• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなーのブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

ルーフパネル交換へ・・・進むべきか、とどまるべきか。

ルーフパネル交換へ・・・進むべきか、とどまるべきか。前回と今回の間のあらすじ~

ソ損「アジャスターが行ってきてる速報によると、修理箇所は右前後ドアと、フェンダーです。」


(;´^ω^`)「省略してあるだけだと思うけどサイドステップとリアバンパーもいってるから頼むお。で・・・これも省略してあるだけだと思うけどタイヤ&ホイールは?」


ソ損「タイヤ?報告にはありません。」


(;´^ω^`)「そんなバナナ・・・そんなメクラのアジャスター即刻解雇すべきだお。もう一度見に行かせろ。」






毎度ながら超長文です。面倒な人は最後だけ・・・というかタイトルだけでも意味は通るかと。







さて、保険屋の方針が出揃ったので、車屋に行ってまいりました。


(´^ω^`)「どうなりました?」


社長「ここと~ここと~ここと~こんな感じですよ。」


(´^ω^`)「お・・・このボンネットの傷は事故の前から見覚・・・いや、きっちり見てもらってありがたいことですお。」


社長「こんなね、こーんな望遠鏡みたいな道具でこーーーんんあこーーーんなしててね、見てましたよ、こーーーーんなおっきく見えるのね。こーーーーんな。」


(´^ω^`)「ほうほう、あ、そうだパンクしてたフロントタイヤはどうなりました?」


社長「なんかいろいろ調べてたけどね、こっちにはなんもいわずに帰ったよ。本当はタイヤは瓦礫じゃパンクしないけどねオホフフフ」


(´^ω^`)「原因ぐらいは知りたかったですけどね・・・まあこのタイヤ、1年前から釘刺さってるんで、ヘタにそこから漏れてると困るんでそっとしといてくださいませ。」


(´^ω^`)「で・・・あれ?キズいっちゃってたホイールはどこだっと?」


(´^ω^`)「・・・。」


( ´;゚;ё;゚;)「キズが消えとんがな・・・」


社長「保険屋が擦って擦って磨いてハイ、OKっていってね、キズじゃないって。」


( ´;゚;ё;゚;)「磨かれた・・・でもまだちょっと赤いのついてますて!こことかこことか!リムにキズもほれ!」


社長「そのリムのキズは古いね。サビが中に入ってるからね。でも一応要望は出しといたよ。でもメッキはなかなか厳しいんだよ・・・なあ?」


下っ端A「ソッスね!メッキは再塗装できないし難しいッス!」


( ´;゚;ё;゚;)「おーい保険屋・・・勝手に磨くなよ・・・メッキが薄くなるじゃろ・・・コンパウンド付着しまくってんがな・・・」


(;´^ω^`)「まあ・・・磨いたら結構きれいになってるしまあ・・・まあ・・・な・・・」




(´^ω^`)「あ、そうだ、今日はいくつかお願いがあるんですが・・・」


(´^ω^`)「板金ついでに、リアのフェンダーをちょちょいっとひっぱってほしいんですが・・・」


社長「叩くの?バンパーとの整合性があわなくなるよ。」


(´^ω^`)「そこまでハードにじゃなくてですね、5mm~1cm程度、下げるとたまにちょっと当たるんですよ。で、板金ついでにやってもらうとおマネーのほうはどのくらいなのかなーって。」


社長「そうだね、叩くと塗装が割れるから、片方の面の塗装代がいるね。割れないかもしれないけどね、割れないよ、とは保証できないからね。」


(´^ω^`)「塗装はちょっと・・・爪折りだけならどうでしょ?」


社長「爪折りでもね、割れるのよ。塗装が割れそうだったらストップで、当たりやすそうなところちょっと折り込むってのだったら、タダでいいよ。そんな感じでいい?」


(´^ω^`)「おお・・・お願いします・・・」





(´^ω^`)「あ、それと塗料をですね、余った分、いただけたらなーなんて・・・」


大社長「ああ、タッチアップ用ね?いいよ。おいとくね。ハケ用でいいの?スプレー?うちのはシンナーと硬化剤が云々かんぬん~」


(´^ω^`)「よくわからないけどお願いします。タッチペンも存在しないんで困ってたんです・・・一応使ったことないけど塗装機があるんで、スプレー用も分けていただけたらなーなんて・・・」


大社長「わかりました、覚えとくね。」





(´^ω^`)「あ、それと・・・エンジンのヘッドカバーをついでにちゃちゃっと塗ってもらったらいくらかかりますかね?ボディ同色で。」


大社長「タペットカバー?あそこは凄い熱がかかるしスプレー缶でぺぺっと塗るようなわけにはいかないからね、全部削ってプライマーふいてーって本格的にやると1万はかかるね。」


(´^ω^`)「そうですか・・・ちょっとついでにやってもらうにしては高いな・・・んじゃそこは諦めます。」





(´^ω^`)「で、本題のルーフなんですが・・・」


大社長「ルーフね、これは難しいね。前方だけってわけにいかないし、こうしてこうしてああして(略)で、塗装するならサビの上から塗装してくれって。この状態は元々キズがついてた扱いになるからね。サビだからキズより酷いしね。」


(;´^ω^`)「意味ないお・・・でもまあ・・・保険屋からしたらへこんでるわけでもない1mmのキズ数点だし、言いたいことはわからんでもないけど・・・」


(´^ω^`)「と、いうわけで社長・・・差額はいくらぐらいですかね・・・?塗装代は出るとして、バフかけてパテ埋めしてもらうと・・・」


大社長「う~ん、パテはサビの上には乗らないから、キレイな表面を出す必要があるんだけど、この酷い状態だとどこまで侵されてるかめくってみないとわからないからねえ・・・見てみないと分からないけど、穴が開いちゃうと思うから・・・大きな穴はパテでは厳しいよ。サビ駆除せずパテ盛ってもすぐハガレちゃうしね。」


(;´^ω^`)「パテ無理そうです・・・?他に何かいい方法ないですか?安く仕上がる方法で・・・」


大社長「う~~~~~~~~ん・・・、ごまかすとしても店としては中途半端にできないから、その部分だけ切って、鉄板から作って貼って・・・ってなると工賃は結構掛かっちゃうよ。見栄えもよくはないし。レザー貼る方法でも、やっぱりサビが残ったままだと時間稼ぎにもなるかどうか・・・」



下っ端女「社長~~~お電話です~~~東○海上さん。」



大社長「はいはいもしもし・・・はい・・・うん・・・あれね・・・」


(´^ω^`)「東○海上・・・うちか・・・」


大社長「うん・・・うん・・・でその件なんだけど、タイヤなんだけど、赤いのまだついてるし傷もあるからね。うん、それでね・・・あれでね・・・」


(;´^ω^`)「社長・・・アタックしてくれるのはありがたいけど・・・東○海上はフロントタイヤの話だと思うお・・・それリアタイヤだお・・・」




・・・。




暇だったので工場内を散策してみる。


(´^ω^`)「おほ・・・RE雨宮の丸目仕様のFDがあるお・・・丸目ちゃんカッコエーー実物はじめてみたおwwwwホイールもかっけーーー高そーーーうちのメッキの10倍はしそうだおwwwwww」

↑丸目参考画像。実物は真っ白、ホイールはこれのゴールド。



(´^ω^`)「真っ赤なFD・・・だったものがあるお・・・ギャランドゥなボディにロールバーついてるだけ・・・ハーネスすらない・・・しっかし内装もなにもなくても狭めーーなwwwこの室内に4人乗れとかありえんおwwww後部座席のるぐらいならエボのトランクの方が快適そうだおwwwww」


大社長「これはね、デモカーっていうかね、そのあれだよ。足回りからなにから全部作り直してるの。おっきいオモチャだよね。エフデーはね、この狭いのがいいんだよね・・・走るためにね・・・」


突如現れる社長。推定50~60前後。しばし略。





大社長「・・・で!ルーフだったね!」


(´^ω^`)「うい。で、もし万が一ルーフ張替え・・・なんてなるとアレのほうはどのくらいでしょ・・・?」


大社長「アレね・・・前も同じようなことやったんだけどね、30はしちゃうね。」


(;´^ω^`)「ささささサンジュウ・・・15~20ぐらいを予想してしてたけどはるかに格上だったお・・・」


(´^ω^`)「もう少しなんとか安く上がる方法ないですかねぇ・・・?」





また唸りながらあれやこれやと話す2人。


以前はミラージュ?の張替えしたらしい。総工費33万。三菱ェ・・・





(´^ω^`)「ああそうだ、もしアレですよ?もしこのね、フロントガラス。そのままでいいからルーフに回してっていったら・・・可能ですかね・・・?」


大社長「うん、ほう、それね、ガラスはコレでね。うん。こっちにね?ふん。」


(´^ω^`)「迷惑でなければ・・・そんな風にすることなんかは・・・可能でしょうか・・・?」


大社長「ニコッ」


(;´^ω^`).o0(YESとは言わないお・・・けどいけそうだお・・・)


(´^ω^`)「それだと前回飛び石の時、フロントガラスとフォグ1個交換の時18万だったから・・・フロントガラスは15ぐらい・・・?」


大社長様「あ、それだけどね、前いわなかったっけ?フロントガラスはずしたらね、ピラーの中が屋根と同じようになっててね、ガラス屋さんがこれじゃくっつかないからなんとかしてくれってね。とんでもないことになってたよ。」


(´^ω^`)「え・・・」


大社長様「サビ全部取ってね、キレイにして、張り替えて、塗って、やったんだよ。いわなかったっけ?その分が入ってるの。ガラス外しちゃった後でこんなんなってるから出来ませんって言えないからね。ガラスだけだと6~7万かな?脱着で1万ぐらいかな?」


(;´^ω^`)「oh...そんなことが・・・」


大大社長様様「つまり・・・リアのね、ガラスも、間違いなくなってるよ。ルーフ付け替えするにはリアのガラスも一度外さなくちゃいけないからね。今回はリアガラスをつける時に、そこも直す必要がある・・・」


(;´^ω^`)「oh...」



(´^ω^`).o0(ってことは33万を超える可能性もあるってことか・・・保険で出るのは屋根の塗装代3万ぐらいと、ガラスの6万・・・工賃1万で計10万ちょい・・・やっぱり張替えは無理だな・・・)


(´^ω^`)「ありがとうございます・・・考えときます・・・」


大社長様「一応見積もりだしとくね。」


(´^ω^`)ノシ「お願いします・・・では・・・」










ふう・・・。長文すぎて読むのも萎えるから?3行で頼むですと?/(^o^)\


要するに、大社長様はナイスガイで、保険流用OK。
ルーフ張替えはピラーの補修もあるので40万コース。もう一台買えるレベル。








さてまだ続きますよっと・・・


さてはて、高すぎて逆にきっぱり諦めれたところで・・・結局屋根をどうするか・・・見てみぬフリしつつ悩む日々に戻るわけですが。




まてよ・・・?そいや流用してもらうところって元々ガラスじゃなくてボンネットだったような・・・?そいやフェンダーもだったな・・・そいやタイヤって新品じゃなくてもいいよな・・・どうせ新品つけてもらって即効売ろうと考えてたくらいだし・・・


それに見積もりだしたら意外と安くなるかもしれないぞ?まだ諦めるには早いかも・・・?


明日そのへん全部流用したらどうなるか聞いてみよう・・・


だんだん流用するのに遠慮なく欲がでまくってきたあなーさん。


みwwwwなwwwwぎwwwwっwwwwてwwwwきwwwwたwwwwwww







翌日。


プルルルル


(´^ω^`)「あの~社長さんみえますか?昨日の見積もりの件なんですけど~」


店長「あーはい、社長今塗装中でしばらくでてきません。」


(´^ω^`)「そうですか~、えっとですね、タイヤってもう発注しちゃいました?カレカレシカジカなんですけど~」


店長「中古タイヤにするとなると保険全く出ませんがいいですか?保険屋さん終わったら見に来るんですよね~。領収書もいるしそういうのは無理ですね。」


(;´^ω^`)「そ、そうですか・・・」


店長「見積もりの件はまたしばらくたってから連絡くださいませ。」



シオシオシオシオ・・・(´・ω・`)ショボーン・・・みなぎったのは一瞬でした。





帰宅後・・・


(´・ω・`)「はぁ・・・やっぱダメなのか・・・萎え萎えだけど一応あとでっていってたし見積額だけ聞くか・・・家から5分だし顔出そうと思ってたけど、めんどくさいし電話にしとこ・・・」


プルルルル


(´・ω・`)「もしもし見積もりの件なんですが・・・」


社長「あ、あれね、全部計算して、10万ってでたんだけど。


(´^ω^`)「え・・・?10・・・?何がですか・・・?」


社長「ボンネットもタイヤもガラスもやらずにね、全部屋根にまわしてね、最初30って言っちゃったし、そこから保険屋さんから出る分引いてね、このくらいになります。後のほうのね、べこーんっていってるところはまわしてって言われても無理だよ!」


(´^ω^`).o0(!?昼と言ってることが180度違う上にこっちから流用して♪って言う前にできるところ全部流用した計算!?あなたがネ申か・・・!?)


大社長大明神「ただ一つ、時間はかかっちゃうと思いますけど・・・ルーフパネルがね、ぱっとないからね、全国あちこちで探さないとだからね・・・」


(´^ω^`)「時間は別に大丈夫です。」


大社長大明神「サンルーフありとナシでまた変わってくるけど、サンルーフなしにすると内張りも新調することになってまた3万ぐらいかかっちゃうから、サンルーフなしにする場合でも今のままの内張りを使ったほうがいいと思うのね。ルームライトもね。」


(´^ω^`)「ガラッとあけると鉄板ってことですかwww」


大社長大明神「そうだね。内張りの部品代はね、出ないから、用意するなら少し高くなっちゃうから・・・」


大社長大明神「パネル自体は、値段ほとんど変わらないと思うから、もしやるならどっちにするか決めないとね。」


(´^ω^`)「ふむふむ・・・このチャンスを逃したら、ノーチャンスですよね・・・修理しなくても保険が降りる程度の広範囲に軽症でなおかつ貰い事故となるとそうそうは起こらないし・・・ちょっと考えさせてください・・・」


大社長大明神「はい、しばらくよく考えて、後で後悔しないようにね・・・」








どどどどどどどどーーーーしましょ・・・・・・ちなみに修理と同時に車検もあるので懐は極限状態であることにはかわりないです・・・/(^o^)\


ですが・・・あの屋根が新品になる最初で最後のチャンス・・・/(^o^)\






ちなみに・・・ご存知の方もおられましょうが、件のルーフは・・・


8月時点ですでにこんな感じで今も絶賛転移&進行中です・・・今はこれより5割増しぐらいですかね・・・汁もでまくってて、サビの層が根元からハガレてきてます・・・/(^o^)\


素人目に見ても、とてもじゃないけどマトモな方法で復活できるとは思えません・・・/(^o^)\


張り替えるか、シールでしばらくごまかすか・・・/(^o^)\


もしこれが再利用可能なパーツなら不要になったら売ればいいので問題ないんですが・・・ルーフは車体と運命を共にするので、ブローしたり廃車になったりすれば無価値になる・・・それだけが不安材料です・・・
Posted at 2012/01/17 20:56:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

エボ4ECUの限界は・・・?

あなーです。こんばんは。


車もないのに帰ってきたらナニしてやろうかといろいろ妄想が募ってるあなーです。こんばんは。


タイヤ一本だけ新品になったら速攻外して売って同じような減りの中古に変えるか、新品に近いものをせめて左右合わせるために1本用意するべきか迷ってるあなーですこんばんは。


一回目の事故でもタイヤ交換認められれば問題ないんですが。







それはおいといて。


熟練のエボリストのみなさまにお聞きしたいことがあるんです。はい。


おかげさまでうちのエボ子ちゃんもこつこつ現役引退した先輩方のお下がり・・・要はくず鉄解体パーツをあちこちからかき集めて徐々に合体ロボ化してきたわけですが。


どうしても簡単に変えられないところがあります。




はい。頭です。頭脳。コンペーターです。ECU。


無論有名ショップの現車あわせなど夢のまた夢、というか夢すら見られない状態です。


よって改造不能で悪名高いCN9AノーマルECUが搭載されているわけです。当然。


これって・・・どこまでOKなんでしょうかね・・・?


FD後期などはギリギリのセッティングなのでマフラー交換だけでも結構ヤベエと聞きますが・・・


エボ子ちゃんの脳みそはどこまで考えられるんでしょ・・・


現状、影響しそうな部分はマフラー(静か=抵抗大きそうな藤壺レガリス)、剥き出しエアクリ、ストレートサクション、ターボパイプ交換のみですが・・・


Fパイ・タービンアウトレット・エキマニ・インタークーラーパイプ・・・と、きたらもうアウアウですかね?


まだなんとか耐えそうですか?触媒は現状ノーマル。ストレートにするつもりはないので最高でもメタキャタ止まりです。


CNのエンジンはあまりブーストかけると棚落ちの危険性がかなり高くてやばいと聞きますし、将来的にもブーストアップなどは考えておりません。できれば1.0キープ、せいぜいMAX1.2まで。


が、吸排気を効率いいものに変えることで多少・・・上がりますかね?こればっかりはやってみないと分からないでしょうけど・・・


上がりすぎるようならブーコン(もしくはホースA・・・)で抑えようとは思っております。エンジンブローは勘弁してほしいので。


と、いうわけで・・・


吸排気の目処が立った時点でECUが気になってきたという流れなわけです。





あちこち徘徊した結果、


CNのECUは改造不能、ECUに手を入れるならCP用を用意すべし。


CPのECUにするなら必ずエアフロを5~7のものにすべし。


その際インジェクターもCPの560ccにすべし。


それと同時に燃料ポンプも6の150Lにすべし。ついでにハーネスも強化品にすべし。


以上のことはわかりました。


が、疑問があります。


ブーストアップするつもりがなくても、インジェクターや燃料ポンプをCPのものにする必要があるのかどうか。


ECUの制御がどうなってるのかわかりませんが、ブーストアップしないなら特に燃料ポンプはCNノーマルのままでも平気ですかね?それとも、CPのECUに変えた時点でブーストアップの有無に関わらず不具合が発生するようなものなのでしょうか?


インジェクターも同じく、ブーストアップしないなら510ccのままでもそれ以上の負荷がかかることってなさそうですが、それでも制御の関係上、交換は必須なのでしょうか?


燃料ポンプまで交換必須になってくるとDIYの難易度も上がるし、如何に解体パーツとはいえ、用意するパーツがあまりたくさんになると価格的にも負担が大きくなってきます・・・


あ、ショップに任せる、という選択肢は価格的にナシ前提で。


となるとCP純正ECUか、吊るしのCN・CP用ECU、と絞られてきます。現車あわせはナシなので。


でも、CP純正にしたところで吸排気に手が入ってることにかわりなし。


つまり吊るしのECUを探そう。となります。


探すってどこで?中古で。となります。


吊るしのCP用ECUとなると、上記のインジェクター&燃料ポンプの交換は必須なのか?他に交換必須なところは・・・?ブーストはCP相応に上がりそうだから・・・ブーコンで抑えればECUより優先されるのか?など疑問は尽きず。


CN用はCN用で、インジェクターやポンプの仕様は?ROMチューン時点で交換必須だとしたら同じように交換する必要があるし・・・


それともCN用で同じような仕様の車から取り外されたものでブーストアップなしならインジェクター&ポンプはそのままでもいいのか・・・?などなど・・・


実際のところ、持ち主かショップに聞かなきゃわからない、というのはわかるんですが、解体パーツとなるとそれもなかなかそれも難しい話。


例えば今、CNから取り外したとしてラリーアート競技用ECUが出てますが、型番見るとエボ6用です。


これはCNにポン付けできると考えてよいものか、当然インジェクター等は交換済みだと考えるべきなのか・・・


出所不明には手を出さない方がいいんでしょうかね・・・


でもそろそろノーマルの範囲を超えそうな・・・


しかも現車あわせできるほどの資金はなし・・・


となると多少のリスクは・・・


難しいところです。車もないし。妄想だけが先走る・・・/(^o^)\



Posted at 2012/01/15 21:58:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

アジャスターの現車確認終了。

とりあえずアジャスターの現車確認を終え、2度目のミニストップの方の事故で修理確定したのは右フェンダー、ボンネット、ルーフの前部塗装、フロントウィンドウガラス、タイヤ1本交換、とのこと。


ふむふむ・・・


フロント”ウィンドウ”ガラス・・・?


聞き間違えでしょうか。


ウィンドウガラスの傷は記憶にありませんが、傷があるらしいとのことで交換、は、いいとして、フロントガラスは・・・?


確認してみたけど写真がまだアジャスターのところにしかないので分からないとのこと。


フロントガラスなんてまだ交換してから4ヶ月ほどしか経ってないし、年末ガラコしたときには100%なかったので、調べればいつ付いた傷かはプロの保険屋さんならすぐにわかることでしょう。


ここは確認の結果如何に関わらず間違いなく通せる自信があるので取り合えず気にしてません。





・・・ルーフ・・・前部のみ・・・/(^o^)\


ん、落としどころでしょうかね。心情的にはもちろん全部塗れやボケって感じですが・・・


もともとのあまりのひどさに、さすがにそこまで修復するのは簡便してほしいとのこと・・・


前部を塗るならマスキングは全面と大差ないでしょうし、塗料も塗装の手間もほとんど同じなのであとはバフ掛け+パテの手工賃が差額でいくらになるか、車屋に相談して決めまひょかね。


これだけのサビだと再発も十二分に考えられるのであまり安くならないようなら自分でバフパテしてシートでも貼ったほうがいいかもしれないし。


かわりに自分では舐めるように見渡しても傷が見当たらなかったので指摘してなかったボンネットも塗ってくれるということなので、ルーフに関しては折れましょう(´・ω・`)


ただボンネット・・・ほんの少し前に白ボケ無理やり修復したばかりでかなりキレイなんですけどもね・・・


飛び石などの小傷とセンターについた大きな線傷、焼肉網やインテーク周りの塗装ハガレ、ヘタクソ塗装による前方部の無数の泡?がなくなって新品同様になるならまあ・・・いいか・・・


ホイールはもう現物の記憶がないので後日見てきて、見えるところの傷が酷いようなら改めて交渉するとして。



前後運転席側ドアは被害の割合的に1度目の事故が酷いのでそちらの保険で全額対応。ま、そうでしょうね。ドア交換レベルのダメージに対して飛び石クラスの小傷が1,2個ですからね・・・ここはある意味当然でしょう・・・正直ちゃんと直るならどこの保険だろうが関係ないですし。




ここまでタイヤ交換は保留(電話確認で確定)時点で19万。たっけーーー!


ウィンドウガラスは知れてるとして、3箇所塗装で19万!?それとも電話担当の間違いでフロントガラス交換も含まれてるのかな・・・?前回飛び石でフロントガラス+フォグ1交換で18万だったし・・・それはそれで少なすぎ?記憶違いで他にもあったのかな?バンパーとか?よくわかりませんが・・・


これに定価のタイヤ代1本約3.5万とフロントガラス交換いれたら40万弱・・・もしホイールも補修になれば40万オーバーwwwwひどいwwww一発廃車直前wwwwwwww


まあ保険使用価格でしょうし、保険屋がいくらぼったくられようが知ったこっちゃありません。


あらかじめ請求しておいた代車代は2度目の事故の修理期間相当分、車屋に代車代として支払うとのこと。今は無料のサービス代車のしょっぱアルトくんで我慢してるので、支払ってもらった代車代分ぐらいは融通してほしいところですな。




・・・で・・・?



現車確認は1度目の事故と2度目の事故の保険屋同士のすり合わせ、という名目だったはずですが。


2度目の事故の相手側の東○海上は前日と翌日電話いれてきて詳細の報告があったのだけど・・・


うちの契約保険会社のソ二一損保さんは?


なにしてはるんですか?


そっちのほうが100倍以上酷いダメージなのに初動と2度目の事故の確認以外ずっと連絡なし、仕事終わってこっちから掛けると時間外。土日は当然仕事なんてするはずなし。


すり合わせの日程やらなんやらも全部東○海上・・・時間外でも24時間365日対応してるので、こっちから気になったところもすぐ聞ける・・・けど、かけるまでもなく向こうからあれやこれや言ってくるのでこっちからかける必要がない・・・携帯の着信履歴は東○海上で埋まっております・・・


これじゃどこがうちの契約かわかりまへんがな/(^o^)\


金の払い云々は置いといて、対応ではこれまで話した保険屋の中ではダントツにいいです・・・0:10事故だからでしょうかね?


正直、この対応だけで東○海上は多少妥協しようかな?って気にもなるけどガン無視のソ二損や何の用?と言い放った三井寿には態度が硬化してしまうのは・・・仕方ないですよね人間ですもの。




とりあえず2度目のミニストップの事故に関しての懸念はあとフロントガラスだけとなりました。


2度目の事故に関しては小傷ばかりなんで、傷なし!支払いゼロ!と言って来るのも最悪覚悟してたんで、不安とストレスでMAX状態だった心労が少し軽減・・・(´・ω・`)フゥ








ああああああああああああああああああああああ早く帰ってきてくれえええええええええええええええええ



アルトくんやだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



エボより明らかにうるさいし燃費悪いしサスがびよんびよんでゲロ吐きそうだしブレーキはメタルパッド並みに鳴くしその上効かないし塗装は白ボケ通り越してハゲハーゲで恥ずかしいしタバコくさいしエビくさいしいいとこなしだよおおおおおおおおおおおおおおお


エビくさいのはある日思い立って相方と釣りに出かけた時のエサのにおいが染み込んだモノだから仕方ないとしてもさ・・・


ドアペラペラで窓開けたら落ちそうで怖いし・・・ぼーっとしてると気付いたら30㌔代で走ってたりするし・・・坂道なんてアクセル全開にしないと前の車に一瞬で置いてかれてテラ迷惑wwwwwwww通勤コースはハードな坂ばっかなんすけどwwwwwwwwww


ただバック駐車だけは考えられないほどやりやすい・・・なんと!振り向くだけで後が見える・・・!これは画期的!



・・・なんか車に乗ってる感じがしない・・・いい意味でも悪い意味でもカートか・・・おもちゃみたい・・・


なんか車両全体が把握しやすいからか、なんか・・・いろいろ試せそう。


まあ試して失敗すると簡単に死ぬのが欠点ですが/(^o^)\

Posted at 2012/01/14 02:57:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日 イイね!

入院・・・

ついに入院~~~/(^o^)\


代車は~~~アルトちゃん~~~もちろんワークスじゃないお~~~/(^o^)\


車屋は~~~毎度のことながらなんだかアテにならさなそう~~~/(^o^)\


屋根は~~~復帰しないかも~~~/(^o^)\


なんつっても~~~


車もってっても~~~


どこ当たったのか全く聞かないし~~~


こっちから言っても聞いてるのかどうかイマイチわからないし~~~


保険屋が決めるから~~~三社で配分決めるために見に来るから手が出せない~~~とか面倒くさそう~~~/(^o^)\


2日の事故は細かいキズばっかだから~~~


知らぬ存ぜぬでスルーされるんじゃねえのこれ~~~


ふざけんなよ・・・大雪で取れるまでコンクリート付着してたところも多いし分かる限り全部写真も撮ってあるぞ・・・


修理場所決まって納得いかなきゃ~~~


保険屋の事務所凸するしか~~~/(^o^)\


電話対応は24時間だし非常にいいんだけどね~~~東○海上~~~


でも出し渋りなら話は別よ~~~
Posted at 2012/01/06 19:53:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

事故の後遺症・・・

事故の後遺症・・・・・・。












12/29頃

車検のため車高調整。4輪の空気圧を適正値に。前2.1、後1.9。減り具合も正常。



1/1 AM4:00

初詣のため伊勢神宮へ。


その後パールロードなどワインディングを長々と徐行するも違和感なし。


高速にて伊勢から帰還。



1/2 PM8:40

飲酒マンの自爆テロ遭遇。


現場には瓦礫が散乱・・・



1/3 PM1:00

近所の警察にて事故の聴取。


出発前にしばらくVIP乗せないので減衰20→12へ変更。


タイヤの裏に手つっこむ際、右フロントの圧がかなり低いのを発見。不審に思うが、聴取の間に忘れる。



1/4

一日寝て過ごす。



1/5 AM8:00

朝起きると雪が15cm近く積もってる。


いつのもようにノーマルタイヤで出撃。他に選択肢はない。


会社までたった5kmの道のりで追突2、自爆2の4箇所で事故ってて渋滞してやがる・・・


走ってると・・・なんかカクンカクンなる気がする・・・?


信号で止まったので見てみると・・・


右フロントがぺったんこ。


・・・というかぺったんこ通り越してタイヤが取れてる。ホイールもリムのメッキゲーハー。










・・・・・・。








・・・・・・いいよね・・・。







・・・・・・いいよね・・・請求しても・・・。






・・・・・・いいよね・・・ホイール再メッキとポテンザ新品要求しても・・・。






・・・・・・自分でやった時は100円タイヤで我慢だけど・・・。





・・・・・・こんだけでもちゃんと直そうと思ったら10万近くかかるんだぞ・・・。





・・・・・・。





・・・・・・いいよね・・・。





・・・他に可能性ないよね・・・。
Posted at 2012/01/05 18:38:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シールテープとアタッチメント・・・忘れたニダ・・・あんなに確認したのに・・・クーラント抜く前でセフセフ/(^o^)\」
何シテル?   04/15 13:39
和モノ・和服スキーな奇人変人。 念願の戦闘機を手に入れて大興奮。 ビンボーチューンでもいつか空だって飛べるはず!⊂二(^ω^ )二二⊃
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
つまらない大人になっていないだろうか。 クルマは、あなたを、ときめかせていま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ジャンル選択用・検索用 孤立するからエボ4個別枠やめてくれお・・・(´;∀;`)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代移動式ホテル。 4WDで2代目よりかなりパワフルだった。 ナビもついてて・・・すぐ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
あちこちから異音がする上にボディは傷だらけ、タイヤもスリックタイヤと見紛うばかりの危険な ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation