
ある程度数値がでてきました。
わざわざブレンボの数値を調べてくださったMRV様に感謝・・・!
まずは手元にあるS14用4potキャリパーの実測です。
最外(文字を削る前提で1mm内側)から、車体側のピストン根元まで108mm。
最外から、外側のピストンまで36mm。
細かい位置はあまり関係ありません。
ほしいのはローターのセンターの数値。108-36=72、36+36=72。よって最外からローターセンターまでは72mm。
しかしここで実測中に疑問が・・・
S14キャリパーとセットで使うはずのGTO後期(中期もローター同じタブン)のローターの厚みは・・・30mm(らしい)!
パッドが9mm弱で結構分厚いとはいえ・・・ローターはまりませんがなwwwwwこのキャリパーS14用の4potのはずだけど違うんかなwwwwww
それともピストンがもっと強くこじれば奥に引っ込む・・・とか?・・・何も圧がかかってないのにビクともしないとは思えないけど・・・謎い・・・
とりあえずパッドが写真の位置にある状態で(ちょっとズレてるのは直しました)、外側パッドのツラから最外まで約58mm。ローターとのクリアランスが数mmあるだろうから・・・60mm。一応ゆるぷ~先生の実測63mmにはかなり近い数字となっております。ただ左右クリアランスも含めたらローター厚25mmぐらいになるね・・・!謎い・・・/(^o^)\
ところ変わってブレンボ様。
MRV様のリサーチの結果、図のようにローター中心から73.1mmと出ました。
ブレンボ様のローター厚は32mmなので・・・日産4potのローター厚が判明しない限り単純には比べられませんが・・・
ローターのセンターから最外までの寸法の差はわずか1.1mm!NISSANの文字を削らなければほとんど同じ・・・!なんてこったい!
ただし、正確にはわからないので断言はできませんが、いろんな車種のローターを見て回った感じだと、ローターの厚みが増しても車体側の面は固定で、厚みが増せば増しただけ外側に大きくなるっぽいので・・・
もし日産4potに流用するローターがGTO後期(中期)の30mmだとすれば、2mmの半分、1mmだけブレンボ様のほうが更に外に出ることになります。
といってもわずか1mm。1mm~2mmぐらいならフェンダーひっぱりちょっと余分にがんばろうよ・・・
もし日産4potはエボ4純正ローター同等の24mmだよ!とかだと、8mmの半分、4mmも出てくることになるのでちょっと厳しいですが・・・
グローバルのサイトでも、実際に流用してるゆるぷ~様様のサイトをみても、GTO用ローターと記載されてるので・・・この手元の4potが怪しいという可能性が・・・/(^o^)\
まさかパッドを削って装着する前提のはずもないし・・・
・・・
パッドを・・・削る・・・?
まてよ・・・
パッドって削れて1mmになっても、新品で10mmでも、問題なくブレーキは効きますよね?(効果は別として)
それはキャリパーからローター表面までの距離はある程度自由、油圧でちゃんとピストン・・・パッドはローターに当たるまで押される・・・ということですよね・・・?
となると・・・
いざとなったらブレンボキャリパーに320φ程度ある薄型?ローターを使えば・・・!?
ブレンボの32mmとの差の半分だけ、タイヤが引っ込める・・・!ということに???
無論、真性ブレンボ様に比べれば薄くなった分フェード耐性などが下がりますが・・・わて、町乗りオンリーやし・・・/(^o^)\
そうそう、現状の片押しの数値を忘れておりました・・・
ローター面からホイール内側までわずか55mm!
ブレンボ様のローター中心から最外までは73mmなので、そこからローターの厚みの半分16mmを引くと・・・57mm?え?2mm差だけ・・・?
エボ4純正ローターが24mmなので・・・ブレンボとの差が8mm、よって4mm引っ込んでる計算なので・・・それでも6mm足らないだけの計算ですか・・・?実はホイールのアールの関係で55mmよりもうちっときついんだろうけど・・・
たった6mmで、先人たちを悩ませてきたってこと???ありえない・・・もし足りないのが10mmだとしても、ワイトレ&キャンバー&モールで十分対応できるような数字じゃないですか・・・絶対何か落とし穴があるような気がします・・・
それとも意外と、現状のホイールが見かけによらず逃がしが大きいってこと・・・?
うーむ・・・そんなはずは・・・
しかしホントにこんな計算でいいの?????計算すればするほど逆に不安になってきます・・・
今のところ、日産4potが入るならもうあとちょっと無理すればブレンボもOK!という結論に達しそうな予感がします・・・
ただそうなると、わざわざグローバルが日産4pot流用セットを出してる意味がわからない・・・
なにか計算だけではわからない、それ相応の理由がある気がしますね・・・
*追記
えすじー様様様からの情報によりますと、最外から40mm&94mmだったそうです。
となると、ローターのセンターは73.1mmどころか、67mmということに・・・?
多少の誤差があるとはいえ、もしセンターが67mmなら・・・ローター厚32の半分16mmを引いて51mm、エボ4純正との厚みの差8mmの半分4mmを足しても・・・ツラできっちり入る・・・!?これは所詮机上の空論に過ぎないのか・・・!?(;・`д・´)
フロントブレンボ様は結構お値段が張る上に交換の手間がどえらいことなので、ちょっと試しに装着・・・とできないのが難点です・・・
万が一計算を誤って装着時にスペーサーが足りなかった場合、またキャリパー戻してエア抜きして買いに走ってまたやり直し、というマゾ極まりない仕打ちが僕を待っている・・・!
Posted at 2012/04/13 20:37:20 | |
トラックバック(0) | 日記