋める。材料費200円。




こうして具体的に考えると現実的な選択肢ほぼ3個しかねぇ・・・


1か3か9、とりあえず1やってみっかな?


屋根平らにするためにはサビとサビでうきまくった塗装はがす必要があるからそれでもいろいろ後戻りできない感じだけど・・・(´・ω・`)



問題は・・・



青い車にカーボンルーフって見た目的にどうなの?っていう点。


カーボンボンとか装着してる車なら迷うことないんだけど・・・


アイセルブルーが好きで選んだのに正面を黒にする意味がないしなあ・・・え?もちろん高価なホンモノカーボンボンじゃなくてダイノックボン前提の話ですよ/(^o^)\


屋根だけカーボン調ってどうなんでしょ?(´・ω・`)


参考資料はインプSTI tSぐらい?白にカーボンルーフは結構アリに見えるけど・・・青はどうなんだろ・・・いっそつや消し黒か、つや紺のほうが・・・?
Posted at 2011/08/06 21:04:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

旭硝子CoolVerreクールベールは車検に通るや否やパート2

昨日電話に出た方はご年配っぽい声と、うちの若いもんが~っていうフレーズから社長と推測されるのですが、昨日の段階で、現状を尋ねたところこう言っておりました。


社長?「今リップスポイラー外してプライマーふいたところだよ。」



まあそれはいいとして。



本日いつもの店長さんから連絡がありました。



店「保険屋さんに見てもらったのですが、やっぱり車検に通らないガラスは困るみたいです。それから今日も保険屋がきていろいろ溶剤とかで調べたところ、フロントとリップの傷はフォグが割れた時期より古いのでは?ということで本当は2事故になるところうちの社長がかけあってくれたんですよ。でもそれは純正ガラスかそれに近いガラスにするのが条件です。どうしてもこのままがよければ交換なしになりますがどうしますか?」



かけあってくれたならば、それならばとてもありがたいことです。


しかし昨日の段階で既にプライマーが吹かれていたはずのリップに今日保険屋が文句つけていったとはどういう・・・?


とにかく恐ろしく早口でまくしたてられるので聞き逃しそうです・・・(´・ω・`)


一応、昨日調べてみたりみなさんの意見を参考に、聞いてみました・・・


(;´^ω^`)「そのガラスは純正のガラスを作ってる旭硝子のクールベールっていう商品で、刻印もあったと思うのですが・・・メーカーサイトで車検対応と明記されてましたがどうなってるんでしょ・・・?」


店「ガラス自体を作ってるのはその旭硝子ですが、ボカシは違うんですよ。鉄パイプを作ってるメーカーとマフラーを作ってるメーカーは違いますよね?その鉄パイプを作ってるメーカーの刻印があるだけですよ。」


(;´^ω^`)「いやでもクールベールは旭硝子のサイトに載ってるんですが・・・」


店「型番で問い合わせてみたんですが、もう作ってないんですよ。同じものは。最近は基準が厳しくなったりしてますからねえ」


おかしいお・・・事後法は禁止されてるはず・・・


マフラーの音の基準だって後からどれだけ厳しくなっても、製造当時の基準で審査されるんだし・・・


(;´^ω^`)「てことはランサー用のガラスが新しい基準に適応したクールベールを開発したから、古いモデルの型番は廃止になったってことですかお?」


店「わかりませんがとにかく今のガラスはぼかしが濃い上に広いので、同じものには交換できません。ガラスの選定も店に任せていただけるならば問題ないのですが・・・」


(´^ω^`)「車検に通らないガラスであるならばこちらとしても不本意なので、もちろん車検の通るものに交換してもらいたいのはやまやまなんですが・・・どうしてもクールベールは車検に通るんではないか?という情報が圧倒的でして・・・」


店「ぼかしが(中略)なので同じものは無理ですよ。」


どうもこの人は「クールベール」というものをご存じないらしい。というより旭硝子の名前も知らなかったフシもある・・・いや、自分もこの件で調べて初めて知ったので偉そうにはいえないけど、今まで一台もクールベール搭載車はなかった、飛び石修理でクールベール装着を希望した人もいなかった、ということだろうか・・・


クークル先生によると、クールベールは純正ガラスを作ってるメーカーが作っており、純正ガラスと比べて劣るところは何一つないから、車両保険で全額出るなら導入に迷う要素はない、とまで言われてるのに・・・


レビューでも飛び石でクールベールに交換しました、という意見が大多数・・・


なんだろうこの暖簾に腕押し感は・・・(´・ω・`)





(´^ω^`)「う~~~~~~~~~ん、特にぼかしに関してはそこまでこだわりたいわけではないし、車検に通らないならば交換するのに異論はないんですが・・・断熱ガラス、というのにはこだわりたいんです。それも高品質な国産で。グレードは落としたくないので、できればクールベールを希望します。ぼかしは今と同じじゃなくても結構です。安物は勘弁してください。」









要するに、交換に向けて不安要素はたった2点なのです。




調べた結果、中国産の安物ですね。」と言い放った人の選定だと・・・もともと中国産の安物が入っててそれが割れたんだから、新品のサンテクト(中華断熱ガラス。安い。)いれたったぞ(`・ω・´)ドヤッ


とかされると非常に困る、という点。だから交換前にどんなものか教えてくださいと何度もお願いしてるんですが・・・はぐらかされます・・・というより保険降りるのが確定して、ガラス屋に聞いてみなきゃわからない、というのがホントでしょうね・・・ガラス関係は大抵どの店でも外注らしいです。




もう一点は、この店の基準だと、


スモークは上15cm以内、スモーク部分は70%以上光を通すこと。」


ということになるので、非常にうすーーーくなるであろうこと。これだとシェードの意味あるのだろうか?


というかこんな断熱ガラスあるの?クールベールも同じく国産のエンジェルガードも、スモーク結構濃そうに見えるけど・・・?無論、どちらも超大手メーカーで公式に車検対応を歌ってますし、ユーザーもごまんといます・・・


基準にそった断熱ガラスはありませんでしたので純正いれました!とか言われるオチが見えてる予感が・・・


スモークは上20%以内、スモーク部分以外は70%以上光を通すこと


何度調べてもこれが正しい基準に思えて仕方がないのですが・・・(´・ω・`)


というか70%も光通されたらそれこそ眩しすぎてシェードの意味皆無でしょwww





誤解なきように言っておきますが、この店がうそこいてる!あやしい!糞ゴミ!死ね!うんこして食べろ!と思ってるわけではございません。


初見にも関わらず持ち込みのやっかいな作業を快く受け入れてくれ・・・トラック用の大型工具等、店にない道具を借りてきてまでアタックしてくれたり、いろいろお世話になりました。


なによりプロショップwww無理www次元が違えwwwって感じだったシャイでチキンなあなーにも、マシンガンのようにいろいろ話をして頂き、ためになるばかりか随分と気楽な気分でいけるようになったのは非常にありがたいことです。


保険も本来はフォグだけになる可能性もあったところ、いろいろ保険屋にかけあっていただき融通してくれるよう尽力してくれたようで、とてもありがたいことです。


車検の件に関しても後で車検非対応!アウトー!ってなって困ることがないように忠告してくれているんでしょう。


なのでこの店ド畜生!ハゲナス!って思ってるわけではないのです。


ただ上の不安点2点、これだけなんとかなれば・・・そこだけどうしても納得いかない・・・(´・ω・`)


店側がビシっと明確なソース出してくれれば即解決なんでしょうがナカナカ・・・


平日昼間は電話してるヒマなかったので、陸運局や旭硝子に問い合わせることもできなかったけど、近いうち・・・もう明日にでも交換か、否か、決めなければなるまいて・・・


どーーーーーーしましょ・・・(´・ω・`)


もういっそガラスは交換なしでいこうか・・・う~~~~む・・・




そういえば、この車、4年前の車検までは新車から全て三菱ディーラーで通していたようです。ガラスの交換時期が不明なのであまり意味ないですが・・・もしディーラーで通ってたのなら、間違いなく対応でOKなんですけどねぇ・・・(´・ω・`)
Posted at 2011/08/05 19:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シールテープとアタッチメント・・・忘れたニダ・・・あんなに確認したのに・・・クーラント抜く前でセフセフ/(^o^)\」
何シテル?   04/15 13:39
和モノ・和服スキーな奇人変人。 念願の戦闘機を手に入れて大興奮。 ビンボーチューンでもいつか空だって飛べるはず!⊂二(^ω^ )二二⊃
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
つまらない大人になっていないだろうか。 クルマは、あなたを、ときめかせていま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ジャンル選択用・検索用 孤立するからエボ4個別枠やめてくれお・・・(´;∀;`)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代移動式ホテル。 4WDで2代目よりかなりパワフルだった。 ナビもついてて・・・すぐ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
あちこちから異音がする上にボディは傷だらけ、タイヤもスリックタイヤと見紛うばかりの危険な ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation