
14年9万km未交換のおつかれプラグを交換してやりました(´^ω^`)
今週はずっと雨が続くそうで・・・当分無理かなーと思ってたら今日昼休みに晴れ間がのぞいてたので大急ぎでちぇんじんぐ。
前回一度外してたので今回は全く力を掛けずにポロリしちゃいました。
いや、そんな簡単にポロリしていいんかい・・・?ってくらいにユルユルで・・・
まあどうでもよろしい。
DENSOのVW22、イリジウムタフ。
IW22のイリジウムパワーと迷ったんですがね・・・寿命10万kmのタフにしても使い切れないんではないかと・・・パワーのほうがフィーリングも燃費向上も値段も上っぽいし悩みに悩んで。
残り時間を考えて乗ってられっかばっきゃろー!(´・∀・`)ってことでタフに決定。
まだ交換後10分ほどのアイドリングと会社からの帰路5kmほどだけですが。
ンー。アイドリングの落ち込みがなくなった。ほぼ。交換前はアイドリング中突然900→600以下までちょくちょく落ちて、このままではエンストするかもガクブルって感じだったのがとりあえず収まった模様(´・∀・`)
たまーにメーターに反応するかしないかぐらいの息継ぎはまだあるけど、今までに比べれば雲泥の差・・・といってもまだ長時間運転はしてないから油断はできないけど。
九州遠征中の渋滞ではかなり頻繁に・・・30秒に1度ほど・・・エンスト直前まで落ち込んでて、ちょっと恥ずかしかったデスワ(*ノωノ)
正直ブローオフの副作用の一種かとも思ってたんで、プラグ交換で回復の兆候が現れたのは助かりました。
でブローオフの副作用であるアクセルオフ時の回転落ち込みも・・・まだちょろっとしか乗ってないからプラシーボかもしれないけど、少し落ち込みが少なくなった・・・のか?も?しれない?これに関しては明日以降も様子見てみます・・・
なんかフケ上がりがよくなったぶん落ち込みも早くなった?のか、ギアチェンジ時にわずかにギクシャクするように。
ブローオフの調整ネジちょっと動かすだけでも最初ギクシャクしちゃうほど
下手糞デリケートなのですぐ慣れるでしょうがこれはいい兆候なのかイマイチな兆候なのか・・・
なんにせよ新品プラグが問題なく動いてくれて一安心。
旧プラグたちよお疲れ様。特に一番左。
Posted at 2011/05/10 19:13:28 | |
トラックバック(0) | 日記